東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
東京結婚ファイル
お金を払ってでも過去を変えたい。 玉の輿に乗ったはずの女が、日々感じる劣等感
コメント
2018.10.22
東京結婚ファイル Vol.4
お金を払ってでも過去を変えたい。 玉の輿に乗ったはずの女が、日々感じる劣等感
#小説
#お受験
#ホテル
#レストラン
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
この夫が言わなくてもいいこと言っちゃうから余計に奥さん気後れするんじゃないのか?
配慮の足りない男だねぇ。
2018/10/22 05:10
99+
返信する
No Name
...
確かに。
夫の行動いかんで、いくらでも良くなれるのに。
2018/10/22 06:13
64
返信する
No Name
...
仕方ない。
お金があるんだから我慢したらいい。
2018/10/22 07:10
15
No Name
...
奥さんがお金目当てで結婚したなら我慢すればいいけど、ちゃんと好きで結婚したならかわいそう。
2018/10/22 07:37
67
No Name
...
ですよねー。
2018/10/22 19:26
9
No Name
...
男女逆なら、よくあるし問題にならないのにw
2018/10/22 14:04
8
返信する
No Name
...
よくありますか!?
2018/10/22 19:27
7
No Name
...
こんな夫最低!
2018/10/22 19:26
16
返信する
No Name
...
ダンナは学歴とかもわかってて、結婚したのではないのか。。。あんまりだねー。
2018/10/22 05:29
99+
返信する
No Name
...
ほんとですよね!
これは夫の方が酷いと感じてしまいました。
慶応出身でも、東京出身でもない奥さんを選んだのはあなたでしょ!と言いたい。
そんなことは気にならないくらい奥さんに惹かれたことを思い出して、もっとフォローしてあげて!
2018/10/22 07:58
97
返信する
No Name
...
ひどいですね。夫も両親からお受験でプレッシャーうけて、ちくちくいわれたのかもしれませんね。すぐいってしまう男はほんとに大変。
2018/10/22 11:13
15
返信する
No Name
...
慶應出身者って、どうしてそこまで他者を見下し自分が特別だと思ってるんだろう。
2018/10/23 23:06
10
返信する
No Name
...
旦那がひどい。。最初からわかってて自分で選んだのに、そういう言い方するなんて。。
2018/10/22 05:32
99+
返信する
No Name
...
高校まで公立で育ち、自分自身が勉強して東京の女子大へ進学し、自分の実力で損保会社へ就職できた舞花は立派。
幼稚舎から慶応も素晴らしいことだけれど、引け目を感じる理由など一切ない。
玉の輿を狙ったわけではなく、総二郎から押されて付き合って今があるのに、配慮の足りないバカ夫だな。子供生まれる前にサッサと別れるべきだった。
2018/10/22 05:57
99+
返信する
No Name
...
しかも生んだのが跡取り…大変だ…
2018/10/22 06:15
38
返信する
No Name
...
生まれて来た子供が一番可哀想
2018/10/22 20:41
9
うーん
...
でも強引に婚姻届にサイン押させられたわけじゃないですよね?結婚は身の丈にあった人とした方が幸せとはよく言ったもので、この主人公の両親とかは逆に反対しなかったのかなぁ。
2018/10/22 09:42
28
返信する
いい社会人で、
...
いい成人なんですよ。
第一、親が結婚するわけじゃなくないんです。
結婚するのは本人です。
2018/10/22 10:35
11
No Name
...
もうここまできたら自分が感じる不遇をはねのけて生きるしかないですよね。まだ5歳だけど、子供は頭良くなるかどうかは親でハンドリングできなくなってきますわ。慶應入れたとしても学年順位などなどずーーっと頭悩ませそうよ。大変な人生ねー。
2018/10/22 11:42
10
No Name
...
しかもテレビゲーム与えるジジババ(笑)
わざと勉強しにくくさせて嫁いびりしたいだけなのでは??
2018/10/22 19:28
14
No Name
...
私は地方で県一番の公立進学校を出て 東京の医大に進み 研修医時代に知り合った主人と恋愛で結婚しました。
でも 東京のお嬢様の世界、価値観に正直引け目を感じることがあります。
子供が夫の出身幼稚園に進んでからより一層。
祖父母 そのまた上の世代からの繋がりに入る隙がなくて。
一生懸命努力してきたことが全く無意味な世界があるのですよ。
ごく一部の人たちにとってかも知れませんが。
2018/10/22 12:25
37
返信する
No Name
...
