東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
サヨナラH
「毎日シャンパン、移動はヘリコプター」。熱狂的な16年前の六本木で、幸せを掴んだ女と消えた女の分岐点
コメント
2019.04.08
サヨナラH Vol.4
「毎日シャンパン、移動はヘリコプター」。熱狂的な16年前の六本木で、幸せを掴んだ女と消えた女の分岐点
#小説
#レストラン
#六本木
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
私は当時、地方の獣医学部の学生だったのでヒルズ族よりも鳥インフルに興味がありました。同じような年齢の女の子達がこんなにキラキラした生活を送っていたなんて全然知らなかった…
2019/04/08 06:20
99+
返信する
No Name
...
獣医学部って狭き門ですごく難しいんですよね…すごい!
2019/04/08 09:19
26
返信する
No Name
...
ありがとうございます。だけど獣医なんて東カレ的には底辺の人種ですよ。激務の割には儲からないので…涙
2019/04/08 17:55
13
No Name
...
ありましたね!!サースとか!
普段マクスしない外国人もマスクしていた一時期がっ😷
2019/04/08 09:43
18
返信する
No Name
...
私も当時は地方の獣医学生でした!ヒルズ
もITも関係なく、みんな泥まみれクソまみれの学生時代だったので、同年代にこんな世界で学生生活を送っていた人がいたなんて信じられません(゜ロ゜)
2019/04/08 14:01
20
返信する
No Name
...
こんなところに同志が…!そうですよね、獣医学生なんてクソまみれだし飲み会は安居酒屋だし。東カレ読んで初めてこんなキラキラした世界がある事を知りましたよね( ; ; )
2019/04/08 17:51
15
No Name
...
マスク不足になったことしか覚えてない。笑
2019/04/08 15:02
16
返信する
No Name
...
私の友人も獣医ですが、尊敬しています。キラキラだけが人生じゃないです。私は地方の国立歯学部しか出てなくて、周りにバカにされてますがあなたを応援しています!
2019/04/12 03:44
2
返信する
No Name
...
ヒルズ族、、もうホリ○モンの顔しか浮かばなかった😂笑
こういうギラギラした世界のぞいてみたかったわ〜(アラサー兼業主婦)
2019/04/08 05:24
99+
返信する
No Name
...
私もー!東京にいたはずなのに全然身近じゃなかった。こんな経験してみたかった。
2019/04/08 08:15
31
返信する
No Name
...
私自身も身近ではなかったものの、友達が「ホリエモンちのホムパに行ったの〜」と嬉しそうに言ってたのを思い出しました。
収入ないのにバーキン持って夜からキラキラしてた子…思い返せば当時の港区女子ですね。笑
私は汗水流してOLしてましたが、彼女は昼間ジムで汗流していました。
2019/04/08 12:46
25
No Name
...
大学生の頃、このキラキラした世界に片足踏み入れてみて、こりゃハマったら抜け出せなくなるなーと半分思いながら数年満喫→就職と共に徐々にフェードアウト(むしろ25歳overで戦力外クビ?笑)しました。
あの時のIT社長や外資金融さん達どこ行ったんだろう…ど真ん中の○ーマン○ラザーズ勤務の方もいたなぁ…
今じゃヒルズやミッドタウンのホムパや西麻布のお店貸切パーリー、花見クルージングなんて夢だったんじゃな
...続きを見る
いか?と時々思う子持ち主婦です笑
2019/04/08 16:11
29
返信する
No Name
...
芸能人がこぞってIT社長と結婚してましたよね。
ほとんど離婚したけど…
2019/04/08 23:59
8
返信する
No Name
...
んで東カレさんはまだキラキラインフルエンザを募集するわけだ?
2019/04/08 05:37
97
返信する
やっだ~!
...
キラキラしたウイルスはいりませんことよ。具合悪くなりそうだわ。お気をつけあそばせ!
2019/04/08 23:00
4
No Name
...
人となりが全く分からんが歯科医師と結婚して
”上を見ればきりがない”
”それなり”に幸せとか、何様だって思う
2019/04/08 07:20
73
返信する
No Name
...
歯科医もピンキリですけど、日常的にタクシーで六本木に行けるってことはある程度お金持ってるってことですかね
2019/04/08 07:40
39
返信する
No Name
...
港区女子になっても
手に職をつけて
堅実に行きていくのが大切ですね
2019/04/08 08:09
34
No Name
...
