東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2019.04.05
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
それが今回は夫側の言い分(それもかなり自分勝手)しかわからないから自分の都合いいようにしたいだけじゃん!なんで結婚したの?ってなる。
実際にはずっと一緒にいて喧嘩ばかりor会話がないみたいな夫...続きを見る婦よりはいい関係築けてると思うけど。
奥さんのテクニックなのか、余程相性が合ってたのか…
年取って健康に不安が出て来たり、収入が少なくなると、奥さんや子供さんに世話して貰おうなんて思わないで欲しいな。
お互い福岡が地元で奥様も福岡で経営者だし、お子さんも自分たちの育った環境で育てられる。
大学で上京するにしても東京にも家がある。
旦那の世話はしなくともうまく行くなんて願ったり叶ったり!
昔の船乗り的な。男の理想ではないでしょうか?
類型としては
「旦那が単身赴任、ただしツキイチで帰宅できる」
よねこれ。
ただ永遠の単身赴任になっちゃいそうだし、
子供ができたら、大人はいいとしても、
その子への影響がどう出るか?
あの、Hとかもしちゃうんですか?
月に一週間はしっかり二人で過ごす、なんて、同居しているより密かもしれません。
子ども欲しいなら、この考えは終わってる。
子育てするつもりないなら、子どもが可哀想だからやめてくれ。