2018.10.12
こういう店を行きつけにしたい!大人が通う名酒場『おじんじょ』
恵比寿駅から徒歩4~5分。恵比寿西1丁目の五差路のほど近く、裏路地にひっそりと佇むのが『晩酌屋 おじんじょ』。ここが、「適度な隠れ家感」と「美味しい料理」、「居心地のいい雰囲気」という、大人が通う名酒場の条件が揃う、稀な店のひとつである。
この店の名物は、「神明鶏の肉汁焼き」だ。ほどよい弾力とコクのある旨みが特徴の広島県三原産の「神明鶏」を、じっくりジューシーに焼き上げており、一度食べたらヤミツキになる味わい。
丸鶏のまま仕入れ、店でさばいた後、塩、コショウ、ローリエ、オリーブオイルと酢で作る特製調味料に1日漬け込む。そして注文が入ってから250℃のオーブンで27分、じっくりと焼き上げていくのだ。
食事とともにこの店のもうひとつの名物である瀬戸田産のレモンを使用した「レモンサワー」と一品料理を味わいたい。
レモンサワーは、なんと6種を揃えるほどの力の入れよう。この店では、1杯目からレモンサワーを注文する客も多いのだとか。
気になるラインナップは、スタンダードな「いつもの生レモン酎」をはじめ、ハチミツレモンとミントが決め手の「ミント香るレモン酎」、瀬戸田のレモンで作った自家製「レモン塩」を入れながら飲む「瀬戸田のレモン塩de酎」など、目移り必至のバリエーション。
迫力のビジュアルで登場する「おじんじょのポ・テ・サ・ラ」は、クリーミーでシンプルなポテトサラダに、カレー味のたくあんをのせた人気の一品。
最近人気が急上昇しているというのが「うにといくらとからすみのこぼれる小鉢」。
ショットグラスに大根おろし、和風出汁のジュレを入れ、その上からいくらからすみ、うにをこれでもかと盛りつけた一品だ。
和風ジュレと大根おろしと、魚卵たちを豪快に混ぜながら食べれば、さまざまな旨みが口のなかで弾けていく!
海苔にひと口サイズのご飯が付いたトッピングをプラスして、クルッと巻いて食べるのもおすすめだ。
「神明鶏の肉汁焼き」は、先ほど紹介した「上」と呼ばれる手羽むねと、「下」と呼ばれるもも肉の2種が用意されている。
それぞれボリューム満点なので、2名ならどちらかひとつ、4名以上ならば2つ頼んで味の違いを楽しむのがいいだろう。
ただどちらかひとつ頼んだら最後、「こっちはどんな味だろう…」と興味をそそられずにはいられないはずだ!
大皿に盛られた料理が目の前に並ぶカウンター席、ハイチェアのテーブル席に、ロフトの座敷も有り、利用幅の広さも魅力。もちろん一人でしっとりとカウンターで飲むのもいい。
気の知れた仲間とのひと時は、こういうちょっと気の利いた場所が最適。 自分だけの「恵比寿の止まり木」として、覚えておきたい店なのだ。
この記事で紹介したお店
晩酌屋おじんじょ
おすすめ記事
2018.05.13
7,000円コースで大満足!帰宅途中でもおひとり様OKなコスパ寿司
- PR
2023.09.26
「仕事終わりの一杯から、特別な日の乾杯にも」イタリア最高峰のスパークリングワインの魅力
2018.10.06
お一人様も歓迎!恵比寿の良心と呼ばれる名店でしっぽり飲んで帰ろう!
2017.10.28
銀座で昼シャン飲むならここ!お一人様ウェルカムなシャンパンバー発見!
- PR
2023.09.25
シュワっと泡で乾杯!ふたりの距離がグッと近づく、青山の大人なテラス
- PR
2023.09.27
五つ星ホテルの設備で、グランピングを楽しむリゾートが誕生!大自然も贅沢さも、両方味わえる
- PR
2023.09.29
【NEW OPEN】開放的なテラスは圧巻!感性を刺激する新たなホテルダイニングが渋谷に誕生!
2022.01.19
月イチの贅沢デートは「本気で美味しい銀座の和食」がいい!しっぽり寛げる人気店6選
2022.10.21
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ12月号は「切り札になる新店」。豪華な年末ディナーを成功へと導く決定版!
2018.08.05
都内最強の旨辛グルメを大特集!暑~い夏にこそ食べたい担々麺9選
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.21
男と女の東京ミステリー
念願の食事デートで彼女が中座。数分後に戻ってきた女の姿に、28歳男が言葉を失ったワケ
2023.09.19
Editor's Choice~fashion~
買えるのは全世界で500人だけ!昨年、即完売したゼニスの「デファイ 21 クロマ」が装い新たに復活
2023.09.21
Editor's Choice~beauty~
ランコムがルーブル美術館とのコラボアイテムを発売。思わず見惚れるほど美しいパッケージに注目!
2023.09.22
大人の週末ToDoリスト
品川で開催するクラフトビール祭りから、イヴ・サンローラン展まで。今週末サクっと行けるイベント3選
この記事へのコメント