東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2018.08.08
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
ま、20代は若いから、なんかメラメラしちゃうのは仕方ないかー。
ジムのあゆみは別人かと一瞬思ってしまったよ。
生まれ落ちた時から環境なんて皆んな違うのだから、これは日本の戦後教育の変な平等意識を植え付けた負の結果かしら。自分なりの幸せを見つければいいのに。人と人は対等ではあるけど平等ではないからこその多様性が存在するのに。
でも負けたくない直子の気持ちが分かります。努力神話、どこまで通じるかな。
自分は努力してたのに、、、って思っているうちは努力が足りない。
人に勝つためだけに仕事してるんじゃないでしょうに。。。
私もそう思います。お犬様すごい。
ネットで調べちゃいました。
忖度なんてしないし、女子が言えないことをサクッと言ったりするもんだから、女子に嫌われる典型的な女子。
おそらく本人も自覚していて、直子が嫉妬して嫌味のひとつも言ったら、ああまたかと思う程度。直子の気が晴れることは何ひとつないんだと思う。
仕事関係だと一目瞭然。
実力も才能ももちろん大事だけど人脈ネットワークにはホントに敵わない!
地方から出てくる西の方の方は特にすごい上昇志向が強い気がします。
自分にとって価値が無いと思う人と、プラスになる人との接し方や態度があまりに違って怖い。
人脈作りの上手い人ってもちろん努力も人の何倍もするし、才能もあって頭の回転も早く、人との距離感の保ち方が抜群だし何より話術にも長けてる!
人の事をよく観察してるから欠点よりも長所を生かして信頼を得るのがすごく上手い!
ゼロからの人脈作りで上り詰めていく人ってホントに一握りだからそういう人にいろいろ学びたい!
本当にその気力、体力には脱帽しますが
人たらしのような人は私は苦手です。
人との距離感の取り方や、信頼を得ることは素晴らしいと思うし学びたいです。
素敵な方とはライバル視なんてするよりも
仲良くなったほうが得るものもたくさんあるし絶対得とおもうんですが(^◇^;)
そのはずなのに、いつもニコニコ笑顔をキープしたり、本当にえらい。
何も努力しないで、小さい頃の交友関係をキープしたり、体型キープしたりできるわけがない。努力の痕跡を見せない...続きを見るだけ。本当に出来る人は、あゆみみたいな人だと思う。
勝つ事にこだわると、自分がしんどくなるよ直子。
“逃げるが勝ち”とか、“負け戦はしない”とか、
うまくかわして、あゆみを利用しよう!
そして、あゆみ以外の人にでも“恩返し”していくと、みんなhappyになれるよ~🎵