そう考えると由美さん、あかねさんとか港区おじさん出演者達は流石ですよね(笑)
2019/04/09 20:24
3
No Name
...
歯科医はあまり稼げないから…
コスパ悪い資格。
2019/04/08 08:00
13
返信する
ムー
...
バブルの恩恵を全く受ける事が出来なかった私は、ちょっと上のお姉さん達のバブリーな話は、聞くだけで夢のようで、割と好きです!
きっと、もう来ないとは思うけれど、来年のオリンピックに向けて日本人の心が、もっともっと豊かに、幸せになれるといいな、と思っています!
2019/04/08 06:57
54
返信する
No Name
...
この記事のITバブルもですが、もっと昔のマジバブルの頃のお話もぶっ飛んでて楽しいですよね〜
私も上のお姉さま方の話聞くの大好きです!
色んな人たちが日本を作ってきたんだなぁって
2019/04/08 07:00
41
返信する
No Name
...
作ったと言うより日本をダメにしたと思うんだが
2019/04/08 07:57
50
No Name
...
自分もそっちの方が気になる!
書ける人居ないかもだけど(笑)
2019/04/09 20:25
1
No Name
...
2003年は、2003年入社でいえば氷河期だし、全然バブリーじゃなかった。ITバブルだから、一部の人のみバブリー。
本当のバブルは80年代ですね。
2019/04/08 11:02
38
返信する
No Name
...
80年代のバブルは日本中沸いてたんだろうけど、ITバブルは本当に六本木の一部の出来事だったんですかね。少なくとも地方の学生だった私はこんなバブルがあったことすら知らなかった・・・
2019/04/08 12:45
9
No Name
...
何と比べてバブルというかで違いますよね
2019/04/08 15:06
3
No Name
...
美希の変わり身の早さに驚いた。
さんざん貢いでもらって、普通の感覚を忘れたくないって・・ちょっと違和感を感じたな。
結局美味しいとこどりで羨ましい。
2019/04/08 07:06
39
返信する
No Name
...
この人自体は綺麗なだけで何者でもないのに、歯科医の旦那さんを「それなり」って評してしまうのがちょっと…
バブル期の勘違い女ですね
2019/04/08 10:01
35
返信する
No Name
...
うん、それ思った。
2019/04/08 13:46
16
返信する
No Name
...
綺麗だとい宇野はは最強だと思う。
見てわかる美しさは誰でも持ってるわけてわはないから活用しなきゃ。
2019/04/10 07:29
2
返信する
No Name
...
ん?
美希なの?
真帆なの?
2019/04/08 06:49
30
返信する
No Name
...
思いました。
あと山城って誰??
2019/04/08 07:39
9
返信する
No Name
...
固有名詞がどうでもいいくらいのバブル時期。
2019/04/08 08:43
7
No Name
...
やましろしんご?
2019/04/08 09:24
6
No Name
...
チョメチョメの人?
2019/04/08 09:27
14
No Name
...
ちょめちょめってw
2019/04/08 14:02
4
No Name
...
もう16年も前なのかぁ。。。
一時期、グランドハイアットに彼とお泊りして、そのまま出社するのが私たちの会社でのステータスだった(笑)
今思うと何だそれ!だけど、とにかく必死だったなぁ笑
2019/04/08 06:57
25
返信する
No Name
...
もう16年も前なのか。。。
地デジ対応のテレビ買い替えたから、そろそろヤバい💧壊れるぞ…
2019/04/08 11:24
9
返信する
No Name
...
アラフィフの私からしたら、ギラギラした時代といえばほんとバブリーな頃のことで90年代のことですね。2003年なんてつい最近の事って感覚です💦あの頃はマハラジャ、キンクイ、ジュビレーション、そしてジュリアナが流行ってました。
みんなシャネルやヴィトンを持ち、前髪を立ててソバージュかワンレンにボディコンを着てましたねー。知らない男性に奢ってもらうなんて日常茶飯事でした。あんな時代はもう終わったと思って
...続きを見る
たんですが、2003年にもあったんですね。その頃には主婦してたんで知らなかったです😅
2019/04/08 09:23
25
返信する
No Name
...
あの頃は女の子なんて、近距離だと思われてタクシー止まってくれませんでした。だから、中央車線まで出て両手を振って強制的に乗り込んでました。
24時間働けます!的なバリバリキャリアウーマンだったので、帰りが遅くてよくタクシーひろえなくて困ったものです。
2019/04/08 12:32
7
返信する
No Name
...
