2018.10.12
恵比寿の遊び人なら知っている!『吉柳』
恵比寿という街で30年以上愛され続ける名酒場『吉柳』。
気合いを入れて訪れる店の多い恵比寿は、普段使いできる店が意外と少ない。そんな時に必要とされるのが、毎日通っても飽きずに、ほっと落ち着ける空間である『吉柳』のような酒場なのだ。
お客のオーダーを見ながら、味の被る料理があれば機転を利かせて、サッとどちらかの味付けを変更するという配慮も。
この日も、「ゆでタコ吸盤」は通常ポン酢で味付けするが、「あぐー豚おろしポン酢」と被るため、白だし醤油に変更していただいた。
それが、酒飲み心をガッチリ掴んで離さない品書きとアレンジだ。30年近く遊び人たちとともに恵比寿の夜を過ごしてきた目利きだからこそ成せる技なのだ。
ほうれん草とベーコンサラダの上に、半熟卵を豪快にのせた一皿も『吉柳』を語る上では欠かせない。
見た目は普通の「ほうれん草とベーコンエッグサラダ」なのに、一度食べてしまうとクセになり、数日後にはまた食べたくなってしまう逸品なのだ。
その味の決め手となっているのが自家製の無化調ドレッシング。バルサミコと白ワインビネガーを混ぜ、沸騰させないように注意しながら火入れして作られており、全ての具の一体感を生んでくれる。
開店当時から提供を続けるカレーは『吉柳』の名物である。元はアルバイトのネパール人スタッフが、夜な夜な振る舞っていたカレーから始まったそう。それが好評になり、定番化したものだという。
現在はスパイスカレーとスープカレーの2種を提供。今回は「スープカレー チキンとあさり」をセレクト。
塩、胡椒、カレーパウダー、バルサミコで作られるサラッと胃に流れ落ちていくあさり出汁の効いたスパイシーなスープがたまらない!
まずはそのまま、その後、具の上にのる青のりを溶かして磯の香りをプラスしたり、添えられたバターをスープに溶かしてコクをプラスしたりと味変も楽しめるのも嬉しい。
気取らず、シンプルに美味しいものを提供し、常に進化し続ける『吉柳』。カレーや定番料理であっても、常にさらに美味しくできるよう日々研究を欠かさない。
だからこそ常に時代の流れを意識している遊び慣れた大人に受け入れられ、そんな人たちがちょっとひと息つきたい時に訪れたくなるのだろう。
恵比寿という場所で遊ぶなら、必ずおさえておくべき酒場であることは間違いない。
※本記事に掲載されている価格は、原則として消費税抜きの表示であり、記事配信時点でのものです。
この記事で紹介したお店
吉柳
おすすめ記事
2018.05.13
7,000円コースで大満足!帰宅途中でもおひとり様OKなコスパ寿司
- PR
2023.11.29
マセラティ試乗体験レポート
900万円台でマセラティを購入できるという奇跡!新型SUV「グレカーレ」を東カレがおすすめしたいワケ
2018.10.06
お一人様も歓迎!恵比寿の良心と呼ばれる名店でしっぽり飲んで帰ろう!
2017.10.28
銀座で昼シャン飲むならここ!お一人様ウェルカムなシャンパンバー発見!
- PR
2023.11.28
港区の人気店が提案するマリアージュに感動!クラフトジン「季の美」に合う珠玉の3品
- PR
2023.11.25
ふたりの特別な夜の高揚感を底上げするイタリアン4選!圧巻のロケーションにはプレミアムなビールを
- PR
2023.11.24
オーダーするだけでスマートに見える!アメリカで話題のプレミアムウイスキーが本格上陸
2019.12.29
ホテルでお鮨が、いま面白い!有名店の出店で注目度が上がるホテル鮨5選
2021.01.05
柄本佑を、恵比寿で話題の居酒屋に連れて行ったら、色気溢れる飲みっぷりを見せてくれた!
2020.04.11
『東カレテイクアウト』 自宅で楽しみたい東京最強グルメ!
東カレテイクアウト:口いっぱいに幸せを感じるお持ち帰り「特上ロースかつ弁当」の満足度がすごい!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.11.18
あなたとのDistance
大親友の彼氏と結婚した女。「略奪したわけじゃない」と言い訳しつつも、合わせる顔がなく…
2023.11.19
Editor's Choice~life style~
イタリアの高級家具ブランドが日本に初上陸!唯一無二なデザイン性が魅力
2023.11.14
Editor's Choice~fashion~
ヴァン クリーフ&アーペルの新作ジュエリー「フルーレット」4選!優美なダイヤモンド“花冠”に注目
2023.11.16
Editor's Choice~beauty~
衣替えをするように、香水も冬用にチェンジ!寒い時期に使いたい新作フレグランス3選
2023.11.17
大人の週末ToDoリスト
虎ノ門のライトアートイベントから酒屋角打ちフェスまで。今週末サクッといけるイベント3選
この記事へのコメント