東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
華麗なるアラフォー妻たち
「子供産む?産まない?」キャリアも自由も手に入れた37歳の妻が、焦燥感に駆られるワケ
コメント
2019.03.20
華麗なるアラフォー妻たち Vol.9
「子供産む?産まない?」キャリアも自由も手に入れた37歳の妻が、焦燥感に駆られるワケ
#小説
#キャリア
#ホテル
#レストラン
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
本編と全く関係ないですが、ゴロエリの産後クライシスの連載まだかな〜(^^)
2019/03/20 09:03
21
返信する
No Name
...
はい!私も待ってます!
2019/03/20 14:02
10
返信する
No Name
...
私も連載開始してくれないかな~♡と、今か今かと待ち構えてます!ごろうちゃん、えりちゃん!
2019/03/20 18:24
6
返信する
No Name
...
子供産む産まないは勿論個人の自由ですが、後で後悔だけはしないで欲しいですねー。散々、「そんな若いうちに結婚するなんて勿体ない!これからが一番楽しいのに」と、25で結婚した私に言った友人は現在38。自分の意志で独身貫いたはずなのに、本当にこのままだと子供産めないかも…という年齢にさしかかった今、結婚しなかったことを周りのせいにして悲劇のヒロイン状態です。
2019/03/20 18:15
9
返信する
No Name
...
2人の子持ちです
気持ちはわからなくはないけど、モヤモヤする
趣味にかけるお金と時間を失いたくないんでしょう?自分のことだけ考えればいいからいいよね、とは思う
だからお父さんの言ってること、わかるな
2019/03/20 05:38
32
返信する
No Name
...
お父さんの言っていることもわかりますが、その「自分のことだけ考えてる」ことがさも非難されていることのように聴こえるのが、納得がいかないのでは?自分の人生だから、そういう選択があってもいいのに…とは思いますけどね。
2019/03/20 05:57
60
返信する
モヤモヤするよね
...
父親に言われるとモヤモヤするかもね。じゃあ何のために子供生むのかな。家のため?子孫繁栄?みたいに聞こえるけど、孫はジジババのオモチャじゃないし。夫婦が決めれば良いことだと思う。
2019/03/20 08:01
28
No Name
...
2人の子持ちさんは、誰かの為に子供を産んだのかな??自分が欲しくて産んだっていうのは大前提にあるのでは??
子供を産むも産まないも、誰かに善悪くだされる事じゃないと、私も子持ちですが思います。
2019/03/20 10:01
17
返信する
No Name
...
子供産むのも自分のことだけ考えてますよね。
2019/03/20 16:05
10
返信する
No Name
...
結局これなんだよね。
苦労しろ的な
子供の居ない人はズルいとか、自分の事しか考えてないとか
2019/03/20 18:13
8
返信する
No Name
...
こうやって考えて子供を産むなら賛成!!何にも考えてなく子供産んだ人ほど、子供がいるから大変や、忙しいとか言ってくる。作る前からわかっていたことだろ!!って言いたくなる。
2019/03/20 16:02
6
返信する
No Name
...
考えたあげくの高齢出産の者です。。
作る前からわかってた事の想像以上で…
大変大変と言う人を責めないであげてほしいです(;´Д`A
2019/03/20 17:56
15
返信する
No Name
...
毎回思うけど、世帯年収1700万で美容やら、食事にこだわって恵比寿に住んでるなんて、生活成り立つのかな?ワンルームかな?
東カレの記事読む度に不思議です。
2019/03/20 17:50
5
返信する
No Name
...
私も全く同じ。年齢も、主人公の少し下で、リミットは刻々と迫っている。自分は、本当は子ども、欲しくないんじゃないかと思ってる。でも、その気持ちにも自信を持てない。時間だけが過ぎていく。
2019/03/20 06:35
27
返信する
No Name
...
私も。
人に話す時はうまく言わないと、「何だか煮え切らないわね。本当は妊活してるのにできないのかしら…?」とか思われたらイヤだな、とか思ってる。
2019/03/20 07:07
15
返信する
No Name
...