大阪は北新地で一万円札ヒラヒラさせてタクシー停めてました💦
2019/04/09 06:17
4
No Name
...
あ!日本をダメにした世代!
2019/04/08 13:45
13
返信する
No Name
...
マハラジャ再開したよね。
2019/04/08 15:08
5
返信する
No Name
...
バブルでなくても、かわいかったり綺麗な人なら、それなりのバブル生活送れますよね。
2019/04/08 15:09
8
返信する
No Name
...
この「しもしもー?」な時代の人たちって、誰に会っても当時を美化してて、派手な生活を武勇伝みたいに嬉しそうに語るんだけど、その後の日本がどう転んで、あとの世代がどれだけ尻拭いさせられたかとか、気にしないんだろうな。年上だから何も言わないけど聞かされる度に正直うんざり。
2019/04/08 20:20
21
返信する
No Name
...
思い出すと少しせつなくなります。盛者盛衰の理、ですね。昭和はバブル、平成はIT…時代は繰り返しますから。きっとこれからも。驕り病んで行く感覚が苦手でずっと働いて来ました。振り返るとそれが一番自分を見失わないように支えてくれた気がします。
2019/04/08 05:34
16
返信する
No Name
...
盛者必衰ですね。朝早く寝ぼけていました。今週も皆さん頑張りましょう!
2019/04/08 07:05
16
返信する
No Name
...
私の姉がバブル全盛期に、東京でOLやってました。
私は大学生で休みになるとよく姉が一人暮らししているマンションに遊びに行ってましたが、行く度に姉が派手になってて笑
東京駅まで、迎えに来てくれるのてすが、私が大学三回生の頃には、顔を見ても姉と分からない汗
それに何度か姉の彼氏にも会わせて貰いましたが、会う度に違う人だし…
姉は、私にも東京で働く事を勧めて来ましたが、私は姉の変わりようが怖くて、東京っ
...続きを見る
て恐ろしい所だなと思ったのを、この話を読んて思い出しました。
ちなみに、姉はその後バブルの崩壊により、勤めていた会社も倒産し、結局地元に帰って来ました。
今じゃ、私同様普通のオバさんになってますよ。
2019/04/08 21:26
15
返信する
No Name
...
でもいろんな経験できてよいじゃん、お姉さま。
2019/04/10 07:32
3
返信する
No Name
...
懐かしいなぁ。この頃は私もまだ若くてかわいかった。
2019/04/08 10:50
14
返信する
No Name
...
平成を懐かしむ世代って、アラフォーだけなんだなぁと。
2019/04/08 07:50
13
返信する
No Name
...
そんなことないでしょ笑
2019/04/08 08:18
6
返信する
No Name
...
いや、アラフォー世代のネタばっかだからさぁ。
まぁ31年間の中で青春ど真ん中を過ごしてきたのがアラフォー世代っていうのが大きいとは思うんだけど。
2019/04/08 09:15
13
返信する
No Name
...
てっきり新田さんと結婚したのかと思った
2019/04/08 21:02
13
返信する
No Name
...
同じ世代として激しく同意!
あの渦の中から抜けるには葛藤もあったけど
普通の生活に戻っても楽しい事はたくさんある。
昼間のカフェでオーダーするグラスシャンパンだって十分美味しいさ!
でも、あの経験があるから今を感謝できるんだな〜と思う。
2019/04/08 07:43
11
返信する
17歳
...
2003年高校2年だったなー。人生初で1番“楽しくて幸せ”な時代だったなー。あれほど楽しくて幸せで弾ける気分になれる時代はもうこないんだろうな〜それが青春なんだけど。。
この記事のようなギラギラしたお姉さんたちに憧れてたわ(笑)
2019/04/08 08:27
9
返信する
No Name
...
その年の漢字が「虎」だったんですね。確かにあの頃は最高でした。でも去年ときたら、、、
涙が出ます( ´△`)本編とも東京とも関係なくてすみません。ただの某球団ファンの嘆きです。
2019/04/08 09:58
9
返信する
私は7年くらい前に六本木生息女子でした
...
私のルックス的に、ここまでハイスペ男性に会いまくりではありませんでしたが、そこそこ遊びに行ってた時期があります。
上っ面で何も残らない、に共感。
私は結婚し子どもがいますが、自分の友達の中で一番美人なコは私の一つ上で、今銀座でホステスをしているそうです。
2019/04/08 14:09
7
返信する
No Name
...
