2018.11.03
黒塗りの扉 Vol.10東京のアッパー層を知り尽くし、その秘密を握る男がいる。
その男とは…大企業の重役でも、財界の重鎮でもなく、彼らの一番近くにいる『お抱え運転手』である。
一見、自らの意思などなく雇い主に望まれるまま、ただ黙々と目的地へ向かっているように見える運転手が。
もしも…雇い主とその家族の運命を動かし、人生を狂わせるために近づいているのだとしたら?
これは、上流階級の光と闇を知り尽くし支配する、得体の知れない運転手の物語。
ようこそ…黒塗りの扉の、その奥の…闇の世界へ。
これまでのあらすじ
自らの手腕で成り上がった男・環利一(たまき・としかず)。利一は、新たに雇った運転手・鈴木明(すずき・あきら)の身辺調査を始め、そこで得た情報を自身の別荘で鈴木に突きつけた。だが鈴木には利一の手の内を全てを見抜かれており、逆に利一の方が破滅へと追い込まれていく。そして鈴木のターゲットは、妻へと変わってしまう…?
「週刊誌の記者からの問い合わせが、また来ました。今はまだ担当者不在で乗り切っていますが、そろそろ何かしらのコメントを出さねば、彼らは強硬手段に出かねません。今はまだ他社に漏れていないから、独占のコメントが欲しいと」
社長室と広報室をつなぐ専用ラインのスピーカーから聞こえてくる、今日3度目の広報担当者の声に、利一はわかったとだけ答えてスイッチをオフにした。
彼が言う強硬手段とは、記者が利一の確認を取らずに記事を書く事だ。見出しは想像がつく。「時代の寵児と言われた男、環利一、失脚。逮捕までのXデー」と言ったところか。
記者は、信用できる筋からの内部告発だと言っているという。
―誰だ。
先日解雇した数人を筆頭に、自分を恨む人物の顔などいくらでも思い浮かんでしまい、環は苦笑いするしかなかった。
社長室はガラス張りだが、ボタン一つで外からは見えない色に変化させることもできる。社員には、俺が昼寝するときに使うんだよと説明してあった。そのボタンを押し、ガラスが白く曇るのを確認すると、環はソファー座って全身の力が抜けるのを感じた。
検察の捜査が入る、などという情報を先にリークさせるために、佐藤のような密偵を警察や検察の中に忍ばせているというのに、今回はそこからの情報は一切こない。
確かめてみようと思い、その中の一人の電話番号を求めて携帯電話を取り出したが、ヤブヘビになるかもしれないと思い直し、電話をかけるのをやめた。
電話をソファーの上に投げ出し、背もたれぐったりと背中をあずける。無機質な天井を見上げていると、自然と大きなため息が出た。
証券取引法違反も出資法違反も、ギリギリのところで法を犯してはいないはずだ。それでも、細かな法の隙をつき、その網目をかいくぐり儲けてきた利一のことは、検察にとっても、派生する税務の調査員にとっても、隙あらば調査したい対象だろう。
内部に告発者がいる場合、数字に細工され、何かの罪を仕立て上げられて全てを失う可能性もある。とかく、利一のように若く成功し成り上がった、日本経済の仕組みに従わなかった者たちは、公的権力には嫌われるもので、その追い込みはきつい。
事実、利一はそうして落ちぶれていった同世代の経営者たちを知っている。
―明ちゃん来てから、狂いっぱなしだな。
2週間前に、葉山から会社まで送り届けてもらって以来、姿を消した運転手・鈴木のことをふと思い浮かべたとき、彼が言い残した言葉が蘇ってきた。
ー明日から忙しくなりますよー
―もしかして、このことだとすると…。
利一は混乱した。もし、このことが鈴木が仕組んだ置き土産だとするなら、鈴木の目的がますます分からなくなったからだ。
これが鈴木の計画だとして、あの男が利一の社会的な失脚を狙っているということならば、この方法が成功すれば、たしかに利一は高い確率で失脚する。だがそうすると、わざわざ聡美のことを利用するまでもないはずだ。
ー今日は…帰らない方がいいかもしれないな。
自宅にも記者がいる可能性が高い。聡美と琴にも、気をつけるように伝えようと携帯で聡美の番号を押すと、1コール目で聡美が出た。
「あれ?聡美ちゃん、今日なんか電話に出るの、早くない?」
驚きながら茶化してみたが、聡美はいつもの通り落ち着いた口調で、そうかしらと言っただけだった。
それに、この前の電話で、私のことには口出さないで、と言われて以来、家で顔を合わせても気まずさは抜けず、以前よりよそよそしくなっているくらいだった。
そんな最近の聡美の言動を思い出そうとしたが、今は緊急事態だ。
利一は深く考えることをやめて事情を説明した。そっちにも記者が行く可能性があるから気をつけて欲しい、ということと、自分は今日会社に泊まって、スタッフと今後の対策を練りつつ、だれが告発したのか調べることになる、と告げた。
すると、わかりました、と言う声が小さく聞こえた。聡美を安心させたくて、利一は明るい声を演じる。
「でも、安心して。聡美ちゃんと琴には迷惑かからないようにするからさ。俺も法に触れることはギリしてないし。あ、俺のことはどうでもいいか」
おどけた利一に、聡美は返事をしなかった。だが会話が少なくなるのはいつものことで、コンシェルジュには今回の事情を伝えていることと、インターフォンが鳴っても出なくていいとを伝えて、電話を切ろうとした。すると
「……」
聡美が何かを言った気がして、利一が聞き返すと聡美は、聞こえなかったならいい、利一さんも気をつけてね、と言った。
いつもより随分優しい気がした聡美の声に、利一は素直に驚いてしまう。
「聡美ちゃんに、俺が心配されるなんていつぶりだろ。もしかして初めて?うわ、事件、起こって良かったかも」
照れ臭さから軽さが増した利一の口調にも、聡美はそっけなく、じゃ、とだけ言って電話を切った。
電話の切れた音と、聡美の声の余韻が利一の脳内で混じると、利一はなぜか胸騒ぎを覚えた。だがその理由が自分でもわからないまま、スタッフからの再度の呼び出しの通知音に、意識を戻した。......