貴女の方がよっぽど立派なのに、理不尽。憤りを感じてしまいます。ご自身に誇りを持っていかれますように✨
2018/10/22 16:58
34
No Name
...
すごくよくわかります。
ただ世の中に出ればこのいわゆるオールドリッチ層はごく一部。
我が子が世の中で生き生きと活躍するように育てれば、なんだったのか?と思える日は多分来ると思います。子育ては育てたように育つし、子供は背中を見ています。きっと知的レベルの高い素晴らしいお子様にご成長されると思います。
家柄もよくお金があっても、ドロップアウトしたお子様も沢山います。
いかに温かく賢い子育てをするか。
...続きを見る
どんな仕事よりやり甲斐があるかもです。
2018/10/22 17:23
25
No Name
...
コメ主さま 場所をお借りして失礼します、
↑のコメントくださった方へ
そう仰有っていただいて有り難いです。
疎外感を感じてしまうのは私の僻みかもしれません。
励まして下さってありがとうございます。
これからも頑張れそうです。
2018/10/22 17:20
14
返信する
No Name
...
疎外感、感じますよね。
思い切り自分達だけが全てのような独特のオーラを放ちますから。
ニコニコ笑って気にしない。
これがきっと出来るようになります。
一生付き合うわけではないですから。
応援しています!
2018/10/22 17:26
12
No Name
...
そう。
この先、劣等感を感じることなく生きていくことなんて絶対にない。
残念ながらさらに劣等感は増すばかり。
2018/10/22 19:31
2
返信する
No Name
...
この嫁さんも言い返せばいいのに笑
「慶応ですか〜。実は受験させるかどうか迷っていて…。先日逮捕されたミスター慶応ファイナリストもいるし、ミスコンだって廃止されたじゃないですか〜。…ハッ、風水的によろしくないわ!それに総二郎さんも思った事を場の空気を読まずすぐ口にする温室育ちでのんびりした性格なもんだから、上司から怒られてばかりみたいで出世も危ういし〜。ハッ、水晶が濁ってきた!慶応よりももっと厳しい
...続きを見る
学校に入れたいんですよね〜」
2018/10/22 06:49
96
返信する
No name
...
好きィ!😊 このセリフ! ホントに言ってやりたい![ ハッ! お宅, ご先祖さまの代から呪われてるワ]
2018/10/22 07:06
29
返信する
No Name
...
いやいや、言えないからw
2018/10/22 08:37
11
返信する
いやいや
...
ちょっとこれは極端だけど、この程度のこと言えない位では、格差婚で結婚した嫁は務まらないよ
2018/10/22 11:01
29
No Name
...
風水で吹いた
2018/10/22 08:38
27
返信する
No Name
...
慶應一族の価値は慶應以外の人には理解できませんよね。あのミスター慶應も所詮大学からの人だし。
2018/10/22 13:38
13
返信する
さっきのニュースで
...
慶応大の一年生が痴漢で捕まり線路を走って逃げて逮捕されたという話もありましたよ。
最近の慶応はなんだかおかしな感じですね。
それにしても水晶玉濁ったに吹いてしまった( ̄∀ ̄)
2018/10/22 20:23
15
返信する
No Name
...
ミスター慶應に次いでまた逮捕者出てて笑いまし
2018/10/22 22:32
7
No Name
...
東カレは、慶應慶應ばっかり。
初等科(幼稚舎)はそこしか知らないのか…。
慶應出身者しか知り合いいなくて取材できないの?
2018/10/22 21:05
9
返信する
No Name
...
そんなに綺麗ならもう少し歳上の優しい金持ちと結婚すれば良かったのに
2018/10/22 05:13
80
返信する
No Name
...
最新の世界大学ランキングでは慶應は600位以下。このグローバルな時代にそこまで慶應にこだわる意味はあるのか。。。
アメリカの2流大学を出てこの旦那の倍以上の年収を稼いでいるので、そのなふうに思ってます。
2018/10/22 05:33
60
返信する
No Name
...
