東京結婚ファイル Vol.4

お金を払ってでも過去を変えたい。 玉の輿に乗ったはずの女が、日々感じる劣等感

No Name
...
舞花の容姿に惚れ込んで親の反対を押し切って結婚したならそのあたりは旦那が丸くおさめるのが筋だと思うけどな…
舞花も旦那のスペックに心が揺らいだ感は否めないけど、最初から玉の輿狙ってた遊んでるタイプでもなかったっぽいし
その後も言う必要のないことを妻に言い過ぎ、親がうるさくても舞花の耳には入れないようにするとか親に発言や態度を注意するとかやり方あるだろうに
それができない、自分の選んだ妻を守れないお
ぼっちゃんは自分の好み云々は諦めて親の持ってきた縁談をおとなしく受け入れるべきだと思う
家柄がどうこう言われるようなおうちなら、きっといくらでも縁談あるでしょ?その中で自分の好みを選べばいいよ
2018/10/22 09:2112返信する
正論なんだけど、
...
それができないので、おぼっちゃま以前に頭が悪いんでしょう。
2018/10/22 11:338返信する
No Name
...
うーーん、幼稚舎からの人と結婚する覚悟なさすぎでしょと言いたい。まあ無知だったのか……

そもそも、こんなに育ち違うのに結婚まで漕ぎつけたよなぁっていうのも。
2018/10/22 07:5011返信する
いえいえ
...
男の方からアタックされたのですよ、彼女は。
2018/10/22 11:236返信する
No Name
...
普通に公立で育ったなら、こんな世界があるなんて知らないだろうなぁ。東カレでも読まなきゃ分からない笑。
2018/10/22 13:2112返信する
No Name
...
コメ主ですが……
知らないものなんですね。私はそういう地区に住んでたからなのか(私自身は公立小学校ですが)幼稚舎の独特の受験事情もよく聞いてたし、中等部からならまだ良いけど幼稚舎は……幼稚舎って聞けば家柄想像できそうなのにと。不思議で仕方ありませんでした。笑
2018/10/22 21:581
No Name
...
なんか東カレの地方だのと階級だの格差を煽る感に飽きて来た。
高価なレストランをPRするのにこういう人を落とす世界感を作り出す方法しかないのかな
2018/10/22 13:4410返信する
No Name
...
同じく。最初はくだらなくて面白かったけど、今は中身がない薄っぺらなものにしか思えない。唯一面白いのは港区おじさん。港区おじさんが人気なのは、階級とかじゃなく、努力や人間味を感じられるからなんだろうなって。
2018/10/22 14:339返信する
No Name
...
旦那が中途半端(慶應内部の時頭、年収1400万)だからとやかく言うんじゃないでしょうか。これがもしトップレベル(東大卒だったり、外資コンサル)ならこんな風にならないように思います。
あと小売業という響きが少しダサいように思う、、
2018/10/22 11:269返信する
No Name
...
もう平成も終わるというのに、慶応のどこがいいのか謎。お金あるならインターとか入れて海外の有名大学卒とかがいいな〜。
2018/10/22 13:128返信する
ちょっと彼女のほうも卑屈よね
...
開き直ればいいのに。
私だったら開き直るんだけど。
彼女は自分で格差婚と言っているぐらいだからそれを十分わかった上で結婚したんでしょう。だったら、もっともっと強気にならないと。
成人してるんだから、自分で子育てのポリシーを持ち、向こうの親の言うなりにならない、相手の親との家族付き合いもびしっと断る、おこちゃまじゃないんだからいつまでたってもパパママってベタベタしている必要一切なし。
それで離婚され
たら、この際、たくさん慰謝料もらって離婚すればいい。親権は絶対に渡さないでね。
2018/10/22 10:306返信する
No Name
...
姉の話。姉夫両親と、うちの両親の初顔合わせで、「家柄が違うので手放しで賛成はできませんが、、息子が選んだ方ですし、、」と沈んだ顔で向こうの親に言われ。姉夫はただ無言をつらぬき、、うちの父は娘のためだからと唇を噛み締めて我慢。
なんだそれ、わたしが同席してたら会食の机ひっくり返してやる。←だからその場に呼ばれないのだが。。。
まあ、、なんとか家庭を維持してるけど、ストレスで姉は激太り。。。
2018/10/22 16:246返信する
No Name
...
自分が幼稚舎出身か聖心出身選べよ!
今頃何言ってるんだ?
2018/10/22 17:296返信する
No Name
...
本当にねえ
この程度の男には無難でいいわ
顔で選ぶ資格なし
2018/10/22 17:545返信する
No Name
...
お受験がどうなったのか知りたい
2018/10/22 07:405返信する
nname
...