私もです。いつかは欲しいって思うけど、そこまで欲しいって思えなかったり…。友達の子供は可愛いって思うけど、見ず知らずの子供が公共場で騒いだりしてると、イライラしてしまうので、本当に欲しいって思っているのかな…って思います。
2019/03/20 08:22
18
返信する
No Name
...
安心してください、子供がいようと、もとが子供好きだろうと躾のなってない子供を見たら誰でもイラっとしますよ。
2019/03/20 13:51
19
No Name
...
私もそうでした。しかも当時は子供大嫌い。でも、結婚してフルタイムの仕事ではなくなり時間的には暇ではないけど、子供が可愛いと思えるようになれましたよ。環境や立場が変わると景色も違って見えて来るのですね!
2019/03/20 16:32
3
返信する
No Name
...
子ども1人だったら、美容もキャリアも趣味も2年くらいの我慢だからわりとリカバリーできる。子どもをいる世界もわかる。2人生むとどっぷり子持ち感出る。ひとりっ子攻撃もあるけど、子ども産め攻撃よりはマシじゃないかな。
2019/03/20 06:43
18
返信する
No Name
...
ひとりっ子攻撃とかあるのか、、
何してもケチつけられる世知辛い世の中😂
2019/03/20 08:02
15
返信する
No Name
...
1人目産むと、2人目はいつなの?ってしつこく聞かれるらしいですね。笑
でもそのうち1人いるならいいか、と諦めてくれるらしいですが…
2019/03/20 08:58
5
返信する
No Name
...
妖怪フタリメイツー??ですよね。
いま子供が産まれたばかりなので、妖怪ボニューオアミルクだけに留まってるけど、今後フタリメイツーに出くわすのだろうか...
2019/03/20 10:04
17
返信する
No Name
...
妖怪フタリメイツーに笑いました🤣笑
2019/03/20 12:04
15
No Name
...
2人目は?も一人っ子は可哀想も結構言われたけどあれって世間話的なものだと思う。
今でも2人目希望してるけど最近ぱったり言われなくなったな。
2019/03/20 11:02
4
返信する
No Name
...
そうそう、他に話す事ないから言うんですよね。でも言う側は言われたら嫌な人がいるって知るべきだと思う。世間話で人に嫌な思いさせる必要はない。
2019/03/20 15:31
5
No Name
...
この人、自分大好きなんだろーなー。
妊娠して容姿が変わるのが受け入れられるのかしら。
2019/03/20 05:30
14
返信する
No Name
...
妊娠しても努力とお金ですぐ元に戻るし、何だかんだ筋トレになるから痩せるし、ホルモンの関係かなんか高い化粧品とかメンテナンスしなくても前より調子良いよー
2019/03/20 07:30
3
返信する
No Name
...
ちょっと違うんじゃないかなー
肌や体型が整っていることだけが目的じゃなくて、整える行為や時間自体が好きなんじゃないかな。
子どもを持ってもそれを優先するつもりはないから、迷っているわけで。
2019/03/20 07:41
13
返信する
No Name
...
わかります!私も産後はなんとか時間確保してダイエットに励みましたもん。絶対に元の体に戻りたくて必死でした。しかし15年経った現在はそんな事どうでも良くなってしまっている。すっかり貫禄ついたかあちゃんになってます。
ポッコリ出たお腹も まぁいいか となるから不思議。あんなに自分大好きだったのに子供産んだらだんだん自分の事はあまり気にならなくなってしまいました。最低限の身だしなみできてりゃいいか、とな
...続きを見る
ってます。ダメかな?
2019/03/20 14:00
5
返信する
No Name
...
私は子どもが欲しいと思っていますが、産めない身体になりました。
「あとで」「そのうち」では遅いかもしれないと事をもっと真剣に考えて欲しいです。
2019/03/20 09:05
15
返信する
No Name
...
自分が産みたくても産めないのに、なぜ産める人が産まないの?というのは、心情は理解できますがちょっとお門違いではないでしょうか。
2019/03/20 10:19
6
返信する
No Name
...
