2018.08.21
SPECIAL TALK Vol.472020年のニューリーダーに告ぐ
慶應義塾大学大学院を修了し、日本銀行に就職。その後、巨大シンクタンクに移り、今ではそのトップを務めるエコノミスト、翁 百合氏。
金融システム、社会保障、税制といった専門分野での知見を生かして政府の有識者会議にも参画し、さまざまな提言を行う。経歴を見れば、完全無欠のエリートだが、幼少期は教師に心配されるほどおとなしかったという。
現代を生きる若者が、そして女性たちが、これからの時代をどのように生き抜くべきか。私生活では一児の母であり、子育てをしたからこそ見えてくるものがあると語る翁氏の半生から、そのヒントを探る。
金丸:本日は日本総合研究所の理事長である翁さんをお招きしました。お忙しいところ、ありがとうございます。
翁:こちらこそお招きいただき光栄です。
金丸:今日の対談場所である『GINZA JОTAKI』は、もとは佐賀県のお店で、そこでミシュランの一つ星を獲得しています。シェフの上瀧さんは頻繁に中国に通い、四川料理、広東料理の真髄を学んだそうです。中国の技法と日本の国粋を融合させた料理をお楽しみいただけたらと思います。
翁:期待が高まりますね。すごく楽しみです。
金丸:日本総合研究所はシステム開発やコンサルティング、そしてシンクタンクと幅広い業務を行い、従業員も2,000名を超える大企業です。翁さんはそのシンクタンク部門のトップである理事長に今年就任されたばかりですが、本業以外にも、未来投資会議構造改革徹底推進会合の「健康・医療・介護」会合会長や、金融審議会委員など、さまざまな会議で政府委員として積極的に発言していらっしゃいます。そのエネルギッシュさを間近で見ていて、いつかじっくりお話を聞きたいと思っていました。
翁:エネルギッシュさでは、金丸さんにはかないません(笑)。
金丸:今日は翁さんの子どもの頃からのお話を伺い、これから社会で活躍したいという若者や女性に勇気を与えることができたらと考えています。よろしくお願いします。
「もっと積極的に」と言われ続けた幼少期
金丸:早速ですが、お生まれはどちらですか?
翁:生まれたのは東京ですが、サラリーマンの父の仕事の都合で、松山、須磨と引っ越し、幼稚園の年長のときに戻ってきました。それからはずっと東京です。
金丸:小学校は地元の学校ですか?
翁:小学校から高校まで田園調布雙葉学園に通いました。家から近かったので。
金丸:ということは、大変なお受験を経て入られた?
翁:いえ、その頃はまだ「お受験」もそこまで厳しいものではありませんでした。塾にも行っていませんし。
金丸:ごきょうだいは?
翁:一人っ子です。
金丸:子どもの頃は、どんな遊びをされていたのですか?
翁:一人で遊ぶことが多かったですね。学校から帰ってきたら絵を描くようなおとなしい子でした。
金丸:そんなおとなしかった子が、今では政府委員として政治家や官僚と、時にはバトルも繰り広げる(笑)。人生わかりませんね。
翁:まったくです。成績表には必ず「もっと積極的に」と書かれていたのに。
金丸:そうなんですか。実は私も、小学校の低学年まではおとなしかったんですよ。
翁:本当ですか?
金丸:本当です(笑)。私の場合は小学4年生のときに、ある先生との出会いで大きく変わったのですが、翁さんは何がきっかけだったのですか?
翁:大学で大きく変わりました。田園調布雙葉には途中で転入してくる子はほとんどいなくて、同学年130人の、静かで穏やかで居心地のよい世界が変わることはありませんでしたから。
金丸:大学はどちらに?