頭がいいから配慮が出来るわけではないよね。
頭も良くて賢くて、勉強プラス
何かしてきた人は周りに配慮できる
気配りできるイメージだけれど、、、
2018/10/22 08:005返信する
No Name
...
埼玉でも地方なのかぁ…
私が生まれた九州は外国ですね笑
2018/10/22 08:595返信する
No Name
...
同じく高校まで埼玉公立→大学のみ都内女子大です。出自って自分ではどうにも出来ないことだけにモヤっとしますよね…共感する部分もありますが、最終的にはこのご主人を選んだご自身の選択ミスでは?と思います。こんな嫌な思いをされていらっしゃるのにご主人の年収1400万程度では割に合わないと思います(一般的には高収入なのでしょうが…)。ご実家からの援助がお有りなのでしょうが、いい歳して親から援助を受けている男性を尊敬出来るのか疑問ですし、義両親から見下されているような関係性も嫌ですね…このご主人のどこが良くてご結婚されたのか正直よくわかりません。それと学歴上は慶應卒とは言え、大学受験のご経験のない方に偉そうに言われたくありません。笑
2018/10/22 09:415返信する
No Name
...
分かってたなら、主婦のうちに慶応の院にでも行けば良いのに。
幼稚園も小学校も願書の親の学歴の記入は最終学歴で良いはず。
夫婦とも色々思慮が足りな気がする。
2018/10/22 11:335返信する
そんな動機で大学院来られても、
...
学校が困ります。研究するための場所ですから。
2018/10/22 13:257返信する
No Name
...
親のことを引け目に思うことに後ろめたさを感じるところに、人柄の良さを感じる。
2018/10/22 11:465返信する
私の知り合いで
...
名前を聞けば誰でも知ってる会社の御曹司がいますけど、多分このストーリーに出てくる男性よりももっとレベルが上だと思うんですけど、慶応とかハナにもかけてませんよ。
出ているのアメリカの大学ですし。
それに、将来結婚して子供ができたとしたら、私立の学校には絶対入れないと、せいぜい中学校ぐらいまでは公立に通わせたいと。
公立はおおやけと書くわけだから、公のもとで育てないとね。その後は本人の意思で。と言って
いました。
私もその意見に賛成ですね。
私学ってどうしてもその私学のカラーがあり本人の好むと好まざるとそのカラーに染まってしまう。ここは本人の意思で好きな学校に入れてあげるべきなのでは。
子供本人の人生であり、親の人生じゃないんだから。
そんなに慶応慶応慶応って慶応にいかせたいんだったら「だったらお母様がまたお子様をお産みになってその子を慶応に行かせればよろしいのでは?」ぐらい言ってやれ。
2018/10/22 11:535返信する
No Name
...
アメリカの大学もいろんな大学があるので一概に日本の大学より上とは言えないですよ…
私もアメリカの大学出身ですけど現地では並レベルですが日本に帰ってくるとアメリカの大学ってだけですごいと思う人もいるので…
2018/10/22 14:503返信する
一般人
...
東カレって損保OL落としますよね。笑 私からすると十分高嶺の花なのに。私の姉は一生懸命勉強して関西では有名な大学入って大手損保に就職したけど自分は東京では所詮その程度なのね〜と言ってました(笑)
2018/10/22 13:475返信する
No Name
...
私も損保すごいと思うんだけど笑
東カレの言う損保って、丸の内にある某損保でしょ。勝ち組じゃんね。
2018/10/22 14:378返信する
一般人
...
コメント嬉しいです!私自身は超凡人なんですが、姉は尊敬しているのでなんだか悲しくなりました(笑)損保OLって十分羨ましいし、就活勝ち抜いて凄いなって思いますよね。
2018/10/22 15:025
No Name
...
主人の家族は皆海外有名大学卒だけど、こんなくだらない事言う人は誰もいない。それが全てだから、そんなことに拘るのね。って思う。
2018/10/22 14:305返信する
No Name
...
幼稚舎出身は本当に独特な諭吉教。
幼稚舎落ちてしまうと、普通部または中等部受かるまで相当辛いらしいです。
2018/10/22 17:285返信する
No Name
...
旦那が味方に付いてくれない身の丈に合わない結婚はストレスしか感じないだろうなぁ。
育った環境は本当に大事。
価値観が合わない人と理想の子育てなんてできるわけない。
2018/10/22 09:414返信する
No Name
...
グローバル視点だと、慶応ってどこ?ってレベルだと思うのですが、そんなに偉ぶって恥ずかしくないのかな。。
2018/10/22 16:274返信する
Appstore logo Googleplay logo