バカですよねぇ。海外留学してた際も東大はまあギリ認知されてるかぐらいで慶應の認知は皆無でした
2018/10/22 07:05
29
返信する
No Name
...
たぶん学歴としては何の意味もない。
最初から慶應に行ける育ちの良さ みたいなものを大切にしているのでしょう。
大学だけ慶應、は滑り止めで仕方なく…って方も多いでしょう。
2018/10/22 07:35
31
返信する
No Name
...
慶應出身ですがこの学校は閉鎖的な村社会です。私は大学からの外部ですし大学院は海外だったので村社会と今は関わりがほとんどないですがご苦労されている気持ちはわかります。慶應にあらずんば人にあらずみたいな発想こそ世間知らずの田舎者です。グローバルからみればもちろん無名に近いのにね。
2018/10/22 08:05
28
返信する
慶応のお膝元
...
三田の住民です。
結構慶応の学生さんたち、人柄の良い子が多くて、うちの父なんかカフェでお隣に座ってた慶応の大学生にスマホ操作してもらったり、まぁそのように慶応の大学生には街中で助けられたりしています。みんながみんなそんな、Keio First って感じでもないんじゃないかな。もちろん一部の人はそうであっても。
…と思っていましたけど、実際通っていらした方がそう言うのであれば本当なんでしょうね。
2018/10/22 10:54
15
No Name
...
負い目感じず自信持てるといいのにねえー!
2018/10/22 21:25
2
No Name
...
井の中で生きていかなきゃいけない人にとっては重大なんでしょうね。
2018/10/22 08:38
13
返信する
過去は買えない、変えられないのは本当ね。
...
10年後20年後に自分を恨まなくて済むように、今を大事にしようと思った。
でも夫の言いぐさはない。釣り合う家柄の子にすればなんてのも伝える必要ないし、わかってて結婚したんだろうにあんたがかばわなくてどうする。
2018/10/22 05:46
50
返信する
No Name
...
ミスター慶應()のせいでイメージだだ下がり。
2018/10/22 05:09
47
返信する
No Name
...
そうそう。
苦労して慶応入れても、あんな風に世に晒されるようなこともある。
慶応入ることが全てじゃない。
2018/10/22 05:22
38
No Name
...
↑ありゃ苦労してないみたいよ。高校時からチャラ男で、2年で22才、お察し。
2018/10/22 05:26
40
返信する
No Name
...
私なら慶應入れたくない笑
性犯罪が多すぎ
2018/10/22 07:08
41
返信する
そうそう
...
親にはっきり言ってやればいいのにね。
ごめんなさい、うちの息子はあんな性犯罪ばっかり起こすような学校には入れたくないので、インターあたりを考えていますが何か?
みたいに。
その程度の気の強さを持ち合わせてないと、格差婚は、はっきり言って無理ですね。
2018/10/22 10:37
23
No Name
...
インターはインターでKKのイメージついてしまったからなぁ
2018/10/22 19:20
6
No Name
...
え?幼稚舎から入れるお家が未就学の子供にテレビゲームを与えるの?
私の周りの私立受験した子は公立に行くとみんなゲームしてるからって理由で私学を選んだ子も多いけどな。
2018/10/22 07:19
42
返信する
それな
...
私もそこが引っかかったところで。
庶民が遊ぶようなもので慶応の子たちも遊ぶんだと思いました。
2018/10/22 11:10
16
返信する
No Name
...
格差婚ってたかが年収1400万の旦那に言われたくないよね。マンションだって親に援助してもらえなきゃ買えないくせに。
幼稚舎→慶應、確かにご立派ですけど、中学には御三家や筑駒、大学なら東大と上には上があるから。
そもそもそんなご立派な実家なら嫁の力借りずに幼稚舎入れてくれって話。そんな力もない中途半端な家柄で笑わせるな、と言いたい。
2018/10/22 09:13
38
返信する
しかもさぁ、
...
買ってもらえたのがたかだかタワーマンションでしょ。
渋谷の松濤あたりに戸建てを買ってもらったわけじゃないよね。
そんなんで偉そうにされてもたまらないわ。
どこかにも書いてあったけど、あら、慶応? 性犯罪に巻き込まれるのも嫌ですわねぇ。
の一言でも言ってやればいいのに。
2018/10/22 11:21
15
返信する
No Name
...
