東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
この愛のない世界で
「うちの嫁としては迎えられない」恋愛結婚を禁じられ、父親が決めた“政略結婚”に甘んじた男の狡さ
コメント
2019.01.30
この愛のない世界で Vol.7
「うちの嫁としては迎えられない」恋愛結婚を禁じられ、父親が決めた“政略結婚”に甘んじた男の狡さ
#小説
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
きっぱり引導渡す両親も、家や支えてくれる従業員やその家族や取引先のことを考えて諦める慶太が、ノブレスオブリージュを地でいくようで偉く見えてしまう昨今。
2019/01/30 06:50
6
返信する
あのぉ、
...
ノブレス・オブリージュって、地位名誉ある人が世の中に慈善事業を通して還元すると言う意味ですよ。
他の女性を踏み台にして不幸にして、それで家柄だけで選び、愛のない結婚しましょうって言うのとは違いますよ。
2019/01/30 08:45
15
返信する
そうそう
...
自分たちさえ良ければそれでいいって考えではないよね。
2019/01/30 21:42
3
No Name
...
慶太が美佳と一緒になるために親子の縁を切るか、じゃあずっと独身通すくらいの男だとこいつやるなって思う。
でも将来的に政略結婚の効果も生き残って行くために必要なのか疑問もあるけどなぁ。
2019/01/30 09:59
5
返信する
No Name
...
駆け落ちしちゃえっていうのは簡単だけど、お互いに背負ってるモノが大きいから捨てるに捨てられないんだろうな〜
2019/01/30 15:07
5
返信する
No Name
...
女子はマーチぐらいが幸せと思ってる
やりたい事があるなら別だけど...
逆にガチガチの女子校下からとかの方が気が強い子が多いイメージだから嫁に来てほしくないなぁ...
まぁうちはまだ2代目とかで伝統とかない家だからだろうけど...
2019/01/30 09:22
4
返信する
No Name
...
これ本当にあったことだから。
間近で見ている方もすごく辛かった。
でも今はそれぞれとても幸せになっているからこれが間違いというわけでもない。
私の義母もお見合いで会った時は決まっていて
一度しか会わず結婚しています。
そんな時代もあったさ。
今どんな形で結婚しても
みんな幸せになって欲しい。
2019/01/30 18:58
4
返信する
No Name
...
切ない…
2019/01/30 20:19
4
返信する
No Name
...
慶太も辛いね…
2019/01/31 00:24
3
返信する
No Name
...
古い
こういう感覚の親ってまずいと思います
周りにもいますけれどね
話しているだけで情けなくなります
娘は海外長期留学中ですが、本人は自分の人生を生ききることに燃えていますし、人種経済力を問わず、精神的に支え合える同志と結ばれて欲しいです
スケールが小さ過ぎて親として情けない
斜陽国家
数十年前の発想をする年寄に負けないで
素晴らしい人生を自分で手に入れて!
2019/02/06 23:17
1
返信する
No Name
...
結婚相手として紹介を受けたところで、関係者ではないでしょう。この両親もそうは思っていないことは明白。
2019/02/01 08:03
0
返信する
早稲女
...
早稲田卒ですが、東カレにおいては聖心とか青山、なんならミッション系のお嬢様大学より低く見られてるなーと感じます(´Д`)笑
実際同級生にも、ふたばや東洋、女学館の子がいますけど活発で聡明な女性だけど、お家柄にこだわりそうなご家庭の方(母世代でもご子息でも)の価値観とは別の価値観をもってるなと思うので偏差値ではなくイメージって大事だなと思います。
2019/02/01 09:16
0
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#ストーリー
#ホテルBAR
#和食
#旅行
#海外旅行
#友達
#デート
#ホテル
#ホテルレストラン
#ビール
#小説
#イベント
#恋愛
#港区
人気の記事
Vol.291
男と女の答えあわせ【A】
2度目のデートで男の家へ行った29歳女。何もなかったが、その後彼からの連絡が途絶えたワケ
Vol.15
だれもゆるしてくれない
「幸せだけど…」結婚まで秒読み段階で、30歳男が婚約者に感じた妙な違和感
Vol.291
男と女の答えあわせ【Q】
「餃子とビールが好き」と男に言う29歳女。“庶民派アピール”の裏にある計算とは
Vol.290
男と女の答えあわせ【Q】
2回目のデートは、日帰りドライブ。高級外車で迎えに行った男に女の本音とは
【会食に最適な店5選】1人12,000円以内で、鮨やイタリアンなど記憶に残る名店
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
他の女性を踏み台にして不幸にして、それで家柄だけで選び、愛のない結婚しましょうって言うのとは違いますよ。
でも将来的に政略結婚の効果も生き残って行くために必要なのか疑問もあるけどなぁ。
やりたい事があるなら別だけど...
逆にガチガチの女子校下からとかの方が気が強い子が多いイメージだから嫁に来てほしくないなぁ...
まぁうちはまだ2代目とかで伝統とかない家だからだろうけど...
間近で見ている方もすごく辛かった。
でも今はそれぞれとても幸せになっているからこれが間違いというわけでもない。
私の義母もお見合いで会った時は決まっていて
一度しか会わず結婚しています。
そんな時代もあったさ。
今どんな形で結婚しても
みんな幸せになって欲しい。
こういう感覚の親ってまずいと思います
周りにもいますけれどね
話しているだけで情けなくなります
娘は海外長期留学中ですが、本人は自分の人生を生ききることに燃えていますし、人種経済力を問わず、精神的に支え合える同志と結ばれて欲しいです
スケールが小さ過ぎて親として情けない
斜陽国家
数十年前の発想をする年寄に負けないで
素晴らしい人生を自分で手に入れて!
実際同級生にも、ふたばや東洋、女学館の子がいますけど活発で聡明な女性だけど、お家柄にこだわりそうなご家庭の方(母世代でもご子息でも)の価値観とは別の価値観をもってるなと思うので偏差値ではなくイメージって大事だなと思います。