東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2018.12.17
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
こうゆうタイプ苦手だわ〜
しらけるわー
清澄白河とか有明とか門前仲町とかにも、いそう(笑)
オペレーションは、日常的に使ってますよ。
「今日の社食、オペレーション悪くて混んでる」みたいな。
ちなみに「シリコンバレー」は、今までの人生で、一度も使ったことないわー
明らかに店側に瑕疵があってのクレームなら、クライアントとして主張はしていいのでは?
丸の内や霞ヶ関のサラリーマンや公務員とは全然違いますよ!(笑)
赤羽のすしざんまいは安い。
意外と彼らは妙なポイントで鈍くて人の気持ちに反応できず仕事のチャンスを逃しがち(笑)
地方出身や、埼玉千葉神奈川の人の方がなんか絡みきつくて、ぐったりする。
最近はやたら~系を使うのかしら。。
30半ばのおばさんはめっちゃ気になってしまう。
リッツ・カールトンのようにホスピタリティーに真摯に対応するお店ならばともかく
町場の飲食店は従業員もピンキリですし、ホワイトカラー層とは全く違う思考の人もいるので、言う意味ないというか、行かなければよい、でしょうね。