推測ですが、とりあえず年収1400万だけれど、お家の資産はたくさんあるのではないですかね。経営者一族として。でも、ほんとうに中高大は他の素晴らしい選択肢があるので、子供を思って考えて欲しい。
2018/10/22 11:32
12
返信する
No Name
...
本筋とは関係ないが、損保OLやたら落とすよね。読者層じゃないのかな?
2018/10/22 05:49
36
返信する
No Name
...
そう!私が損保OLなので、
損保OLってそんな地位なんだ…ってびっくりしました
2018/10/22 08:11
14
返信する
No Name
...
一般職でもわりと給料高いし、そんな卑屈になることないですよね。。。
2018/10/22 08:42
15
返信する
そういえば、
...
メガバンクでさえも落とした風に書かれていたよね。
外資系金融じゃないとダメなのかな。もしくは外資系コンサルタント会社。
でも、はっきりって中途半端じゃない?
私もそういう会社にいたけど、給料はそこそこ。いや世間一般から言うといいと思うんだけど、今自分で自営業を始めて、今の方が全然収入が上なのでね。だからそんなに外銀外銀とは言え、いいもんじゃないのにね。拘束時間も長いし。今働いている時間は昔の10分
...続きを見る
の1でも、手にするお金は全然多いので昔のあの生活は何だったんだろうと思う。
2018/10/22 11:07
17
返信する
No Name
...
総二郎の実家より総二郎が思慮不足。
そりゃ親は同じような育ち方をした女性と結婚させたいもの。
いちいち伝書鳩みたいに伝える旦那が悪い。
2018/10/22 08:35
36
返信する
No Name
...
伝書鳩w
2018/10/22 09:10
23
返信する
No Name
...
地方出身のせいか、地元の国立大の方が身近で慶應に対してあまり憧れがない。それに加えてここ数年で性犯罪者達を出して0だったイメージがマイナスになっている。
2018/10/22 07:36
28
返信する
No Name
...
地方出身ではないですが、とくに慶應に憧れはありません。
すごいとは思うけど、国公立の方が学費も安いし。好みの問題だと思います。
2018/10/22 08:22
16
返信する
No Name
...
慶応大学からごくごく近所に住んでいる者ですが、学生さんたち、みんな人柄の良い感じの子が多いです。
街中でよく助けてもらっています。
ですから、こういう一部の変な学生のせいで、すべてのイメージが悪くなるのが悲しいです。
2018/10/22 11:14
5
返信する
No Name
...
私も国立の方に価値を感じます。
慶応入れるくらいなら東工大に行って欲しい‼︎
2018/10/22 20:05
10
返信する
一族の上を行く妻になるとか
...
「あら、お母様! この子にはもっと広い世界を知ってほしいので、慶應ではなく国立を受験させますわ。ご存知の通り、いまは天皇家も学習院よりも国立をお選びですのよ。国立は抽選がありますから、万が一漏れてしまった場合は高校で公立のトップ校を狙わせます。どんな環境にあっても学力を身につけられる逞しい子に育てますわ。海外の名門校を狙ってもらうのもいいですわね。高校からアメリカのプレップスクール留学、あるいは大
...続きを見る
学でケンブリッジやオックスフォードというのも素敵ですわ。お母様、いかがかしら??」
2018/10/22 10:05
27
返信する
おっしゃる通り!
...
あえて慶応幼稚舎なんていかせないで、もっともっと進学校はたくさんあるんだから、そういう学校にいかせて一橋とか東大とか、慶応よりも上のランキングの大学を卒業させて、後でこの両親に向かって、うちの息子は慶応なんてばか大学にいかせないでよかったわ、やはり東大の方が上ですものねと言ってやれ。
2018/10/22 11:28
15
返信する
No Name
...
ここで、一橋に言及してくれるのが嬉しいです
2018/10/22 11:30
11
コメ主
...
「お母様!この子は文系理系、どっちに関心を持つと思います?理系でしたら、慶應よりも京大や東工大なんていかがかしら?良い研究室もありますし、京大はノーベル賞の受賞者も多いですわ。そうだわ、競争力と自立心を養ってもらうために国内留学もいいと思いますわ。中学受験で灘や鹿児島のラサールもいいと思いますの! え?やっぱり小学校からお受験しなきゃダメ…あら、でしたらインターもいいですわね!ただ、総二郎さんの
...続きを見る
お給料だとちょっと心もとないんですの。援助お願いできますかしら?(ニッコリ」
2018/10/22 11:39
16
その後
...
