東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
東京女、27歳
東京女、27歳:社会人5年目で迫られた、究極の選択。彼氏の転勤で「全て揃った東京」を離れられるか?
コメント
2018.11.14
東京女、27歳 Vol.1
東京女、27歳:社会人5年目で迫られた、究極の選択。彼氏の転勤で「全て揃った東京」を離れられるか?
#小説
#レストラン
#友達
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
来週が気になる!
2018/11/14 09:44
0
返信する
No Name
...
東京生まれ東京育ち。地方に嫁ぎましたがだめ
でした。それだけが原因じゃないけど。選択肢のなさと窮屈さ、閉塞感。東京も疲れることは多いけどやっぱり自分に合ってる。
2018/11/14 09:07
9
返信する
No Name
...
ついてきて〜ついて行きます〜♪
とか調子いいこと言って結婚しましたが
子供達も中学から私学・・
私も仕事を続け・・
はいっ、単身赴任してもらってまーす!
転勤族についていかない東京妻
やめられないよ、楽しくて
2018/11/14 07:32
22
返信する
No Name
...
それでいいと思う!
家族は一緒にいなきゃーなんていつの時代の話だ笑
2018/11/14 09:07
7
返信する
No Name
...
転勤族がそこそこ多いと思われる地方都市で育ち、一時期離れましたが結婚後も住んでます。
転勤族の子供、転勤族の妻の立場のどちらの人とも何人か接して思ったのは、みんなコミュニケーション能力が高い。
鍛えられてそうならざるを得ない部分もあるんだろうし、数年間限りと割り切れる部分もあるからかもしれないけれど、みんなさっぱりしてて付き合いやすかった。
生まれ育った土地が大好きで離れたくないっていう気持ちも分
...続きを見る
かるし、新しい土地にはそこのいいところがあるかもしれないのにっていう気持ちも両方分かる気がするな。
彼との暮らしをとるか、今までの居心地の良い環境をとるか、価値観もそれぞれですよね。
転勤族の妻をやってる友達数人は総じてみんなしっかり者か、甘え上手なタイプだったけどしっかり者になっていきました。
地元に住んで実家も近く、母親になっても甘いところがある私から見たら尊敬の一言です。
2018/11/14 09:05
6
返信する
No Name
...
今の時代なら籍だけ入れればいいんじゃない?
旦那も東京戻ってきやすくなるよ。
今どき仕事が結婚かなんて選ぶ必要ない。
2018/11/14 09:03
9
返信する
No Name
...
転勤族の娘として生まれ、主人も転勤が多かったので、30歳までに引越し10回近く。転勤、引越し、新しい暮らし、いいじゃない?楽しんじゃえばいいのに。
その程度で悩むなら、その彼のことあまり愛してないのかな、って思いました。
2018/11/14 09:00
2
返信する
No Name
...
なんか同じような話なかったっけ?
転勤がどーたらこーたら・・・
2018/11/14 08:52
2
返信する
31歳1児の母
...
27歳の頃は大学の友達とか同期が結婚し出してすごい焦ってたな。。
2018/11/14 08:47
1
返信する
No Name
...
なんかちょいちょい出てくるメイクや靴のブランドが 「東カレ女子描写してます」感出てて 白々しくて気になった
2018/11/14 07:27
6
返信する
No Name
...
私はこういうの好きであると嬉しいけど、そう感じる方もいらっしゃるんですね〜
2018/11/14 07:50
2
返信する
No Name
...
ハイブランドアイテムが少々古い気がするんだけど、気のせいかな?
2018/11/14 08:39
7
返信する
No Name
...
30くらいになって、やっぱり誠と結婚しておけば良かったと回想する事がないといいね
2018/11/14 07:18
28
返信する
No Name
...
そんな展開になりそうな気がする。
2018/11/14 08:31
10
返信する
No Name
...
ずっと東京にいたら、わざわざ 完璧な標準語 なんて言い方しないから変な感じ
2018/11/14 07:36
6
返信する
No Name
...
仙台にいたからじゃないですか?ほぼ標準語でもやっぱり方言まじってるから。
2018/11/14 07:53
5
返信する
No Name
...
そこがチャーミングだったりする。
2018/11/14 08:29
4
主人公と同年代
...
3ヶ月前に東京に転勤してきましたが、東京は楽しくて刺激的だけどずっと住みたくない。し、実家は東京じゃなくてよかったって思う。
来年には結婚でまた西の方に住む予定だけど、地方都市でもド田舎すぎなきゃ便利で豊かに暮らせると思うなぁ。
2018/11/14 07:48
5
返信する
No Name
...
古くからの友人も、家族も、実家も、仕事も、夫の実家も、夫の仕事も神戸にあります。これまでもこれからもずっと出ないだろう。自分の生まれ育ったところが大好き。
2018/11/14 07:44
7
返信する
No Name
...
東京生まれ東京育ちですが、楽しいとか快適とかではなく、自分のルーツや人間関係や、仕事や慣れ親しんだ全てがそこにある…という理由かと思います。
2018/11/14 07:18
10
返信する
No Name
...
