32歳――。大学を卒業して、ちょうど社会人10年目を迎える年齢だ。
仕事も覚え、部下ができたり、はたまた、より良いフィールドを求め転職をしたり。
一方で結婚を意識するようになるなど、大きな変化を経験する年齢でもある。
先だって公開された「32歳、女性たちの人生観」編では、20代を経て人生の岐路に立つ、7名の女性たちの人生観をお送りした。
その中では、仕事に邁進する一方で、結婚や出産に迷う、彼女たちの等身大のリアルが垣間見えた。
今回は、今まさに32歳の年度を迎える、1986年~1987年生まれの7名の「男性」たちに人生観を語ってもらった。
彼らは今、何を想うのか?その心の内の、リアルに迫る。
議員秘書、留学の経験を活かし、自らビジネスの最前線へ。
心の支えは言葉と彼女
高校時代にノルウェー留学、大学時代には京都市のNPOスタッフとして活動、卒業後は衆議院議員秘書を3年務めた後に、英国に2年留学。
その後政策シンクタンク勤務を経て、2017年にはコンサルティング会社の立ち上げに携わり、現在は友人と立ち上げたフード事業「PORTE」、デザイン事業......
この記事の続きは月額プラン会員への加入、
またはアプリでコイン購入をすると読めます
またはアプリでコイン購入をすると読めます