主ではないですが、お門違いとは思いません。
そもそも主は「何故産める人が産まないの」とは書いてないです。
「あとで」「そのうち」と適当に考えていたら産めなくなる可能性があるよという事を言ってるだけのように思います。
2019/03/20 11:23
37
No Name
...
↑その通りですね。
ただ、実際産めなくなった人に、あなたは産めるのになぜ産まないの?と言われたことがあったので、
同様の考えをお持ちなのかと早とちりしました。
読解力がなく申し訳ありません。
2019/03/20 13:00
6
No Name
...
真剣に考えているから悩んでいるのではないでしょうか。
2019/03/20 12:55
6
返信する
No Name
...
「美容にも健康にもお金を使っている。初対面の人に実年齢を当てられることはない」
うんうん、そうだろうね。
女性は皆、自分のことはマイナス10歳若く見えてるって聞いたことがあります。
あと、中高年と年齢の話をするときは、相手を若く見てあげる人がほとんどだしね
2019/03/20 06:22
22
返信する
No Name
...
普通の人は例え本当でも老けて見えるなんて言わないし、若く見えるとは本気でもお世話でも言うからね。
どちらかと言えば老けてる人が、もっと若いとおもってたけどそんな歳なの?って言われて、そうなんです。みんなに見えないって言われるの!この間も…と得意げに話してるのを見てから気をつけようと思いました。
2019/03/20 11:11
4
返信する
No Name
...
そんなに悩むんだったら産まなくてもいいじゃないの。
難しく考えることないのに。
2019/03/20 07:12
15
返信する
No Name
...
いつか後悔するんじゃないか、と思ってしまうのよ。
2019/03/20 07:42
13
返信する
No Name
...
後悔した時はした時ですよ。
自分で決めた人生ですもの。
まったくひとつも後悔のない人生なんてないと思います。
2019/03/20 10:06
15
No Name
...
妊娠9ヶ月の妊婦です。
産休に入り、産後の生活や仕事の事など考え出すと頭が痛くなります。
でも、好きな人との子供を授かれて幸せです。
もともとお酒やエステが大好きでしたが、今はどうでもよくなりました笑
2019/03/20 09:46
6
返信する
No Name
...
私自身20代で自然に妊娠したけど2人目は全くできないまま30代終盤です。
30代で迷うなら産んだ方が良いと思う。
できるかどうかわからないし年々できにくくなるのだから。
ただ周りの評価やいないと負けみたいな理由で迷うなら、そんなのは気にしないで良いと思う。
2019/03/20 09:33
4
返信する
No Name
...
決断も大事だけど…
まずはできるかどうかじゃない?
2019/03/20 09:27
5
返信する
No Name
...
確かに他人のお子さんは容姿関係無く皆可愛い❤️けど、美容とかレストランに行けなくなるとか、子供が欲しくない理由が馬鹿げてる。レストランのくだりは東カレだから仕方ないか。
2019/03/20 05:36
39
返信する
No Name
...
子どもが欲しい欲しくない理由は、別にどんなものでもいいんじゃないかなぁ。
本人とパートナーが納得してれば。
それより、37歳にもなって「私、見た目が若いから、産もうと思えばいつでも産めるし〜」みたいな態度が愚かだなと思います。
2019/03/20 06:27
68
返信する
No Name
...
私もそう思いました!
「産むか、産むまいか」とありましたが、その気になれば産める前提の決断に違和感があります。
37歳だし、産みたくてもすぐ妊娠できないかもしれない、という事も頭に置いておいた方がいいと思います。
2019/03/20 09:10
33
No Name
...
ですよね。でも彼女の場合、「作ろうと思ってできなかった」なら諦めもつくのでかえってよいのではと思ったり。
2019/03/20 09:21
7
No name
...
39歳で初産で産みました。仕事が楽しくて、しかも、過去に2回離婚していて、子供はいらないなぁと思っていたけれど、素敵な人にめぐり逢えて、この人の子供を産んであげたいとまで思うようになったのでした。
二人目は、体力的にムリだったので、3人家族ですが、幸せです。子供のいない生活は考えられません。
2019/03/20 09:07
8
返信する
No Name
...
