東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2018.08.30
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
消息不明の身元保証人の叔父さん
刑務所で誘ってきたボコられた受刑者
理科教室での教師
彼らの顛末、、
そして、1回目の収監の時には飯島の人格が出ているから、この時点で飯島は殺されてるはずだけど、1回目の罪状は横領で、その後釈放されてるよね。
この時点で飯島の殺人は未解決だったってこと?
これが2章への付箋だと思っちゃうのは私だけでしょうか。笑
まあ確かに小出しにされるよりここまで一回で出されないと話についていけないかもしれないけど。
それにしても、すごい面白かった、、、
社会派小説!
「う゛わ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ!゛!゛!゛」
とにかくこわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあい。
あー神さま、今週も見解よろしくお願いしますm(_ _)m
増田が殺されるシーンなんてもう。。
この不幸な家族の始まりは増田のせいだから殺されても同情出来ない。
「最期の人格」って、恵一は死んだのかな?
最期の人格が、君枝をやっつける大輔なら、
病院での云々は恵一のただの思い。
最後の幸せな家族像は、天国での安らかな気持ちが見せた虚像。
なぜなら・・・
第2章があるからです!
が、死んだのかなぁ??2章あると思うと、、
恵一の中の恵一が最期を迎えたということ…?
ただ、裁判のための精神鑑定ではなく、研究対象としてはやるかも知れません。
今回は明確に裁判のために関係者が集ってる時点で恵一は生きています。
どの人格が生きてるかはわかりませんが。。
ら
で、確信‼️
もしかしたら兄は増田の子どもだったかも知れずとれだけ母が狂ったか、狂ったエネルギーで虐待していたとしたら本当に生きていることが不思議ですね。多重人格になってなんとか生きたのでしょう。可哀相なお話です。生き残った恵一から第2幕がはじまるのですね。怖いけどのめり込んでしまいまし
読み終わってやっとまともに呼吸ができました。
和夫と増田を殺してすぐ2回目の逮捕されて、和夫や君江の面会は全部人格同士の会話だったのね。