「そう言えば総二郎さんからお聞きしたんですけども、お母様は◯◯女子大のご出身ですわよね?ご苦労なさって総二郎さんもご兄弟も慶應にお入れになったってお聞きして…お母様、ご立派ですわ!私にはとても真似できませんわ…ところで、こちらのご一族の『慶應びいき』、ちょっとお腹いっぱいになりませんこと?? …ね?お母様もやっぱり内心そう思っておられますわよね!わたくし、学はございませんけどもガッツはございますの
...続きを見る
。お母様とタッグを組んで、この子にはご一族を超える人生を歩ませられるように頑張りたいですわ!2人で皆さんの鼻をあかして差し上げましょ!」
2018/10/22 13:03
17
その後2
...
30年後。舞花と義母の強力なタッグにより、息子は国立大付属のトップ校からアイビーリーグの大学へ進学し卒業した。帰国後はアメリカ時代の人脈を駆使して家業の小売業を勢いよく発展させ、わずか数年間でそれまでの年商を大きく上回る企業へと成長させた。個人総資産はいまや数千億円にのぼり、最近では女優と浮名を流してマスコミを騒がせるばかりでなく、アメリカ時代の知人が経営するベンチャーと契約して月旅行に挑戦するつ
...続きを見る
もりだという。
舞花と義母は息子(孫)のスキャンダルに頭を悩ませつつも、こっそりと金の無心にやってくる一族に対し、まんざら悪い気もしない日々を過ごすのであった。
「お母様!あの子ったらどうやら結婚するつもりらしいんですの!子どもが生まれたらお受験どう致します?お母様の初曽孫ですわよ〜!お母様〜!!」
2018/10/22 13:21
19
No Name
...
ウケる。華麗なる一族(笑)の新章スタートだね舞花!
2018/10/22 13:30
9
いつも読んでるけど
...
この華麗なる一族が読みたい(笑)イイネ1人で20個くらい押したくなったのは久しぶりです!!
2018/10/22 17:08
5
わあ
...
コメント冥利につきます。ありがとうございます。
「お母様、最近総二郎さんたら息子に勝てるところが何にもなくなったなんておっしゃって、くさくさしてばかりなんですの。あんなにお好きだったゴルフにもお出かけにならないんですのよ。男のかたってほーんと、デリケートですわよねえ。さ!お母様、歌舞伎座へまいりましょ。あの子が後援会を盛り立てて差し上げてるからって、音羽屋さんから今月もご招待頂いてますの。あの子
...続きを見る
の妹を音羽屋さんに嫁がせたらどうかなんてこの頃古くからのご贔屓筋の奥様方から言われたりするんですけども、さすがに梨園となると色々ございますでしょ、困っちゃって。お母様いかがお考えかしら?」
2018/10/22 17:55
13
No Name
...
何があっても自分を守ってくれる旦那が欲しいって思った。自分が選んで親の反対押し切って結婚したのに、この旦那はなんなんだ?
2018/10/22 05:52
26
返信する
No Name
...
埼玉出身でも「地方出身」扱いになってしまう東カレおそろし
2018/10/22 07:50
25
返信する
No Name
...
えっ地方じゃないの?
2018/10/22 08:15
9
返信する
No Name
...
私も思った!
神奈川も千葉も地方なんだね、きっと。
2018/10/22 09:24
9
返信する
No Name
...
神奈川って言ってもいろいろあるので、横浜の1部や、みなとみらいなど、はっきり言って東京都の足立区とかよりも全然土地が高かったりするのにね。東京がみんないいわけでもないよ
2018/10/22 11:16
8
No Name
...
慶應至上主義者にとっては神奈川は地方じゃないんじゃないですか?
日吉キャンパスは横浜市ですし、神奈川を地方扱いしたら大好きな慶應が地方の学校になっちゃう。笑
2018/10/22 14:47
9
No Name
...
SFCはどういう扱い?横浜初等部→SFCは全く話に出ませんね。同じ慶応なのに。
2018/10/23 00:57
5
No Name
...
埼玉も千葉も地方じゃないの?
