2018.10.27
外苑西通りと北里通りが交わる恵比寿3丁目交差点。首都高速2号線の真下には、小さな店々が並ぶ。
「陸の孤島」――。店を営む店主たちは一様に、高架下のことをこんな風に言う。たしかに、白金高輪、白金台、広尾…どの駅からも徒歩で15分以上はかかるゆえ、地元客以外はタクシーで乗り付けるしかない。
この立地だからこそ、集まる人々は近隣をよく知る上質な大人ばかり。高架下のイメージを覆す大人感と品の良い空気感がここにはあった!
白金の街であえて高架下という選択は、経験値の高い大人にだけできること
通常であれば〝地の不利〟でしかないこの立地だが、実は地元の人間にとっては〝使い勝手のいい飲み屋街〟として、外部の人間にとっては〝人とかぶらない隠れ家〟として、重宝されている。
「地元のお客様も、舌の肥えた方ばかり。カジュアルな飲み屋といえど、気が抜けません(笑)」と話すのは『白金Baru』の阿部さん。また、通りすがりでふらりと入るような店でないぶん、大人な客層が担保されるという面もあるのだとか。
もうひとつ、この4軒に共通するのは、高架下らしさを忘れない圧倒的なお手ごろ感にある。
「今でこそ、いい値段を取る店もあるけれど、地鶏でない限り、そう高いものではないですから」と『酉玉』の主人、伊澤さんは言う。ただし、並ぶ日本酒は一級品ばかり。高架下にしてクオリティが高い。そこにまた〝白金〟らしさを感じる。
地元密着、気負わない価格、それでいて高い食のクオリティ。東京屈指のハイソな街だからこそ成立する〝大人の高架下〟を、常連美女とともにご紹介しよう!
炭火の香りと炉端で、まるで昭和へタイムスリップ!
『寅』
高架下で営む飲食店としては、1988年オープンという古株なのがこの一軒。店内に一歩入れば、白金とは思えぬ郷愁を誘う純和風な店内に驚かされる。
乾杯は、エイヒレやうるめいわし、いか焼きとともに、竹筒に入った日本酒で。
大きな囲炉裏を囲んでいただく炉端焼は野菜、肉、魚など彩り豊かで、どれも厳選された食材ばかり。冬はリクエストに応じて焼きカニ、ふぐなどの鍋料理も楽しめる(要予約)。
周辺の大使館からのゲストも多い。レトロな囲炉裏を囲むのは外国人常連客、という画もこの街ならでは。
私が行きつけです!
東野佑美さん(30)/モデル
「この辺に住んでもう10年以上。徒歩で行ける気軽さがいいですね。お目当ては出身地の名物、はまぐりです(笑)」
L字カウンターが超満員!白金だから叶う大人の喧騒が楽しい
『白金Baru』
スペインバルの認知度がまだ低かった15年前に、いち早くアヒージョやタパスを楽しむ店としてオープン。
当初は置いていなかったスペインワインも、「お客様の要望に応えて」導入したり、「月に何度も足を運んでもらえるように」と、あえて控えめな価格に設定するなどし、瞬く間に地元の人気店に。
2009年には店舗を拡張。個室も備え、週末の早い時間帯は近隣のファミリーの姿も。
いろんなシチュエーションで利用できる懐の深さも魅力。地元の人に愛されるスペインバルだ。
私が行きつけです!
清田麻里名さん(30)/金融機関
「近所に住む女友達と2人で語り飲みするときによく来ます。スタッフの方の気さくさや常連同士仲良くなれるのも楽しい」
おすすめ記事
2023.05.23
熟成肉とワインで、日常デートにスパイスを!中目黒の隠れ家フレンチを愉しもう
- PR
2023.11.29
マセラティ試乗体験レポート
900万円台でマセラティを購入できるという奇跡!新型SUV「グレカーレ」を東カレがおすすめしたいワケ
2022.03.23
ゆったり食事ができる銀座ランチ5選。出会いと別れの季節に、大切な人を誘いだそう!
2021.02.24
東銀座は隠れ家グルメの宝庫!ツウなら知っておくべき名店4選
- PR
2023.11.28
港区の人気店が提案するマリアージュに感動!クラフトジン「季の美」に合う珠玉の3品
2017.10.09
『ロウリーズ』2号店が赤坂に誕生!分厚いローストビーフを頬張る至福を体験しよう
2016.09.07
本日から!木陰のテラスでシャンパン飲み放題♪絶対外さない最強デートはこれだ
2022.08.13
東京ご近所探訪
ワンランク上の日常を求めてセレブが集う!ファミリー世帯から人気の世田谷の街とは
- PR
2023.11.30
Editor's Choice~gourmet~
とろ~りさっぱり濃厚卵が超映える!グルメ好きも驚く新感覚ヘルシーフード“エッグル”を知ってる?
2016.09.21
食べログ3.2以下でも間違いなく名店!
新宿でどこに行けばいいの !?そんな貴方に教える、食べログ3.2以下でも旨い新宿の名店4選
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.11.18
あなたとのDistance
大親友の彼氏と結婚した女。「略奪したわけじゃない」と言い訳しつつも、合わせる顔がなく…
2023.11.19
Editor's Choice~life style~
イタリアの高級家具ブランドが日本に初上陸!唯一無二なデザイン性が魅力
2023.11.14
Editor's Choice~fashion~
ヴァン クリーフ&アーペルの新作ジュエリー「フルーレット」4選!優美なダイヤモンド“花冠”に注目
2023.11.16
Editor's Choice~beauty~
衣替えをするように、香水も冬用にチェンジ!寒い時期に使いたい新作フレグランス3選
2023.11.17
大人の週末ToDoリスト
虎ノ門のライトアートイベントから酒屋角打ちフェスまで。今週末サクッといけるイベント3選
この記事へのコメント