東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
無業の女王
無業の女王:34歳、国立大卒、独身…家事手伝い。働かず暮らしてきた女が突然、社会に放り出された日
コメント
2018.12.02
無業の女王 Vol.1
無業の女王:34歳、国立大卒、独身…家事手伝い。働かず暮らしてきた女が突然、社会に放り出された日
#小説
#ホテル
#レストラン
#夫婦
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
相続放棄等をしていれば、遺留分があるはずなので、相続については権利として主張できるものがあります、相続放棄自体も、勝手にはできませんし。私は専門家ではありませんので詳しくはわかりませんが。確か1年以内に異議申し立てしないといけない。早く気づいて〜!
2018/12/02 10:31
3
返信する
No Name
...
妹ちゃん、もし経済の院卒なら
経済学者とか経済学会に人脈あるでしょう。
妹を敵に回したら
お兄さん銀行員なのに、ヤバくない?
2018/12/02 19:53
3
返信する
No Name
...
国立大学なら、東大出身の先生もいるだろうし、東大の経済学会系にも噂が流れて、お兄さん東大の同窓会も行けなくなったりして(笑)
2018/12/02 20:15
4
返信する
No Name
...
兄夫婦、多分、奥さんが目先の欲のために、社会の動きが見えないんだろうね。そんな妻にそそのかされる哀れな夫。
そもそもここの夫婦関係どうなんだろね。金で釣らないと逃げるような奥さんだったりして。
兄もさー、奥さんと妹のどっちが自分の人生に大事なのか、プライオリティ整理した方がいいよ。
2018/12/02 23:00
3
返信する
No Name
...
兄貴、40にもなって情けないよ。
遺産なんて不要だぜって位、自力で一財産築けてないのかよ…東大卒の銀行員…
2018/12/03 00:22
3
No Name
...
お嬢様を怒らせたら怖い。
2018/12/05 05:36
1
返信する
No Name
...
下手な専業主婦より、
実家お金持ちで高学歴の家事手伝いの子の方が強いと思うよ。
優秀なDNAを継いでいる上
子供も旦那もいないから失うものがない
つまり使える手段は選ばず全て使って戦える。
戦う姫、すなわち、池上さん級の戦闘力を発揮する可能性を秘めているのです
2018/12/02 20:04
3
返信する
No Name
...
姫、戦うのよ!
2018/12/03 00:06
1
返信する
No Name
...
失うものがない人が一番強い!
中途半端なサラリーマンより、無職のインテリヤクザの方が強いのと同じ
2018/12/03 08:15
3
返信する
No Name
...
失うものが何もない上に、時間があるなんて最強じゃん。
2018/12/05 04:20
1
No Name
...
もともとの地頭が良いなら、無職のうちが一番動きやすいはず。
勝つためには手段を選ばない、使える手は全て使って戦って欲しい。
頭の良いお嬢様は本気出したら強いはず。
2018/12/03 16:45
1
返信する
No Name
...
高木次長、微々たる遺産を欲張って妹を敵に回したがために、銀行員人生も東大人脈も失うとか(笑)
お金に困ってないなら妹にあげたほうが人生のリスクヘッジだよ(笑)
2018/12/02 20:34
3
返信する
No Name
...
高木次長、自分のキャリアと目先の金欲を間違わないで!
2018/12/03 00:05
1
返信する
No Name
...
なぜ兄には愚痴って本人にはきちんと伝えない?作家じゃなかったっけ?分かるように手紙書くことぐらいできたんじゃ?なんか設定に無理が感じられるよ!
2018/12/03 01:43
3
返信する
No Name
...
あの黄色いソースが、ザバイオーネソースという仰々しい名称だったことに、朝から驚いております。ザバイオーネ、ザバイオーネ‥、覚えておこう。
2018/12/02 10:08
2
返信する
No Name
...
バイオハザード、バイオハザード…
2018/12/02 10:32
8
返信する
No Name
...
他人様のご家庭に「親の教育が悪い」とか言うのって、ちょっとモラハラじゃないですか?
このお嬢さん別に犯罪おかしたわけでもないのに。
お兄さんの奥さんのご実家こそ、どうだかわかりませんよ?
2018/12/02 11:19
2
返信する
No Name
...
兄嫁の実家も同様に他人様のことだけど、そこは言っちゃってもいいの?
2018/12/02 14:01
1
返信する
No Name
...
