多くの女性が、小さな頃から“いつか、なりたい”と夢見るもの。
それが、花嫁だ。
結婚式は、一生に一度だけ。ならば、最高の1日を送りたい。そう願うのは、女であれば当然のこと。
しかし常に気になるのが、「結婚式」そのたった1日に、東京のカップルたちは一体どれくらいお金をかけるのか?
人には聞けない、だけど知りたい。“理想の結婚”を形にした勝ち組花嫁たちの、結婚式明細のリアルに迫る。
【今週の花嫁】
名前:レイナさん(32歳)
職業:化粧品会社マーケティング部門勤務
住まい:港区
結婚式会場:ザ・リッツ・カールトン東京
招待客人数:105名
ホテルウエディングの最高峰「リッツ・カールトン」での結婚式
私たち日本人にとって、王道の結婚式スタイルといえば、やはりホテルウエディングが最初に思い浮かぶ。90年代以降、外資系ラグジュアリーホテルが次々と日本に進出を果たし、今では外資系ホテルにおけるウエディングはすっかり定番化した。
そして、東京に数多く立ち並ぶ外資系ラグジュアリーホテルの中でも屈指のブランド力を誇るといわれるのが、リッツ・カールトンだ。
一生に一度だからこそ、“リッツ”で挙式ができたなら…。そんな憧れを抱くプレ花嫁も少なくはないかもしれない。
今回紹介するのは、六本木の「ザ・リッツ・カールトン東京」でのウエディングを形にした女性、レイナさんだ。
挙式披露宴にかかった総額は、900万円
大手化粧品会社のマーケティング部門で働いているというレイナさんは、化粧品ブランドのイメージ通りの美人。メイクだけでなくファッションも華やかで、高級感が漂っている。
ご主人は一つ年上で、金融セールスマン。二人は中学、高校、大学が全て同じ学校だったとか。知り合ったのは卒業後だが、10年来同じ学校に通っていたということで出会ったその日からお互いに親近感を抱き、惹かれあったそうだ。
二人の写真を見せてもらうと、絵に描いたような美男美女。そんな洗練された雰囲気の二人だからこそ、多くの女性が憧れるリッツ・カールトンでの結婚式を挙げたと聞いて納得だ。
やはり気になるのは、“リッツ婚”には一体いくらくらいの費用がかかるのか、ということ。レイナさんにご自身の結婚式でかかった総額を尋ねると、その答えは「900万円」。
彼女は一体、どんな式を挙げたのだろうか。話を聞かせてもらった。