娘を幸せにするためにこんな大がかりなことできちゃう父親ってすごいな。「次の依頼」も私読みたいけど、みんなどう?
【黒塗りの扉】の記事一覧
2018.10.20
Vol.8
妻はなぜ、この男と通じ合う?ついに牙をむいた、運転手の陰謀
2018.10.13
Vol.7
すでに罠に堕ちているのは、夫か妻か…。ジリジリと追いかけてくる、規則正しい革靴の音
2018.10.06
Vol.6
「2人きりでお会いしたい」。男からの意味深な誘いに、疑惑を抱えながらも揺れ動く女心
2018.09.29
Vol.5
時代の寵児と呼ばれた男の、知られざる過去。子持ちバツ1女性を妻にするに至った、強烈なる欲望
2018.09.22
Vol.4
あの男の嘘を暴いてやりたい。過去の秘密を知られ不信感を募らせた女の、止まらない疑心暗鬼
2018.09.15
Vol.3
夫以外の男と車内で見つめ合った瞬間。唇が触れそうな距離で知らされた、彼の本心
2018.09.08
Vol.2
「あの男と何かある…」異変を察知して妻の監視を始める夫。急速に広がる猜疑心と、歪んだ衝動
2018.09.08
Vol.1
黒塗りの扉:アッパー層の闇と秘密で稼ぐ。『お抱え運転手』が見せる、もう1つの裏の顔
おすすめ記事
2018.10.27
黒塗りの扉 Vol.9
夫に内緒で、運転手との駆け引きに応じた妻。その先に待つのは破壊か、それとも・・・?
2020.01.31
ひも結び
ひも結び:やしなう、幸せ。31歳・東大卒のキャリアウーマンを自宅で待ち受ける存在とは
2022.01.03
シアワセの最適解~世帯年収3,600万の夫婦~
子どもの教育に、莫大なお金を投資するサラリーマン世帯。加熱する海外の受験戦争の現実
2021.08.12
逆玉男子
夫との子を産む気になれないと、嘆く妻。ある日“最低な計画”を思いついてしまい…?
- PR
2023.05.26
結婚を意識する3年目のふたりの、艶やかな6月の過ごし方
2019.10.14
偽装婚活
偽装婚活:「結婚は人生の墓場」既婚男の建前と本音を知り、焦り出す28歳独身男
2022.06.04
バッド・ダディ
「贅沢はさせてくれるけど“ココ”が無理…」25歳女がリッチな年上男を切ったワケ
2019.09.21
オトナの恋愛論~宿題編~
「男女の関係は今もあるのに…」同棲2年目。29歳の女が、男から結婚してもらえないワケ
2016.07.02
鎌倉カレンダー
鎌倉カレンダー:結婚に踏み切れない男は、ただの不誠実? 無責任? それとも……
2019.10.16
狂気的なカノジョ
狂気的なカノジョ:「誰とゴハン食べてきたの?」プロポーズされ幸せ絶頂の32歳女が、彼に違和感を覚えた夜
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.04.26
【ご報告】
ヒモ同然だった元カレが、司法試験に合格。生まれ変わった彼から差し出された、封筒の中身は…
2023.05.05
甘いひとくち〜凛子のスイーツ探訪記〜
「ちょっと休んでくるね…」休日デートの途中、31歳女が涙をこらえて彼氏から逃げたワケ
2023.04.23
男と女の答えあわせ【A】
女性の家で目を覚ました瞬間に、慌てて帰った男。部屋でうっかり見えてしまったモノに驚愕し…
2023.05.14
ハワイに憧れて
離婚して10年経っても、元妻に会い続ける男。不審に思った現妻が、夫を問いただすと…
2023.04.22
男と女の答えあわせ【Q】
3度目のデートでキス。「付き合おう」と言って家まで来たのに、翌朝に男が慌てて帰った理由
2023.04.28
スモールワールド~上流階級の社会~
「花嫁は彼のこと、好きじゃなさそう」結婚式に出席した無邪気な女子が、そう思った理由とは…
2023.05.09
二世お受験物語
名門校卒だと知られた途端、教室のママ友たちの「見る目」が変わり…。“二世受験”の苦悩
2023.05.16
AM9時、六本木のカフェで
カフェで堂々と別れ話をするカップルに遭遇。思わず聞き耳を立てた女が、恥ずかしさに頬を赤らめたワケ
2023.04.27
許さない女、許す男
離婚から1年。男が初めて別れを後悔した、元妻からのLINEの中身とは?
2023.05.04
嘘
嘘:計画通り“医者”を捕まえた32歳女。しかし婚約直後、知りたくなかった彼の本性に触れ…
この記事へのコメント