子供のいる生活なんてどんなに考えてもうまれてみないとわからない。
見た目も匂いもわからない食べ物が自分の好みかどうかを色んな人の話を聞いて判断しようとするようなものだと思う。
子供が好きかどうかとか小さい子の扱いに慣れてるかとかは関係ない。
子供が好きだと我が子の友達もみんな可愛く見えるからそこはラクかもしれないけど。
2019/03/20 09:06
8
返信する
No Name
...
私は他人の子供は可愛い可愛いとすごい思ってたわけじゃないけど、自分の子供は愛おしすぎて、産んだ後怖くなったくらいです。笑
失ったら生きていけない、、と。
迷うなら後で後悔する前に生むべき!と私個人的には思います。
2019/03/20 08:59
11
返信する
No Name
...
妊娠したら、子供が出来たら出来なくなる事にフォーカスしてたら、そりゃ覚悟なんて一生出来る気がしないです。少なくとも自分は。
私は夫の子供が産みたいと思って不妊治療を始めました。
主人公の女性も旦那様の事大好きそうですし、この人と自分の子供を産みたい!か、産みたくないかで決めたらいいのでは。別に、愛してる=子供産みたいではないから、ずっと夫婦ふたりで生きていくのも素敵だと思うし。
妊娠中の今でさえ思
...続きを見る
い通りに行かない事だらけですけど、毎日新しい楽しみが増えていますよ。
週末に夫婦でお酒は飲めなくなったけど、車で出掛けてベビー用品見たり、名付けの本見てあーだこーだ言ったり、産後クライシスについて本気で話し合った翌日には子供が将来YouTuberになりたいって言い出したらどーする⁉︎みたいな話を真面目にしたり笑
新しい世界も楽しくて幸せです。
まぁ、実際生まれたら大変かと思いますが…
2019/03/20 08:32
23
返信する
No Name
...
37歳になったら、産むか産まないかだけでなく、産めるか産めないかということも問題になってくる年齢な気がするから…どちらの生き方でも本人が満足できればいいと思うけど、45歳ぐらいで急に子供欲しくなったら大変そうだから、早めに結論出した方が良いのでは…。
なんて小説なのに他人事に思えず書いてしまいました。
2019/03/20 07:33
25
返信する
No Name
...
激しく同意
2019/03/20 08:05
7
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#バル・ビストロ
#シャンパン
#イタリアン
#小説
#イベント
#ストーリー
#デート
#中華
#カウンター
#和食
#肉
#魚介・海鮮
#アンケート
#恋愛
人気の記事
Vol.4
32→45→52:それでも男は完成しない。
7歳上の職場にいる女性が気になる32歳男。ダメ元で誘ってみたら意外にも…
Vol.136
表紙カレンダー
「旅行するくらいかな…」正真正銘の美男子“山田涼介”の休日の過ごし方とは
Vol.1
32歳が通う“ちょうどいい”価格の店
予算7,000円前後で大満足!デートにも使える手頃なフレンチビストロ3選
Vol.3
30歳になりまして
「マッチングはするのに、続かない」2回目のデートもすぐにお開きに…30歳女の切実な悩みとは
Vol.268
男と女の答えあわせ【Q】
彼女を母親に紹介した直後に異変が…。外銀勤務の38歳男が、交際1年でフラレた理由
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
気持ちはわからなくはないけど、モヤモヤする
趣味にかけるお金と時間を失いたくないんでしょう?自分のことだけ考えればいいからいいよね、とは思う
だからお父さんの言ってること、わかるな
子供を産むも産まないも、誰かに善悪くだされる事じゃないと、私も子持ちですが思います。
苦労しろ的な
子供の居ない人はズルいとか、自分の事しか考えてないとか
作る前からわかってた事の想像以上で…
大変大変と言う人を責めないであげてほしいです(;´Д`A
東カレの記事読む度に不思議です。
人に話す時はうまく言わないと、「何だか煮え切らないわね。本当は妊活してるのにできないのかしら…?」とか思われたらイヤだな、とか思ってる。
何してもケチつけられる世知辛い世の中😂
でもそのうち1人いるならいいか、と諦めてくれるらしいですが…
いま子供が産まれたばかりなので、妖怪ボニューオアミルクだけに留まってるけど、今後フタリメイツーに出くわすのだろうか...
