東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
ポイズン・マザー
「結婚したいなら、土下座でもしたら?」姉から妹への異常な愛情が、憎悪に変わるとき
コメント
2018.09.12
ポイズン・マザー Vol.7
「結婚したいなら、土下座でもしたら?」姉から妹への異常な愛情が、憎悪に変わるとき
#小説
#レストラン
#友達
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
ポイズンシスターも苦労してたのは分かるけど、なんかかわいそうな人達だなー
2018/09/12 05:08
99+
返信する
No Name
...
もう大人になったんだから、自分で自分を満たしたり労ったりしてほしいですよねー、他人で憂さ晴らしするなー。
2018/09/12 05:24
43
返信する
No Name
...
いやいや、お姉ちゃんの許可がいるとか七海知らないから。笑
そもそも親じゃないんだから許可もなにもいらないでしょー。なんだか可哀想な姉だわ。
2018/09/12 05:27
99+
返信する
No Name
...
ほかに自分を保てないんでしょうね…気の毒なことです。
2018/09/12 06:31
32
返信する
No Name
...
親でも許可の権利ないし
2018/09/12 07:34
21
返信する
No Name
...
七海がまっすぐに育ったのが奇跡!
2018/09/12 05:27
99+
返信する
No Name
...
ほんとねー
2018/09/12 09:53
13
返信する
No Name
...
姉を見ていると、毒親の呪縛の強さを思い知らされる。
ようやく大人になって「自分の人生」を歩もうと思っても、もうその歩み方がわからないんだろうね。
2018/09/12 05:38
69
返信する
No Name
...
ほんと、そうですね。育ってきた環境や両親や兄弟姉妹の影響って大きいですよね。。
2018/09/12 06:29
21
返信する
No Name
...
配偶者により分かれるかもしれませんね。
変われるかどうか。運命の分かれ目。
毒親じゃない人に、本質と愛情で育てらた夫に巡り会えたらラッキーかも。
2018/09/12 11:05
18
返信する
No Name
...
そして、自らも毒親となる。
毒ループ。
2018/09/12 11:56
7
返信する
No Name
...
でも不可解なのは親に期待してほしいと望んだのと沙耶自身なんですけどね。
自ら呪縛を作ってしまう。
2018/09/13 22:18
0
返信する
No Name
...
すぐに縁切った方がいいと思うけど、そう簡単じゃないんだよなぁ。家族って難しい。
2018/09/12 05:48
22
返信する
No Name
...
方法だけは意外と簡単よ。
連絡先にサインしてくれる友達を用意して保証会社が使える賃貸を借りる、大事なものだけ持ち出して引っ越す、親族の保証が必要ないところに転職する、自分名義の携帯電話を契約する、役所に行って分籍届を出す、あとは普通の転居と同じ手続き。
要るのは知識とある程度の貯金と少しの勇気。
友達や彼氏はリセットしても何とかなる。探偵雇われて押しかけてきても無視すればいい。コツは、事前に職場と
...続きを見る
賃貸会社には事情を話しておくこと。
2018/09/12 09:01
13
返信する
↑
...
おっしゃる通りですね。
ただ、私だったら、海外に逃げるかな。
今どき言葉喋れなくても日本語さえしゃべれればオーケーな日系企業において現地採用と言う方法だってあるし。
もちろん駐在よりはお給料少なめで、いろんな保証も少なめではあるけど、それでもがんばって認めさせれば駐在扱いになったお友達もいる。
2018/09/13 11:35
2
返信する
No Name
...
姉も被害者…
彼ママは正論派…
母は毒
七海には幸せになってほしいけど…
2018/09/12 05:49
27
返信する
No Name
...
気持ち悪い母と姉だなあ。
七海以外に全く共感できなき。
2018/09/12 05:57
13
返信する
No Name
...
いいですか七海ちゃん、成人男女は結婚に誰の許可も必要ないのですよ。物わかり良さげな彼氏の母親でも言ってることはあなたの母親同様全く無効です。まして姉なんか、他人の始まりと言われる存在ですからね。
さあ、二人で区役所にいらっしゃい。
2018/09/12 06:19
63
返信する
No Name
...
