東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2019.04.08
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
普段マクスしない外国人もマスクしていた一時期がっ😷
もITも関係なく、みんな泥まみれクソまみれの学生時代だったので、同年代にこんな世界で学生生活を送っていた人がいたなんて信じられません(゜ロ゜)
こういうギラギラした世界のぞいてみたかったわ〜(アラサー兼業主婦)
収入ないのにバーキン持って夜からキラキラしてた子…思い返せば当時の港区女子ですね。笑
私は汗水流してOLしてましたが、彼女は昼間ジムで汗流していました。
あの時のIT社長や外資金融さん達どこ行ったんだろう…ど真ん中の○ーマン○ラザーズ勤務の方もいたなぁ…
今じゃヒルズやミッドタウンのホムパや西麻布のお店貸切パーリー、花見クルージングなんて夢だったんじゃな...続きを見るいか?と時々思う子持ち主婦です笑
ほとんど離婚したけど…
”上を見ればきりがない”
”それなり”に幸せとか、何様だって思う
手に職をつけて
堅実に行きていくのが大切ですね
コスパ悪い資格。
きっと、もう来ないとは思うけれど、来年のオリンピックに向けて日本人の心が、もっともっと豊かに、幸せになれるといいな、と思っています!
私も上のお姉さま方の話聞くの大好きです!
色んな人たちが日本を作ってきたんだなぁって
書ける人居ないかもだけど(笑)
本当のバブルは80年代ですね。
さんざん貢いでもらって、普通の感覚を忘れたくないって・・ちょっと違和感を感じたな。
結局美味しいとこどりで羨ましい。
バブル期の勘違い女ですね
見てわかる美しさは誰でも持ってるわけてわはないから活用しなきゃ。
美希なの?
真帆なの?
あと山城って誰??
一時期、グランドハイアットに彼とお泊りして、そのまま出社するのが私たちの会社でのステータスだった(笑)
今思うと何だそれ!だけど、とにかく必死だったなぁ笑
地デジ対応のテレビ買い替えたから、そろそろヤバい💧壊れるぞ…
みんなシャネルやヴィトンを持ち、前髪を立ててソバージュかワンレンにボディコンを着てましたねー。知らない男性に奢ってもらうなんて日常茶飯事でした。あんな時代はもう終わったと思って...続きを見るたんですが、2003年にもあったんですね。その頃には主婦してたんで知らなかったです😅
24時間働けます!的なバリバリキャリアウーマンだったので、帰りが遅くてよくタクシーひろえなくて困ったものです。
私は大学生で休みになるとよく姉が一人暮らししているマンションに遊びに行ってましたが、行く度に姉が派手になってて笑
東京駅まで、迎えに来てくれるのてすが、私が大学三回生の頃には、顔を見ても姉と分からない汗
それに何度か姉の彼氏にも会わせて貰いましたが、会う度に違う人だし…
姉は、私にも東京で働く事を勧めて来ましたが、私は姉の変わりようが怖くて、東京っ...続きを見るて恐ろしい所だなと思ったのを、この話を読んて思い出しました。
ちなみに、姉はその後バブルの崩壊により、勤めていた会社も倒産し、結局地元に帰って来ました。
今じゃ、私同様普通のオバさんになってますよ。
まぁ31年間の中で青春ど真ん中を過ごしてきたのがアラフォー世代っていうのが大きいとは思うんだけど。
あの渦の中から抜けるには葛藤もあったけど
普通の生活に戻っても楽しい事はたくさんある。
昼間のカフェでオーダーするグラスシャンパンだって十分美味しいさ!
でも、あの経験があるから今を感謝できるんだな〜と思う。
この記事のようなギラギラしたお姉さんたちに憧れてたわ(笑)
涙が出ます( ´△`)本編とも東京とも関係なくてすみません。ただの某球団ファンの嘆きです。
上っ面で何も残らない、に共感。
私は結婚し子どもがいますが、自分の友達の中で一番美人なコは私の一つ上で、今銀座でホステスをしているそうです。