今でも2人目希望してるけど最近ぱったり言われなくなったな。
妊娠して容姿が変わるのが受け入れられるのかしら。
肌や体型が整っていることだけが目的じゃなくて、整える行為や時間自体が好きなんじゃないかな。
子どもを持ってもそれを優先するつもりはないから、迷っているわけで。
ポッコリ出たお腹も まぁいいか となるから不思議。あんなに自分大好きだったのに子供産んだらだんだん自分の事はあまり気にならなくなってしまいました。最低限の身だしなみできてりゃいいか、とな...続きを見るってます。ダメかな?
「あとで」「そのうち」では遅いかもしれないと事をもっと真剣に考えて欲しいです。
そもそも主は「何故産める人が産まないの」とは書いてないです。
「あとで」「そのうち」と適当に考えていたら産めなくなる可能性があるよという事を言ってるだけのように思います。
ただ、実際産めなくなった人に、あなたは産めるのになぜ産まないの?と言われたことがあったので、
同様の考えをお持ちなのかと早とちりしました。
読解力がなく申し訳ありません。
うんうん、そうだろうね。
女性は皆、自分のことはマイナス10歳若く見えてるって聞いたことがあります。
あと、中高年と年齢の話をするときは、相手を若く見てあげる人がほとんどだしね
どちらかと言えば老けてる人が、もっと若いとおもってたけどそんな歳なの?って言われて、そうなんです。みんなに見えないって言われるの!この間も…と得意げに話してるのを見てから気をつけようと思いました。
難しく考えることないのに。
自分で決めた人生ですもの。
まったくひとつも後悔のない人生なんてないと思います。
産休に入り、産後の生活や仕事の事など考え出すと頭が痛くなります。
でも、好きな人との子供を授かれて幸せです。
もともとお酒やエステが大好きでしたが、今はどうでもよくなりました笑
30代で迷うなら産んだ方が良いと思う。
できるかどうかわからないし年々できにくくなるのだから。
ただ周りの評価やいないと負けみたいな理由で迷うなら、そんなのは気にしないで良いと思う。
まずはできるかどうかじゃない?
本人とパートナーが納得してれば。
それより、37歳にもなって「私、見た目が若いから、産もうと思えばいつでも産めるし〜」みたいな態度が愚かだなと思います。
「産むか、産むまいか」とありましたが、その気になれば産める前提の決断に違和感があります。
37歳だし、産みたくてもすぐ妊娠できないかもしれない、という事も頭に置いておいた方がいいと思います。
二人目は、体力的にムリだったので、3人家族ですが、幸せです。子供のいない生活は考えられません。
見た目も匂いもわからない食べ物が自分の好みかどうかを色んな人の話を聞いて判断しようとするようなものだと思う。
子供が好きかどうかとか小さい子の扱いに慣れてるかとかは関係ない。
子供が好きだと我が子の友達もみんな可愛く見えるからそこはラクかもしれないけど。
失ったら生きていけない、、と。
迷うなら後で後悔する前に生むべき!と私個人的には思います。
私は夫の子供が産みたいと思って不妊治療を始めました。
主人公の女性も旦那様の事大好きそうですし、この人と自分の子供を産みたい!か、産みたくないかで決めたらいいのでは。別に、愛してる=子供産みたいではないから、ずっと夫婦ふたりで生きていくのも素敵だと思うし。
妊娠中の今でさえ思...続きを見るい通りに行かない事だらけですけど、毎日新しい楽しみが増えていますよ。
週末に夫婦でお酒は飲めなくなったけど、車で出掛けてベビー用品見たり、名付けの本見てあーだこーだ言ったり、産後クライシスについて本気で話し合った翌日には子供が将来YouTuberになりたいって言い出したらどーする⁉︎みたいな話を真面目にしたり笑
新しい世界も楽しくて幸せです。
まぁ、実際生まれたら大変かと思いますが…
なんて小説なのに他人事に思えず書いてしまいました。