東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2018.08.23
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
だったら、物欲がなくなり、これまで頂いたブランドのバッグやジュエリーを質屋に持って行ったところ、思わぬ査定額。その資金でヨガ教室開いた、、みたいなのが良かった笑
あと、いくら物欲がなくなっても、その収入では港区に自転車で行ける距離に住むのは難しいんじゃないのかな…。
みんな多少なり親や親族の支援を受けてると思うけど、それはよくて恋人からの支援を受けるのはダメって違いがよくわからないな。
愛人業ならマンションの1室を貰えたりする場合もあるわけで、美女の1番良い時期をもらったんだから、このお餞別が特段高いという気もしないな。
この港区おじさん、気前のいい別れ方だと思う。
乃木坂って港区じゃなかったっけ?山手に住んでるなら十分じゃない??
例えば、、乃木坂よりは青一が近いが山王病院前の都営かな?ボロ住宅とかなら住めそう。都営でなくても意外と古くて狭いアパートとかもあるから2人でなら住めるのかも。
ボロアパートじゃなきゃ
彼氏が出してるんじゃない?出せるのか?笑
同棲してたら2人で折半12万はあり得るんじゃないかなぁ
外食しないブランド買わない生活してたら、無理な生活じゃない
折半で支払えば住めるかも。
デザイナーとヨガ講師、学芸大学あたりの方がなんだか現実的。
宣伝にもなる(笑)
きっかけが逃げだったとしても今しっかり仕事をしてるなら、十分コメ主さんが言う”真面目にヨガ講師をやってる人”の一人だと思いますけどね。
港区女子や港区おじさんは、竜宮城の中のお話だから…
正しいポーズを作ろうとすると絶対イヤになりますが前段階のポーズもありますよ。
私の習っている先生は、ポージングよりも呼吸のほうが大事といつもおっしゃっています。
好きな音楽を流しながら心身共に癒しの時間です。
年下彼と一等地に住んでいようが、
全部いいじゃん。それで幸せになってるし、
凄い頑張ったと思うよ。
東カレ読者って、僻みっぽい人ばっかり!
昨日の不倫の話もそうだけど、たぶんサレ妻側なんだろーな。
そんなんだから、愛されないんだよね。
頭空っぽ(笑)
さすが港区おじさん。
そしてそれをさらっとお願いする港区女子の金銭感覚がすごい。
だから快く払ってくれた。
練馬とか府中とかそこら辺だったら
ありなのかな?
葛西とか?船橋、松戸とか?笑
何だろう?
この空虚さ…
この人にとっては良き選択だったと思います。
引き際って大切ですよね。
だとしたら歩んできた道全てに意味があるし、いい人生だと思います。素敵です
良いですね
ほとんどがパトロン持ち。
ようはカラダで稼いでる
そういう価値観なんだろうし
自立してる私からすれば意味わかんないけど笑
美貌も才能のうち
「私にはできなぁぁい」っていう人ほどとてもじゃないけど需要がないパターン
自らおじさんの元から離れようと決断したことは素敵だと思う
初回の男に家を、港区を追い出され途方にくれた女の子の話より卒業という言葉がふさわしい
策略かと思ったけど。
そもそもこういう真面目な一面をもってる女性が港区女子になりますかね?
専属契約解除→手切れ金→ヨガ講師?
真実を知らない彼が気の毒でならない
なら愛人ではないでしょ
かつ、お金その他支援してもらってるのが愛人、と思いますけども。
トンネルまっすぐ進んで右曲がってもヒルズ。
六本木通りをイメージしたけど
陽の光が届くあたりはヒルズ通り過ぎてそうだね
港区の栄華の象徴としてヒルズ使いたかったんじゃない
星条旗通りをミッドタウンに向けて走ってく方が絵になりそうだけどね