今の時代に銀座のホステスで生計を立てられるなんて十分立派じゃないですか!ただ美人なだけじゃ務まらないですよ〜。
2019/04/08 18:06
14
返信する
No Name
...
この年の出来事に阪神タイガース18年ぶりのリーグ優勝が入ってない!!2003年の漢字は虎なのに、、
2019/04/08 15:36
6
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
普段マクスしない外国人もマスクしていた一時期がっ😷
もITも関係なく、みんな泥まみれクソまみれの学生時代だったので、同年代にこんな世界で学生生活を送っていた人がいたなんて信じられません(゜ロ゜)
こういうギラギラした世界のぞいてみたかったわ〜(アラサー兼業主婦)
収入ないのにバーキン持って夜からキラキラしてた子…思い返せば当時の港区女子ですね。笑
私は汗水流してOLしてましたが、彼女は昼間ジムで汗流していました。
あの時のIT社長や外資金融さん達どこ行ったんだろう…ど真ん中の○ーマン○ラザーズ勤務の方もいたなぁ…
今じゃヒルズやミッドタウンのホムパや西麻布のお店貸切パーリー、花見クルージングなんて夢だったんじゃな...続きを見るいか?と時々思う子持ち主婦です笑
ほとんど離婚したけど…
”上を見ればきりがない”
”それなり”に幸せとか、何様だって思う
手に職をつけて
堅実に行きていくのが大切ですね
コスパ悪い資格。
きっと、もう来ないとは思うけれど、来年のオリンピックに向けて日本人の心が、もっともっと豊かに、幸せになれるといいな、と思っています!
私も上のお姉さま方の話聞くの大好きです!
色んな人たちが日本を作ってきたんだなぁって
書ける人居ないかもだけど(笑)
本当のバブルは80年代ですね。
さんざん貢いでもらって、普通の感覚を忘れたくないって・・ちょっと違和感を感じたな。
結局美味しいとこどりで羨ましい。
バブル期の勘違い女ですね
見てわかる美しさは誰でも持ってるわけてわはないから活用しなきゃ。
美希なの?
真帆なの?
あと山城って誰??
一時期、グランドハイアットに彼とお泊りして、そのまま出社するのが私たちの会社でのステータスだった(笑)
今思うと何だそれ!だけど、とにかく必死だったなぁ笑
地デジ対応のテレビ買い替えたから、そろそろヤバい💧壊れるぞ…
みんなシャネルやヴィトンを持ち、前髪を立ててソバージュかワンレンにボディコンを着てましたねー。知らない男性に奢ってもらうなんて日常茶飯事でした。あんな時代はもう終わったと思って...続きを見るたんですが、2003年にもあったんですね。その頃には主婦してたんで知らなかったです😅
24時間働けます!的なバリバリキャリアウーマンだったので、帰りが遅くてよくタクシーひろえなくて困ったものです。
私は大学生で休みになるとよく姉が一人暮らししているマンションに遊びに行ってましたが、行く度に姉が派手になってて笑
東京駅まで、迎えに来てくれるのてすが、私が大学三回生の頃には、顔を見ても姉と分からない汗
それに何度か姉の彼氏にも会わせて貰いましたが、会う度に違う人だし…
姉は、私にも東京で働く事を勧めて来ましたが、私は姉の変わりようが怖くて、東京っ...続きを見るて恐ろしい所だなと思ったのを、この話を読んて思い出しました。
ちなみに、姉はその後バブルの崩壊により、勤めていた会社も倒産し、結局地元に帰って来ました。
今じゃ、私同様普通のオバさんになってますよ。
まぁ31年間の中で青春ど真ん中を過ごしてきたのがアラフォー世代っていうのが大きいとは思うんだけど。
あの渦の中から抜けるには葛藤もあったけど
普通の生活に戻っても楽しい事はたくさんある。
昼間のカフェでオーダーするグラスシャンパンだって十分美味しいさ!
でも、あの経験があるから今を感謝できるんだな〜と思う。
この記事のようなギラギラしたお姉さんたちに憧れてたわ(笑)
涙が出ます( ´△`)本編とも東京とも関係なくてすみません。ただの某球団ファンの嘆きです。
上っ面で何も残らない、に共感。
私は結婚し子どもがいますが、自分の友達の中で一番美人なコは私の一つ上で、今銀座でホステスをしているそうです。