のんびり生きたいのは、皆同じ。社会に出るのは、苦行だけど飛び立たないといけない。皆、顔には出さないだけで、苦労しながら労働してる。むしろ、良家の子女の方がキャリアウーマンだよね。
今の時代、親が高収入で有望な男性を探して大卒後に結婚する時代ではないでしょう。思考が団塊の世代なのかしら…。最近でもあるが、絢子様は別格。皇室の方ですからね。
お父様は、さりげなくサインを出していたかもしれないが気付
...続きを見る
かずにのほほんとしていたのは
、自己責任。今からでも遅くない、恥を覚悟で就活しましょう。100万では生活出来ないでしょう?
2018/12/02 11:37
2
返信する
No Name
...
この娘さん、学生時代からの友達とか居なかったのかな。もしいたら「自分だけ時間が止まってる」とか思って焦りそうだけど…。
34にして初就活をするわけだけど…雇う側…というか、この娘さんの同僚になる人はおそらく年下の可能性も十分にあるからなぁ…。
その時に父親の影から離れて素直に教えを請うことができるか、がカギなのかな。
2018/12/02 13:00
2
返信する
No Name
...
法廷相続権が1/2あるから、主張はできます。
2018/12/02 18:50
2
返信する
女子行員
...
高木次長も東大だし若手行員時代にリクルーターとかやってましたよね?
妹さんの学生時代に就職活動のアドバイスしてあげなかったんですか?
それ、お兄さんとしても無責任じゃないですか?
2018/12/02 19:31
2
返信する
No Name
...
あ、もしかして、次長、
若い頃は合コン忙しくて、
妹さんの面倒みてる暇なかったとか?
ひどーーーい!
2018/12/02 19:40
3
返信する
女子行員B
...
やだー、なんか高木次長、幻滅~!
妹さんの面倒もちゃんと見れなかったのに
なにあの態度。
2018/12/02 19:44
3
返信する
女子行員C
...
高木次長って妹さんと相続で揉めてるらしいけど、大丈夫かしらね。妹さんに嫌われてるのかなー?
2018/12/02 22:01
3
人事部
...
高木次長、妹さんの育成も出来なかったのに、部下の育成出来るんですか?
2018/12/02 21:08
3
返信する
No Name
...
人材育成スキルがないようだと、昇進は難しいかと思われますが…
2018/12/02 23:59
1
経理部
...
高木次長、経費が最近多いようですが、奥様が浪費家ってことはないですよね…?
2018/12/03 18:41
1
返信する
管理部
...
社宅の奥様界隈で、高木次長の奥様のご生活が華美でいらっしゃるとの噂を小耳に挟みましたが…
2018/12/03 22:15
1
返信する
No Name
...
34歳にもなって、情けない。
2018/12/02 23:43
2
返信する
No Name
...
これは父親が悪い
2018/12/03 08:33
2
返信する
No Name
...
いや、兄貴が悪い。
2018/12/03 08:36
1
返信する
No Name
...
もっと言うと、兄夫婦が悪い。
2018/12/03 08:37
1
経済力の無い院長
...
100万円はすぐに底をつくな。当然遺留分を請求するでしょうね。
2018/12/03 22:30
2
返信する
No Name
...
保険金も入るでしょ?
2018/12/03 22:43
2
返信する
No Name
...
死因もちゃんと鑑定して欲しい!なんか事件の匂いがする!
2018/12/03 22:45
2
返信する
ぽんぽこたぬき
...
まあ普通ですね、奢れる者は久しからずの
例え通り、泣きながら働く事です。まだまだ
若いから、スケベ親父なら雇いますよ。
人間の幸せは 皆同じ、同じ量。前半が幸せなら
後半は不幸、これでチャラ。
2018/12/02 09:21
1
返信する
No Name
...
国立大学卒の女芸人さんって結構頭良いよね。
オアシズ大久保さんとか。色々いるよね
2018/12/02 09:30
1
返信する
No Name
...
横浜の国立大学大学院卒、自分と同じ。私は仕事してますけど、こんな人は周りにはいないなあ。
2018/12/02 09:35
1
返信する
No Name
...
このお嬢さん高校はどこなんでしょうね
ご実家が目白で横浜まで通ったのかな?
外語大とかの方が向いてそうなイメージだけど
2018/12/02 12:23
1
返信する
No Name
...