2018/10/22 10:01
3
返信する
エリナ
...
東京では田舎者は見下されるんだね〜。。。港区おじさんの由美ちゃんもそうだったよね。
2018/10/22 10:31
5
埼玉のロードバイカー
...
日本の首都は東京だから埼玉は地方と思います。
埼玉の主要道路や路線は、縦は強いですが、横は弱いんですよね。
2018/10/22 13:19
1
返信する
No Name
...
東京の真ん中で、年収1400万円では大した生活はできない。親のスネかじり。旦那さん、なんだかなぁ
2018/10/22 08:32
20
返信する
No Name
...
モラハラ夫
2018/10/22 06:22
16
返信する
No Name
...
「母さん慶応じゃないじゃん」とか言うような子に育たない事を祈る…
2018/10/22 08:30
16
返信する
No Name
...
めっちゃ言われそう。
2018/10/22 13:12
6
返信する
No Name
...
幼稚舎だったら保護者も慶応率高そうだよね。ママ友にも違うのねって言われそう。家でもアウェイ、学校でもアウェイなら、埼玉の実家に逃げるしかない…。
2018/10/22 13:17
5
返信する
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
配慮の足りない男だねぇ。
夫の行動いかんで、いくらでも良くなれるのに。
お金があるんだから我慢したらいい。
これは夫の方が酷いと感じてしまいました。
慶応出身でも、東京出身でもない奥さんを選んだのはあなたでしょ!と言いたい。
そんなことは気にならないくらい奥さんに惹かれたことを思い出して、もっとフォローしてあげて!
幼稚舎から慶応も素晴らしいことだけれど、引け目を感じる理由など一切ない。
玉の輿を狙ったわけではなく、総二郎から押されて付き合って今があるのに、配慮の足りないバカ夫だな。子供生まれる前にサッサと別れるべきだった。
第一、親が結婚するわけじゃなくないんです。
結婚するのは本人です。
わざと勉強しにくくさせて嫁いびりしたいだけなのでは??
でも 東京のお嬢様の世界、価値観に正直引け目を感じることがあります。
子供が夫の出身幼稚園に進んでからより一層。
祖父母 そのまた上の世代からの繋がりに入る隙がなくて。
一生懸命努力してきたことが全く無意味な世界があるのですよ。
ごく一部の人たちにとってかも知れませんが。
ただ世の中に出ればこのいわゆるオールドリッチ層はごく一部。
我が子が世の中で生き生きと活躍するように育てれば、なんだったのか?と思える日は多分来ると思います。子育ては育てたように育つし、子供は背中を見ています。きっと知的レベルの高い素晴らしいお子様にご成長されると思います。
家柄もよくお金があっても、ドロップアウトしたお子様も沢山います。
いかに温かく賢い子育てをするか。
...続きを見るどんな仕事よりやり甲斐があるかもです。
↑のコメントくださった方へ
そう仰有っていただいて有り難いです。
疎外感を感じてしまうのは私の僻みかもしれません。
励まして下さってありがとうございます。
これからも頑張れそうです。
思い切り自分達だけが全てのような独特のオーラを放ちますから。
ニコニコ笑って気にしない。
これがきっと出来るようになります。
一生付き合うわけではないですから。
応援しています!
この先、劣等感を感じることなく生きていくことなんて絶対にない。
残念ながらさらに劣等感は増すばかり。
「慶応ですか〜。実は受験させるかどうか迷っていて…。先日逮捕されたミスター慶応ファイナリストもいるし、ミスコンだって廃止されたじゃないですか〜。…ハッ、風水的によろしくないわ!それに総二郎さんも思った事を場の空気を読まずすぐ口にする温室育ちでのんびりした性格なもんだから、上司から怒られてばかりみたいで出世も危ういし〜。ハッ、水晶が濁ってきた!慶応よりももっと厳しい...続きを見る学校に入れたいんですよね〜」
最近の慶応はなんだかおかしな感じですね。
それにしても水晶玉濁ったに吹いてしまった( ̄∀ ̄)
初等科(幼稚舎)はそこしか知らないのか…。
慶應出身者しか知り合いいなくて取材できないの?