翁:慶應義塾大学です。
金丸:では女子校から共学になって、一気に友達も増えて。
翁:広い世界が見たくて入学したんですが、最初はビクビクしていました(笑)。私が入った経済学部は、1クラスに女子が4人しかいなくて。
金丸:それまで女の子しかいなかったのに。激変ですね(笑)。
翁:本当に。それに当時はまだ教室でタバコが吸えたので、煙でモクモクしていて。
金丸:良くも悪くも、田園調布雙葉では見ることのなかった世界が広がっていたのですね。
【SPECIAL TALK】の記事一覧
- FREE
2022.06.21
Vol.93
~世の中を良くするプラットフォームを通じて、次世代を担うリーダーへバトンを繋ぎたい~
- FREE
2022.05.20
Vol.92
~アフリカの村に飛び込んで分かった、日本に今足りない「やってみよう」の精神~
- FREE
2022.04.21
Vol.91
~顔や体の悩みを解決するだけで前向きにストレス社会における整体師の使命を考える~
- FREE
2022.03.19
Vol.90
~トレーニングの常識をアップデートさせ、“美尻”を切り口に人びとを健康にしたい~
- FREE
2022.02.21
Vol.89
~失敗したからこそ挑戦を恐れなくなった女優の新しいカタチを切り拓きたい~
- FREE
2022.01.21
Vol.88
~夢を語るのが得意。人工知能を武器に日本人の働き方を変えたい~
- FREE
2021.12.21
Vol.87
~人と自然を繋ぐため左官の技を磨き、職人文化を次世代へと伝えたい~
- FREE
2021.11.20
Vol.86
~フェンシングの格好良さを伝えたい。ハングリー精神があったからこそ駆け抜けてこられた~
- FREE
2021.10.21
Vol.85
~自分のためではなく、チームそしてリーグのために。経営者としての強みを異分野で生かしたい~
- FREE
2021.09.21
Vol.84
~一番眠りにこだわる人に最高の睡眠を。その熱意で倒産寸前の企業でも、世界レベルの製品を生み出せた~
- FREE
2021.08.20
Vol.83
~退屈をなくすために必要なのは没頭。テクノロジーの力で既存の体験をより価値のあるものへ~
- FREE
2021.07.21
Vol.82
~ハンドボール文化を日本にも。プレーヤーとしての挑戦は試合だけじゃない~
- FREE
2021.06.21
Vol.81
~ゼロからつくる喜びを感じながら、知られざる途上国の底力を伝えたい~
- FREE
2021.05.21
Vol.80
~ひとりでとことん建築に没頭した6年が、建築家としての存在意義を見出した~
- FREE
2021.04.21
Vol.79
~枠にとらわれず、やりたいことをやる。アートと科学の融合で夢想した未来を現実に~
- FREE
2021.03.19
Vol.78
~やりたいことがやれる人を増やす。自動収穫ロボットで農業を変え、世界を変えたい~
- FREE
2021.02.20
Vol.77
~自分の目で現地の状況を見て、伝える。興味の赴くまま、自分にできることを見つけてきた~
- FREE
2021.01.21
Vol.76
~フィットネスは、何歳からでも遅くない。人生を好転させるほどの楽しさを伝えたい~
- FREE
2020.12.21
Vol.75
~あらゆる分野と繋がるワイン産業から日本の問題点を洗い出す~
- FREE
2020.11.21
Vol.74
~この体だからこそできることをやりたい。逆境を覆しつづけてきた自信が、次なる挑戦に繋がる~
- FREE
2020.10.21
Vol.73
~半導体もワインも同じものづくり。異色の二本柱で挑戦していきたい~
- FREE
2020.09.19
Vol.72
~書には人の心情や想いが宿る。書を通じ、迷い多き今の日本を明るくしたい~
- FREE
2020.08.21
Vol.71
~とどまることは、衰退を意味する。尺八を武器に世界を目指したい~
- FREE
2020.07.21
Vol.70
