美女失脚 Vol.2

後悔しても、もう遅い…。恋人候補にも挙がらなかった男が隠していた、衝撃の正体とは

見向きもしなかった男の、衝撃の素性


涼介が差し出したケーキは、素人が作ったとは思えないほど手の込んだものだった。

「涼介さんって、お菓子作りが趣味なんですね…」

あまりのクオリティの高さに、少々引いていると、康一郎が「趣味って失礼でしょ。仕事なんだから」と笑った。

「あれ、優里ちゃん知らない?あいつ、老舗の洋菓子屋の息子だよ。親父さんが“現場を学べ”って、最近まで会社の工場でケーキ作ってたんだぜ?

今は、取締役として会社に入ってるけど、スパルタだよなあ」

康一郎に、涼介の実家を教えてもらった優里は愕然とした。

銀座の中心地に本店を持ち、焼き菓子が有名で、手土産の代表とも言える日本の洋菓子界のトップに君臨する会社だ。

まさか、涼介がそこの息子だったなんて。その事実に気付くと同時に、優里の記憶が一気にフラッシュバックする。

−まさか、あの時の!


あれはたしか、某総合商社との食事会。

「2年前に辞めたやつ」として現れたのが、涼介だった。

女性陣が遠回しに会社や仕事を聞いても「郊外の工場で働いていて…まあ、色々作ったり…あと管理とか…」「最近は、お菓子作りが好きかな…」と歯切れの悪い答え方をしていた。

−お菓子作りアピールって…。どうした、この男。

郊外で働き、お菓子作りが趣味の男。

それらの情報から、この男は「なし」と判断していた。

外資系勤務とか、乗馬やワインが趣味とか、そういう男こそ価値がある。その場にいた女性陣は、早々に涼介への興味スイッチをOFFにし、他の商社マンに狙いを定めたのだ。

−まさか、こんな御曹司を見落とすなんて…!

だが、諦めるのはまだ早い。涼介にどうアプローチすべきか考えていると、康一郎が隣に腰掛け優里に声をかけた。

「優里ちゃんは、どんな仕事してるの?」

某広告代理店の受付だと答えると、「じゃあ今度、仕事がてら伺おうかな」と言って康一郎はいたずらっぽく笑う。

黙っているのも悪いと思った優里は社交辞令で「お仕事は何されてるんですか?」と質問すると、康一郎は「政治家の秘書」と答えた。

−政治家。瓜生…。もしかして!?

政治や経済には全く興味のない優里でも、瓜生という名前には聞き覚えがある。

政治家を多く輩出している一族。それだけではない。瓜生家の人間は、皆、俳優顔負けのイケメンなのだ。

よくよく見てみれば、隣に座る康一郎も、知的な雰囲気の塩顔イケメン。

−この人、瓜生家の御曹司…!

優里が目を見開いて振り向く。その端正な顔立ちは、優里のタイプそのもの。涼介よりも、彼の方が圧倒的に自分にはふさわしい、そう思ったその時。

スカートに、ひんやりした何かがこぼれたのを感じた。

ソファから立とうとした康一郎がぐらりと倒れそうになり、手にしていた赤ワインが優里のスカートにかかってしまったのだ。

「わっ、ごめん!」

康一郎は慌てて優里のスカートにナプキンを当てるが、赤ワインはしっかりと沁み込んでいる。

「これ、シミになっちゃいそうだな。…着替え、買いに行こう。お詫びにプレゼントするから。」

そう言って、康一郎は優里の腕を掴んで部屋を出ると、マンションの前でタクシーを捕まえ、半ば強引に優里とともに乗り込んだ。

戸惑う優里だったが、この後の予定に汚れた服で行くのも憚られるし、ご厚意に甘えてプレゼントしてもらおうと思ったその時。

「やっと、二人になれたね」

そう言って、康一郎は不敵な笑みを浮かべたのだった。


▶︎Next:6月6日 木曜公開予定
康一郎と急接近する優里。しかし、康一郎からとんでもない告白が…?

※本記事に掲載されている価格は、原則として消費税抜きの表示であり、記事配信時点でのものです。

この記事へのコメント

Pencilコメントする
No Name
記憶にない男のホームパーティーなんてよく行けるね。
2019/05/30 05:3299+返信5件
No Name
ワザと赤ワインはちょっとひどいのでは…
2019/05/30 05:4799+返信11件
No Name
この男の人たち裏がありそう
2019/05/30 05:5699+返信1件
もっと見る ( 78 件 )

【美女失脚】の記事一覧

もどる
すすむ

おすすめ記事

もどる
すすむ

東京カレンダーショッピング

もどる
すすむ

ロングヒット記事

もどる
すすむ
Appstore logo Googleplay logo