似たような家庭環境で育ち、両親の期待を受ける姉を尊敬しながら、プレッシャーを受けることなく学生時代を過ごし母に認めらる結婚をしましたが、そんな結婚は10年我慢が限界でした。父が亡くなって数年後に離婚を決意した時は、世間体一番の母はもちろん、姉からも攻撃を受け、離婚調停より母姉の態度の方が辛かったです。
でも、おっしゃるように、成人男女は結婚も離婚も当人同士で決められる事なのですよね。目が覚めて毒家
...続きを見る
から抜け出した今は簡単に理解できます!
2018/09/12 06:54
35
返信する
いつも読んでるけど
...
区役所の方ですか?
2018/09/12 14:43
5
返信する
No Name
...
リナレンといいこれといい、読むと朝から憂鬱になる連載ばっかー。
2018/09/12 07:01
13
返信する
No Name
...
でも読んじゃう。笑笑
2018/09/12 07:01
10
返信する
No Name
...
不倫は本人責任だからどうでもいいけど、毒親の話、知人から聞いたりしても何とも言えない気持ちになる。親は選べないからなあ…透明なゆりかごってドラマも見てると切なくなる。
2018/09/12 12:12
11
返信する
No Name
...
水曜日の連載は登場人物にイライラするものが多い。。
2018/09/12 07:02
6
返信する
No Name
...
子どもは社会からの預かり物です。
2018/09/12 07:05
3
返信する
No Name
...
どうしても引っかかったのが、沙耶は必死に勉強して地元では優秀な中学高校に進んだ、みたいな描かれ方なのに、七海も同じ道を辿って自分らしくのびのびと育ったって書いてあるわりに苦労した感じがないのは、やっぱり七海は純粋で頭もよくて全てを持っていかれてる、みたいなことなのでしょうか?
ちゃんと読み返したらわかるのかな?
2018/09/12 07:06
16
返信する
No Name
...
七海も、「勉強は裏切らない」的なこと言ってたから、努力はしたと思うんですよね。
ただ、医学部はやっぱり受験科目も多いし、面接もあるし。姉からすると、七海が楽してるように見えるんじゃないですか。
2018/09/12 08:02
20
返信する
No Name
...
最近某医大で入試の時女子は減点してたって話題になってたけど、本当か嘘かわからないけどネットに他の医大でも公然の秘密と言ってて女性が医師を目指すのって大変なんだなって思いました。
2018/09/12 09:23
12
No Name
...
その通りだと思います。もしも姉が先手を打って医院を継ぐと言わなければ姉妹二人とも医学部受験をし、妹だけが合格となったのではないでしょうか?自分よりも妹のほうが勉強が出来ると気付いたとあったし。姉はずっと妹が自分より勉強出来るのを母親に気付かれないようにしていたのよね。
2018/09/12 08:28
19
返信する
No Name
...
私の甥が行ってる医大は女子が多くて甥は毎日大学に行くのが楽しいみたいですよ。
2018/09/12 09:49
7
返信する
No Name
...
将来の夢も自由に描けて、高校の時点で文系を選んだ七海は、沙耶からしたらのびのびした人生なんだと思います。実際は七海も努力してたと思うけど。
2018/09/12 10:00
8
返信する
No Name
...
私女医だけど、昔から女子は不利だよー。
メジャー科に女性の教授がいないのはなんでだろうね(笑)
2018/09/12 12:33
5
返信する
No Name
...
捕捉。
大学によりますね。私の母校は女子不利。
逆に男子が入りにくい大学もあるようです
2018/09/12 12:37
2
返信する
No Name
...
警察も医学部も同じ縦社会だから男性が優位なんでしょうね。
2018/09/12 18:50
2
返信する
No Name
...
確かに警察とか間違いないですね!自衛隊とか。
消防とかも女性いないしな。救命士はいるけど少ない。
医者と違って危険度高いからかもだけれど。
似たような所では?キャリア公務員も少ないイメージです。
2018/09/12 19:23
5
返信する
No Name
...
そんなの当たり前だのクラッカー!