~「地元産にこだわるから個性が出る」世界中で学んだ技術で日本ワインを進化させたい~
- FREE
2020.06.19
Vol.69
~「やりたいことを、まずはやる」真っ直ぐな熱量があったから今がある~
- FREE
2020.05.21
Vol.68
~故郷に職人のエデンを作りたい。世界一の庭師として次に挑むものがある~
- FREE
2020.04.21
Vol.67
~ネガティブなマインドでは何も勝ち取れない。自分を信じ通すことが、勝負強さの鍵になる~
- FREE
2020.03.21
Vol.66
~「やるべきことを、時間をかけて丁寧に」。多分野での挑戦を経て見えてきたものがある~
- FREE
2020.02.21
Vol.65
~「お金がない」と可能性を諦めないで、挑戦があふれる社会を目指したい~
- FREE
2020.01.21
Vol.64
~30年間、見続けてきたから日本はもう一度輝く、と信じている~
おすすめ記事
- FREE
2018.07.21
SPECIAL TALK Vol.46
~消費者が求めていることに耳を傾ければヒット商品は必ず生まれる~
- PR
2022.07.07
【7/10まで】草間彌生や安野モヨコの作品も!『ヴーヴ・クリコ』を体感できるイベント開催中
- FREE
2016.08.05
銀座だけど堅苦しくない接待に!気軽に使えてビジネスに効く店4選
- FREE
2015.11.05
博多に出張行ったら、この“うまかもん”たちでお腹いっぱいに!
- FREE
2016.10.13
ひとまず取引先に期待感は絶対に持たせる、外さない接待店5選
- FREE
2018.09.01
¥100でハイボールと唐揚げ、泡飲み放題¥5,500!お洒落なのに低コストな「新・飲み会の聖地」はココ!
- FREE
2016.04.26
予約受付中!大人のガンダムコラボ ”ザビ家御用達万年筆” で悦に入れ!
2015.08.10
話題の企業の仕掛人たちがリアルに通い詰める常連店8選
2015.11.27
金曜美女劇場
伝説と呼ばれた銀座の美ママが語る“出世する男”の条件とは?
2018.09.01
¥100でハイボールと唐揚げ、泡飲み放題¥5,500!お洒落なのに低コストな「新・飲み会の聖地」はココ!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
- FREE
2022.06.11
妻と女の境界線
「今夜は無理…」結婚3年目、夫の誘いを妻が断る本当の理由とは
- FREE
2022.06.09
結婚できない私たち
田舎者だと思ってた…上京してきた彼の妹を“回る鮨屋”に連れて行って赤っ恥をかいた29歳女
- FREE
2022.06.24
年収8ケタの女
年収1,000万・製薬会社勤務の28歳女。決意して結婚相談所に入会するが、相談員の男に思わず…?
- FREE
2022.06.21
トラップ~嵌められた男と女~
6年交際した彼女との別れを受け入れきれず、コッソリ女を尾行した男。そこで見てしまったモノは…
- FREE
2022.06.26
港区夫妻のトラブル事例
美人じゃない“夜の女”に、夫がハマッた…。35歳妻が探偵をつけて女の素性を調べると驚きの事実が…
- FREE
2022.06.13
QLCな女たち~平成生まれのジレンマ~
西麻布にある、入り口も見つけられないような会員制バーの奥で…。27歳女が目撃した、衝撃の世界
- FREE
2022.06.24
ごめん、今日も遅くなる。
同棲中の彼に、突然「別れたい」と言われた女。前に進むため彼の荷物をまとめようとしていたら…
- FREE
2022.06.26
男と女の答えあわせ【A】
ゴルフ中の“ある行為”で、メロメロに…。交際前の男の本性を知るために、女がやっておくべきコトとは
- FREE
2022.06.27
孤独な男と女のあいだに
“家デート”ばかりだけど、求められると安心していた28歳女。でも、男の本音を知り…
- FREE
2022.06.28
薫子の愛は、重すぎる
食事会で偶然元カレに再会。「もう次の彼氏がいる」と女が告げたら、態度が豹変し…