アメリカの2流大学を出てこの旦那の倍以上の年収を稼いでいるので、そのなふうに思ってます。
最初から慶應に行ける育ちの良さ みたいなものを大切にしているのでしょう。
大学だけ慶應、は滑り止めで仕方なく…って方も多いでしょう。
結構慶応の学生さんたち、人柄の良い子が多くて、うちの父なんかカフェでお隣に座ってた慶応の大学生にスマホ操作してもらったり、まぁそのように慶応の大学生には街中で助けられたりしています。みんながみんなそんな、Keio First って感じでもないんじゃないかな。もちろん一部の人はそうであっても。
…と思っていましたけど、実際通っていらした方がそう言うのであれば本当なんでしょうね。
でも夫の言いぐさはない。釣り合う家柄の子にすればなんてのも伝える必要ないし、わかってて結婚したんだろうにあんたがかばわなくてどうする。
苦労して慶応入れても、あんな風に世に晒されるようなこともある。
慶応入ることが全てじゃない。
性犯罪が多すぎ
ごめんなさい、うちの息子はあんな性犯罪ばっかり起こすような学校には入れたくないので、インターあたりを考えていますが何か?
みたいに。
その程度の気の強さを持ち合わせてないと、格差婚は、はっきり言って無理ですね。
私の周りの私立受験した子は公立に行くとみんなゲームしてるからって理由で私学を選んだ子も多いけどな。
庶民が遊ぶようなもので慶応の子たちも遊ぶんだと思いました。
幼稚舎→慶應、確かにご立派ですけど、中学には御三家や筑駒、大学なら東大と上には上があるから。
そもそもそんなご立派な実家なら嫁の力借りずに幼稚舎入れてくれって話。そんな力もない中途半端な家柄で笑わせるな、と言いたい。
渋谷の松濤あたりに戸建てを買ってもらったわけじゃないよね。
そんなんで偉そうにされてもたまらないわ。
どこかにも書いてあったけど、あら、慶応? 性犯罪に巻き込まれるのも嫌ですわねぇ。
の一言でも言ってやればいいのに。
損保OLってそんな地位なんだ…ってびっくりしました
外資系金融じゃないとダメなのかな。もしくは外資系コンサルタント会社。
でも、はっきりって中途半端じゃない?
私もそういう会社にいたけど、給料はそこそこ。いや世間一般から言うといいと思うんだけど、今自分で自営業を始めて、今の方が全然収入が上なのでね。だからそんなに外銀外銀とは言え、いいもんじゃないのにね。拘束時間も長いし。今働いている時間は昔の10分...続きを見るの1でも、手にするお金は全然多いので昔のあの生活は何だったんだろうと思う。
そりゃ親は同じような育ち方をした女性と結婚させたいもの。
いちいち伝書鳩みたいに伝える旦那が悪い。
すごいとは思うけど、国公立の方が学費も安いし。好みの問題だと思います。
街中でよく助けてもらっています。
ですから、こういう一部の変な学生のせいで、すべてのイメージが悪くなるのが悲しいです。
慶応入れるくらいなら東工大に行って欲しい‼︎
舞花と義母は息子(孫)のスキャンダルに頭を悩ませつつも、こっそりと金の無心にやってくる一族に対し、まんざら悪い気もしない日々を過ごすのであった。
「お母様!あの子ったらどうやら結婚するつもりらしいんですの!子どもが生まれたらお受験どう致します?お母様の初曽孫ですわよ〜!お母様〜!!」
「お母様、最近総二郎さんたら息子に勝てるところが何にもなくなったなんておっしゃって、くさくさしてばかりなんですの。あんなにお好きだったゴルフにもお出かけにならないんですのよ。男のかたってほーんと、デリケートですわよねえ。さ!お母様、歌舞伎座へまいりましょ。あの子が後援会を盛り立てて差し上げてるからって、音羽屋さんから今月もご招待頂いてますの。あの子...続きを見るの妹を音羽屋さんに嫁がせたらどうかなんてこの頃古くからのご贔屓筋の奥様方から言われたりするんですけども、さすがに梨園となると色々ございますでしょ、困っちゃって。お母様いかがお考えかしら?」
神奈川も千葉も地方なんだね、きっと。
日吉キャンパスは横浜市ですし、神奈川を地方扱いしたら大好きな慶應が地方の学校になっちゃう。笑
埼玉の主要道路や路線は、縦は強いですが、横は弱いんですよね。