でも、医者が女だらけになったら嫌だしね。そんなもんよ。
2018/09/13 03:24
2
返信する
No Name
...
医者が女だらけになったら嫌というのは、何か理由がありますか?
コメディカルの自分は特に女性医師で嫌なことはないので、教えていただきたいです。
2018/09/13 22:22
3
No Name
...
彼ママにこの状況に気づいてほしいね。
2018/09/12 07:21
7
返信する
No Name
...
ぜんぶ、おかんのせい。
2018/09/12 07:28
3
返信する
No Name
...
寄ってたかって
虐めるな!
酷い母と姉に負けないで欲しい
2018/09/12 07:36
3
返信する
No Name
...
こんな家庭で育って七海だけ普通なのはおかしい。絶対七海もなにかある。。
2018/09/12 07:41
8
返信する
No Name
...
似たような環境で育ち、毒親持ちなので、そんな風に言われるともしかして普通のつもりだけど自分も問題ありなのかなと不安になってしまいます。
2018/09/12 10:05
3
返信する
No Name
...
普通ってなんなんでしょうね?
人は皆それぞれ違うし外面は普通に見えるだけではないでしょうか。
毒親とか関係なくても、苦労なくすんなり思い通りの人生を歩んでいる人のほうが異常だと思うんだけど…
2018/09/12 10:17
3
返信する
No Name
...
人のせいにする人の思考は誰が書いても似てるのかも
自分も気をつけようー
2018/09/12 07:47
4
返信する
No Name
...
毒母も毒姉も、暇なんか?
なんでそんな固執すんのかなー?自分の事に目を向ければいいのにねー。とフィクションに突っ込んでみるw
現実にもこういう人居るけど、いっつも思う。暇なんだろうねーって。
2018/09/12 08:07
12
返信する
No Name
...
暇やし、アホでもある
2018/09/12 08:20
7
返信する
No Name
...
他人を束縛し支配することでしか、承認欲求が満たされないんですよ。哀れだけど、周囲の人にとってはすごく迷惑。
2018/09/12 08:40
11
返信する
No Name
...
暇というより、、
自分が常に正しい。自分の言うこと聞かない人間は腹が立つという考えの持ち主。
常に自分の物差しでしか測れない人。
だから周りがそこからはみ出すと、ダメ出ししたり、ヒステリックに騒ぎ立てる。
2018/09/12 09:57
6
返信する
No Name
...
本当の愛は、失敗したり凹んだ人を包み込むコトだと再認識。
決して、プライドや嫉妬を隠して押し付けることじゃない。
2018/09/12 08:24
3
返信する
No Name
...
やっぱ医者になれなかったパターンか。
二浪してもそこそこの私立にも入れないって、才能ないな。
2018/09/12 09:54
4
返信する
No Name
...
うーん、でも医学部受験はやっぱりそんな簡単じゃないと思います。母の面子のために、どこでもよかったわけじゃなさそうだし。
2018/09/12 09:57
8
返信する
No Name
...
もともとそれなりの学力があって環境もあったんだから、なれて当然と私は思う。
周りにはは私立行けなくて医学部諦めた子何人もいたし。医学部入れない学力ならそもそもそこに進んでない。
医者より。
2018/09/12 12:35
4
返信する
No Name
...
私立ならそうだけど、最近の国立医大はかなりの難関みたいですよね。地方医大に合格できるなら東大の理III(医学部)以外なら入れると、進路指導の先生に聞きました。
2018/09/12 17:32
4
No Name
...
公立国立は昔から難しいですよ(笑)
私立は全体的に上がってるかなー。
滑り止めってのが減ってきたような…?
2018/09/12 19:25
4
返信する
No Name
...