実家は関東ですが父親の転勤で小学校に4つ通い、中学以降は単身赴任で母親が大変そうだったのを間近でみていた私。結婚相手は転勤のない人が良い、でした。
新卒から転勤族の元彼と4年、途中遠距離もはさみながら付き合いましたが、結局別れ、今は転勤のない主人と結婚しています。自分のキャリアや住宅、自分のために使えるお金も満足にありなど、何も諦める必要がない生活にとても充実していると感じています。
転勤族の妻と
...続きを見る
して仕事をやめ、専業主婦として地方に行っている友人もたくさんいますが、その子たちの中には家事をやりながら働いていて可哀想とか大変そうと思っている友人もいます。その子たちは、昔から早く仕事やめたいと言っていたし専業主婦でとても幸せそうです。
結局は、自分のなかで何を大切にするか、満足できるかなんですよね。
2018/11/14 07:15
16
返信する
No Name
...
現実には転勤族ってかなり大変そう。
それでも、この人以外考えられない‼️って思える人と出会えれば幸せなんじゃないかな。
2018/11/14 06:15
17
返信する
No Name
...
田舎出身だけど高校から都内で現在在米です。
そんなに東京にこだわり無いし自分の地元にも現在住んでいるベイエリアにも執着ないです。
30過ぎたらそんな頻繁に友達と夜遊ぶ事もないし年に2、3回会うか会わないかでしょう。
2018/11/14 06:02
5
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#ストーリー
#カウンター
#和食
#イベント
#東カレ男子
#夫婦
#女子会
#焼き鳥
#ホームパーティー
#ビール
#小説
#洋食
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.9
東横線プライド。
「武蔵小杉のタワマンに、マウント合戦なんてない」バリキャリ女子が“コスギ住民”になって捨てたもの
わざわざ行く価値あり「東横線」で下車してでも食べたい絶品グルメ12選!ラーメンから人気のパン店まで
Vol.10
30歳になりまして
元カレから「結婚前提でやり直そう」と言われた30歳女。もう好きじゃなくても心が揺らぐワケ
Vol.11
32→45→52:それでも男は完成しない。
寝室はひとつなのに、もう10年一緒に寝ていない…。妻との会話が子育てしかない45歳夫婦の苦悩
Vol.20
TOUGH COOKIES
「離婚なんて、想像してなかったから…」結婚16年、婚前契約書にサインしたことを女が後悔したワケ
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
でした。それだけが原因じゃないけど。選択肢のなさと窮屈さ、閉塞感。東京も疲れることは多いけどやっぱり自分に合ってる。
とか調子いいこと言って結婚しましたが
子供達も中学から私学・・
私も仕事を続け・・
はいっ、単身赴任してもらってまーす!
転勤族についていかない東京妻
やめられないよ、楽しくて
家族は一緒にいなきゃーなんていつの時代の話だ笑
転勤族の子供、転勤族の妻の立場のどちらの人とも何人か接して思ったのは、みんなコミュニケーション能力が高い。
鍛えられてそうならざるを得ない部分もあるんだろうし、数年間限りと割り切れる部分もあるからかもしれないけれど、みんなさっぱりしてて付き合いやすかった。
生まれ育った土地が大好きで離れたくないっていう気持ちも分...続きを見るかるし、新しい土地にはそこのいいところがあるかもしれないのにっていう気持ちも両方分かる気がするな。
彼との暮らしをとるか、今までの居心地の良い環境をとるか、価値観もそれぞれですよね。
転勤族の妻をやってる友達数人は総じてみんなしっかり者か、甘え上手なタイプだったけどしっかり者になっていきました。
地元に住んで実家も近く、母親になっても甘いところがある私から見たら尊敬の一言です。
旦那も東京戻ってきやすくなるよ。
今どき仕事が結婚かなんて選ぶ必要ない。
その程度で悩むなら、その彼のことあまり愛してないのかな、って思いました。
転勤がどーたらこーたら・・・
来年には結婚でまた西の方に住む予定だけど、地方都市でもド田舎すぎなきゃ便利で豊かに暮らせると思うなぁ。
新卒から転勤族の元彼と4年、途中遠距離もはさみながら付き合いましたが、結局別れ、今は転勤のない主人と結婚しています。自分のキャリアや住宅、自分のために使えるお金も満足にありなど、何も諦める必要がない生活にとても充実していると感じています。
転勤族の妻と...続きを見るして仕事をやめ、専業主婦として地方に行っている友人もたくさんいますが、その子たちの中には家事をやりながら働いていて可哀想とか大変そうと思っている友人もいます。その子たちは、昔から早く仕事やめたいと言っていたし専業主婦でとても幸せそうです。
結局は、自分のなかで何を大切にするか、満足できるかなんですよね。
それでも、この人以外考えられない‼️って思える人と出会えれば幸せなんじゃないかな。
そんなに東京にこだわり無いし自分の地元にも現在住んでいるベイエリアにも執着ないです。
30過ぎたらそんな頻繁に友達と夜遊ぶ事もないし年に2、3回会うか会わないかでしょう。