実家が目白なら内部進学の学習院で、ご学友と結婚のラインが堅いのにね。
横国の教育って社会人としては汎用性なさそう、経済経営なら潰し効くけど
2018/12/02 13:19
2
返信する
茹でガエルちゃん
...
面白いかもしれないけど…うーん…
煮沸みたいなの来ないかな~~〜笑笑
2018/12/02 12:26
1
返信する
No Name
...
ね、お嬢様叩き多くて(笑)
2018/12/02 12:29
2
返信する
無業の女王ファン予備軍
...
主人公がそんなに悪い事してるとは思わないけど〝好きな事をやりなさい〟の意味を全て娯楽に置き換えるのは中高生レベルの発想かな、と。(それも10年もの間)
大学卒業もすれば〝好きな事〟の中に自分の仕事や家庭像なんてのも自ずと含まれていると捉えると思うんですが…。そういう意味で捉えても充分恵まれていると思うし。ま!だからこそ面白いですよね!
2018/12/02 17:48
1
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
4
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#シャンパン
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#銀座
#デート
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.264
男と女の答えあわせ【Q】
デート中にカウンターで光った男のスマホ。LINEの着信を無視した男に対し、女が思ったコトは…
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
Vol.264
男と女の答えあわせ【A】
「不安にさせられる恋愛は、もういらない」32歳女が結婚相手に望むコトとは
食通が何時間もかけて通う名店が続々と東京進出!グルメな人との会食でも外さない6店
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
経済学者とか経済学会に人脈あるでしょう。
妹を敵に回したら
お兄さん銀行員なのに、ヤバくない?
そもそもここの夫婦関係どうなんだろね。金で釣らないと逃げるような奥さんだったりして。
兄もさー、奥さんと妹のどっちが自分の人生に大事なのか、プライオリティ整理した方がいいよ。
遺産なんて不要だぜって位、自力で一財産築けてないのかよ…東大卒の銀行員…
実家お金持ちで高学歴の家事手伝いの子の方が強いと思うよ。
優秀なDNAを継いでいる上
子供も旦那もいないから失うものがない
つまり使える手段は選ばず全て使って戦える。
戦う姫、すなわち、池上さん級の戦闘力を発揮する可能性を秘めているのです
中途半端なサラリーマンより、無職のインテリヤクザの方が強いのと同じ
勝つためには手段を選ばない、使える手は全て使って戦って欲しい。
頭の良いお嬢様は本気出したら強いはず。
お金に困ってないなら妹にあげたほうが人生のリスクヘッジだよ(笑)
このお嬢さん別に犯罪おかしたわけでもないのに。
お兄さんの奥さんのご実家こそ、どうだかわかりませんよ?
今の時代、親が高収入で有望な男性を探して大卒後に結婚する時代ではないでしょう。思考が団塊の世代なのかしら…。最近でもあるが、絢子様は別格。皇室の方ですからね。
お父様は、さりげなくサインを出していたかもしれないが気付...続きを見るかずにのほほんとしていたのは
、自己責任。今からでも遅くない、恥を覚悟で就活しましょう。100万では生活出来ないでしょう?
34にして初就活をするわけだけど…雇う側…というか、この娘さんの同僚になる人はおそらく年下の可能性も十分にあるからなぁ…。
その時に父親の影から離れて素直に教えを請うことができるか、がカギなのかな。
妹さんの学生時代に就職活動のアドバイスしてあげなかったんですか?
それ、お兄さんとしても無責任じゃないですか?
若い頃は合コン忙しくて、
妹さんの面倒みてる暇なかったとか?
ひどーーーい!
妹さんの面倒もちゃんと見れなかったのに
なにあの態度。
例え通り、泣きながら働く事です。まだまだ
若いから、スケベ親父なら雇いますよ。
人間の幸せは 皆同じ、同じ量。前半が幸せなら
後半は不幸、これでチャラ。
オアシズ大久保さんとか。色々いるよね
ご実家が目白で横浜まで通ったのかな?
外語大とかの方が向いてそうなイメージだけど
横国の教育って社会人としては汎用性なさそう、経済経営なら潰し効くけど
煮沸みたいなの来ないかな~~〜笑笑
大学卒業もすれば〝好きな事〟の中に自分の仕事や家庭像なんてのも自ずと含まれていると捉えると思うんですが…。そういう意味で捉えても充分恵まれていると思うし。ま!だからこそ面白いですよね!