2019.04.20
SPECIAL TALK Vol.552020年のニューリーダーたちに告ぐ
2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピック。その招致のための最終プレゼンテーションの場で、総理大臣や招致委員長に先駆けてスピーチを行ったのは、2004年のアテネ大会以降、3大会連続でパラリンピックに出場した谷 真海氏だ。
幼少期からスポーツに慣れ親しんだ谷氏は、早稲田大学在学中に骨肉腫を発症し、右足の膝から下を切断。
失意のどん底から再びスポーツに向き合い、日本を代表する障がい者アスリートとなった。パラリンピアンとして活躍する一方、自身がスポーツから学んだ困難に打ち勝つ力を、自分と同じように苦境にあえぐ人びとに伝え、勇気を与え続けている。
「困難なときほどチャレンジが必要」と語る谷氏。その理由に迫る。
金丸:本日は走り幅跳びの選手として、これまでパラリンピックに3回出場を果たされている谷 真海さんをお招きしました。お忙しいところ、ありがとうございます。
谷:こちらこそお招きいただきありがとうございます。
金丸:本日のお店は、昨年8月に銀座にオープンした炉釜焼きステーキの『GINZA KOKO炉』です。フレンチシェフと焼き師、熟練のふたりのシェフが腕を奮い、神戸牛を中心に、日本各地の銘柄牛の食べ比べが楽しいお店とか。炉釜によって最大限に味と香りを引き立てられた肉を堪能できます。
谷:とても楽しみです。こういった席で、カロリーを気にすることなくお食事をいただけるのは、スポーツ選手の利点ですね(笑)。
金丸:谷さんといえば、パラリンピックでのご活躍もさることながら、2013年、ブエノスアイレスで開催された国際オリンピック委員会総会での最終プレゼンテーションを思い起こす人も多いと思います。事実、私も谷さんのスピーチを聞いて感動したひとりです。東京オリンピック・パラリンピック招致において、谷さんの貢献はとても大きいのではないでしょうか。
谷:そんな恐縮です。でも、そうおっしゃっていただき光栄です。
金丸:選手として活躍し、招致活動に関わり、そして今また東京パラリンピックへの出場を目指されています。しかも走り幅跳びではなく、今度はパラトライアスロンでの挑戦だそうですね。
谷:持久力が問われるトライアスロンは、瞬発力が勝負の走り幅跳びに比べ、年齢を重ねても続けられます。それに妊娠・出産のために一時競技を離れていましたが、新しい種目に挑戦することで、以前の自分と比較するのではなく、新しく積み上げていくかたちでスポーツに向き合えるのではないかと考えました。
金丸:ただ東京大会においては、本来、谷さんが属する障がいカテゴリーのパラトライアスロンは実施されないことが、昨年決定したそうですが。
谷:あれはショックでしたね。大きな目標を失って、これからどうしようと思いました。でもその後、ルール改正で障がいの軽いクラス、つまり自分より障がいが軽い選手たちに混ざって競技に参加することが認められました。ハンデはないのですが、せっかくもらったチャンスなので、大会出場を目指してこの1年間精一杯取り組んで、自分のレベルを引き上げていきたいです。
金丸:今、ほんの少しお話を聞いただけでも、谷さんがいかに挑戦心にあふれる方なのかがわかった気がします。そんな谷さんが、どのようにして生まれ育ち、現在に至ったのかについて、今日はじっくりと伺いたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
【SPECIAL TALK】の記事一覧
2023.11.21
Vol.110
~自分が飲みたい日本酒で世界に挑戦し、日本酒業界に革命を起こしたい~
2023.10.20
Vol.109
~世界で一番愛される字を書きたい。世界を舞台に活躍する書道家へ~
2023.09.21
Vol.108
~ピアノや音楽をもっと自由に、多くの人が慣習にとらわれず楽しんでほしい~
2023.08.21
Vol.107
~未曽有の事態に直面して生まれた医療の新しいカタチ~
2023.07.21
Vol.106
~日本における医療の弱みはウェルビーイングの浸透で改善できる~
2023.06.21
Vol.105
~現役復帰した今だからできることがある元オリンピアンとして伝えたいスポーツの力~
2023.05.19
Vol.104
~病気に苦しむ人だけではなく、日本の医療界を救う医者になりたい~
2023.04.21
Vol.103
~個人の適性に見合った教育で日本の変革を目指したい~
2023.03.20
Vol.102
~世界最高峰をこの目で見た経験を生かし、人が集まるいい環境を作りたい~
2023.02.21
Vol.101
~地方から日本を変えていきたい。上京しても忘れなかった原体験がある~
おすすめ記事
2019.03.20
SPECIAL TALK Vol.54
~フランスパンを日本の食文化に、その挑戦に自分のすべてを捧げたい~
- PR
2023.11.29
マセラティ試乗体験レポート
900万円台でマセラティを購入できるという奇跡!新型SUV「グレカーレ」を東カレがおすすめしたいワケ
2017.07.24
できない大人はいつでも同じ店。男がTPOに合わせて選ぶべき、ここぞのレストラン9選
2023.08.02
ハラスメント探偵~解決編~
「あんた、バカじゃないの!」思わず新入社員の腕を掴み、怒鳴ってしまった!これってパワハラ?
2015.08.14
予約をとるならいま! カニの名店『きた福』が銀座に進出
2023.08.30
ハラスメント探偵~解決編~
オフィスに家族写真を飾っていたら“セクハラだ”と内部通報された男性社員。会社側のジャッジはいかに!?
2023.06.07
ハラスメント探偵~通報編~
「こんな理不尽なことってある?」突然、泣き出した女性の訴え:ハラスメント探偵【通報編】
2015.11.04
大阪に出張したら必ず寄りたい、浪速に惚れる美食店4選
- PR
2023.11.30
Editor's Choice~gourmet~
とろ~りさっぱり濃厚卵が超映える!グルメ好きも驚く新感覚ヘルシーフード“エッグル”を知ってる?
2023.09.13
ハラスメント探偵~通報編~
地方へ転勤したときに孤独を支えてくれた女性に告白…。そこで彼女が言い放った言葉とは
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.11.18
あなたとのDistance
大親友の彼氏と結婚した女。「略奪したわけじゃない」と言い訳しつつも、合わせる顔がなく…
2023.11.19
Editor's Choice~life style~
イタリアの高級家具ブランドが日本に初上陸!唯一無二なデザイン性が魅力
2023.11.14
Editor's Choice~fashion~
ヴァン クリーフ&アーペルの新作ジュエリー「フルーレット」4選!優美なダイヤモンド“花冠”に注目
2023.11.16
Editor's Choice~beauty~
衣替えをするように、香水も冬用にチェンジ!寒い時期に使いたい新作フレグランス3選
2023.11.17
大人の週末ToDoリスト
虎ノ門のライトアートイベントから酒屋角打ちフェスまで。今週末サクッといけるイベント3選