最近は成績優秀な学生が医学部に流れがちで、以前より全国的に偏差値上がってる。
それにより私立も引っ張っられてる。
2018/09/12 23:01
3
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#蕎麦
#日本酒
#サンドウィッチ
#和食
#イベント
#夫婦
#カレー
#立ち飲み
#BAR
#ストーリー
#カウンター
#小説
#恋愛
#焼酎
人気の記事
Vol.11
30歳になりまして
付き合って半年でやや不穏な空気に…。箱根へのお泊まり旅行で修復しようとしたら
Vol.40
東カレ女子の作り方
夏デートでグレーを着こなすのが大人。飯豊まりえの“黒髪ボブ”に映えるメンズライクなセットアップ
Vol.13
32→45→52:それでも男は完成しない。
バツ2になって「結局ひとりが最高」と思ってたのに…。男が52歳で再婚した意外すぎる理由
Vol.276
男と女の答えあわせ【Q】
「初デートで映画、何が悪かった?」見終わったあと、夕食の誘いを女が断ったワケ
Vol.21
TOUGH COOKIES
外から見たらセレブ夫婦だけど、結婚生活が破綻して10年。それでも、離婚しないワケ
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
そもそも親じゃないんだから許可もなにもいらないでしょー。なんだか可哀想な姉だわ。
ようやく大人になって「自分の人生」を歩もうと思っても、もうその歩み方がわからないんだろうね。
変われるかどうか。運命の分かれ目。
毒親じゃない人に、本質と愛情で育てらた夫に巡り会えたらラッキーかも。
毒ループ。
自ら呪縛を作ってしまう。
連絡先にサインしてくれる友達を用意して保証会社が使える賃貸を借りる、大事なものだけ持ち出して引っ越す、親族の保証が必要ないところに転職する、自分名義の携帯電話を契約する、役所に行って分籍届を出す、あとは普通の転居と同じ手続き。
要るのは知識とある程度の貯金と少しの勇気。
友達や彼氏はリセットしても何とかなる。探偵雇われて押しかけてきても無視すればいい。コツは、事前に職場と...続きを見る賃貸会社には事情を話しておくこと。
ただ、私だったら、海外に逃げるかな。
今どき言葉喋れなくても日本語さえしゃべれればオーケーな日系企業において現地採用と言う方法だってあるし。
もちろん駐在よりはお給料少なめで、いろんな保証も少なめではあるけど、それでもがんばって認めさせれば駐在扱いになったお友達もいる。
彼ママは正論派…
母は毒
七海には幸せになってほしいけど…
七海以外に全く共感できなき。
さあ、二人で区役所にいらっしゃい。
でも、おっしゃるように、成人男女は結婚も離婚も当人同士で決められる事なのですよね。目が覚めて毒家...続きを見るから抜け出した今は簡単に理解できます!
ちゃんと読み返したらわかるのかな?
ただ、医学部はやっぱり受験科目も多いし、面接もあるし。姉からすると、七海が楽してるように見えるんじゃないですか。
メジャー科に女性の教授がいないのはなんでだろうね(笑)
大学によりますね。私の母校は女子不利。
逆に男子が入りにくい大学もあるようです
消防とかも女性いないしな。救命士はいるけど少ない。
医者と違って危険度高いからかもだけれど。
似たような所では?キャリア公務員も少ないイメージです。
でも、医者が女だらけになったら嫌だしね。そんなもんよ。
コメディカルの自分は特に女性医師で嫌なことはないので、教えていただきたいです。
虐めるな!
酷い母と姉に負けないで欲しい
人は皆それぞれ違うし外面は普通に見えるだけではないでしょうか。
毒親とか関係なくても、苦労なくすんなり思い通りの人生を歩んでいる人のほうが異常だと思うんだけど…
自分も気をつけようー
なんでそんな固執すんのかなー?自分の事に目を向ければいいのにねー。とフィクションに突っ込んでみるw
現実にもこういう人居るけど、いっつも思う。暇なんだろうねーって。
自分が常に正しい。自分の言うこと聞かない人間は腹が立つという考えの持ち主。
常に自分の物差しでしか測れない人。
だから周りがそこからはみ出すと、ダメ出ししたり、ヒステリックに騒ぎ立てる。
決して、プライドや嫉妬を隠して押し付けることじゃない。
二浪してもそこそこの私立にも入れないって、才能ないな。
周りにはは私立行けなくて医学部諦めた子何人もいたし。医学部入れない学力ならそもそもそこに進んでない。
医者より。
私立は全体的に上がってるかなー。
滑り止めってのが減ってきたような…?
それにより私立も引っ張っられてる。