東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
東京離婚事情
東京離婚事情:6年も付き合ってたのに、1年半で離婚。長すぎた春がスピード破局を迎えたワケ
コメント
2018.07.05
東京離婚事情 Vol.1
東京離婚事情:6年も付き合ってたのに、1年半で離婚。長すぎた春がスピード破局を迎えたワケ
#小説
#ホテル
#夫婦
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
年に何回も同じようなイベントがあって準備に駆り出されたりするようなら断るのもおかしくないけど、結婚して間もないなら参加すると思うけどな。
旦那の方も怒るんじゃなくて「もう結婚したから君も家族だよ笑 一緒にきてよ!」くらい言えない?そんなことすらもしたくないなら、それは情熱云々じゃなくてただ単にコミュニケーションをサボってるだけかと。
2018/07/05 11:13
11
返信する
No Name
...
わたしの周りには
結婚したいけど人と一緒に暮らせないから、同棲ともしないで半年くらいでさっさと(本性がバレないうちに)結婚したーい!
って言ってる人も何人かいます。
結婚してから鬼嫁になったり、モラハラ夫になったりってケースもあるし、結婚って本当ギャンブルだなーと思いました。
2018/07/05 09:26
10
返信する
No Name
...
子どももいないし共働きなんだから、まずは家事を外注することから様子を見ればよかったのに。
2018/07/05 10:35
10
返信する
No Name
...
そうですよ、家事は疲れますからね。
家事のプロと言えば、TVで時々
登場される志麻さんの仕事っぷりに
魅せられ、料理本まで買って
しまいました🍳🔪📙
憂鬱な炊事が随分と改善されて
感謝です。
2018/07/05 14:54
5
返信する
No Name
...
なんにせよ、結婚して共働きで片方ばっかり家事やってたらイライラMAXだってば。
【こいついらないわ‼】って思い始めたら、
後は急激に冷めていく。
2018/07/05 12:26
10
返信する
No Name
...
たまに惚れ直すこともあります。
2018/07/05 14:11
0
返信する
No Name
...
義家族とはいくら仲良くなっても 所詮仲がいい他人
家事やりたくないのは共働きだからでは?
説得して専業主婦になって貰えば良い
男女共通だけれど、器量が足りない人間は誰と結婚しても結果は一緒
両方とも器量がある人じゃないと結婚生活はきついと思う
何かメリットを相手に与えなければ、相手もわざわざ媚びるような行動をする必要もないでしょう
最後に賢い人間ならわかると思うけれど、バツがついてる人間はや
...続きを見る
めた方が良い
2018/07/05 09:00
9
返信する
No Name
...
なぜバツ付きはやめたほうがいいと?
1くらいなら大目に見ていいのでは。笑
失敗しちゃったんだね〜教訓生かして次は頑張ろうね〜、と私は気にしないタイプなので。
2018/07/05 12:12
18
返信する
No Name
...
バツイチモテますよ✨過去に連載もありましたね😂
2018/07/05 12:28
12
返信する
No Name
...
うん、案外バツイチのほうが苦労したぶん精神的に大人でむしろマルイチじゃん?って思うこともある
2018/07/05 12:34
18
返信する
No Name
...
自分はバツ1でしたが相手には初婚を探しました。なんとなく男のバツ1は信用できなくて。
2018/07/05 13:23
4
返信する
No Name
...
男のバツイチが信用できなくて、女はOKな意味がわからない
2018/07/05 17:19
15
返信する
No Name
...
過去同棲してた人と1年同棲過ぎた後結婚を考えてた時期があったのですが、祖母に、バツ1は辞めなさい。離婚したなら50%50%で問題があるからだよ。と言われ、初めは否定してたのですが、彼のわがままで顔に似合わずDVの毛来があることが発覚、自己否定を繰り返しながら泣く泣く別れを告げましたが、祖母は正しかった。
2018/07/05 19:29
8
返信する
No Name
...
↑離婚は50:50で双方悪いとは言い切れない
男が不倫して離婚するケース多い、その場合男が100%悪い。
2018/07/05 20:27
9
返信する
No Name
...
不倫されるような家庭を築いたのは2人の責任
2018/07/05 23:42
7
返信する
No Name
...
周りが見えなくて私は幸せって信じこんでる依存型妻こそ見えないとこで夫が浮気とかしてても気付けないだろうし、夫からしても都合いいよね。
2018/07/06 04:25
1
返信する
No Name
...
↑の方へ
でもわたしは幸せって思い込めるということは、それだけ夫含む日々の生活に満足してるってことで、それはそれで幸せな人生なのかと!
全てを知ることが幸せとは限らないこともありますよね。
2018/07/06 21:08
2
返信する
No Name
...
そういうフェーズなのね。
2018/07/07 03:28
1
返信する
No Name
...
家族は夫と私と娘。
でも義両親には 夫の両親 として、ある面では自分の両親より丁寧に大切に接しています。
価値観というか、彼女は全てにおいてズボラちゃんなだけな気が。
2018/07/05 09:58
9
返信する
No Name
...
↑なんかこんなとこでこんなこと書くって女友達から嫌われてそうw
2018/07/05 11:44
3
返信する
No Name
...
↑え?!
2018/07/05 13:07
12
返信する
No Name
...
なぜ嫌われる?
2018/07/05 13:57
9
返信する
No Name
...
これは、離婚しても仕方ないんじゃない?
お互いの両親とも大人な付き合いしないとねぇ。
知人で7年交際して(しかも、その7年間同棲してた)結婚3年で離婚したしカップルもいたな。子供もいたのに。
記事にあるように長すぎる春もよくないかも。
2018/07/05 10:18
9
返信する
No Name
...
最近オムニバス形式が多い気がするなー
次週が楽しみにならない
2018/07/05 07:24
8
返信する
でも
...
見逃しても大丈夫だから、1話ものも、らく(笑)
2018/07/05 09:13
7
返信する
No Name
...
俺もこんな妻と離婚した。家事嫌い、両親に会いたがらない。都会の高学歴女にはこういう馬鹿な女が多いと思う。
それで、お見合いで、付き合い期間3ヶ月で再婚して今は幸せだけど。確かに喧嘩もしたことあるけど、記事の通り、仲直りしやすいね。
2018/07/05 08:16
8
返信する
No Name
...
看護師って高学歴?
2018/07/05 09:56
7
返信する
No Name
...
バカ女ではなく、あなたの求める奥様と、前妻のタイプがあってなかっただけですよ。
2018/07/05 09:59
29
返信する
No Name
...
こういう言い方する人って「俺の両親なんだから」っていろいろ押し付けて、自分の味方はせず親のいいなりになってそう(偏見)
2018/07/05 11:17
17
返信する
No Name
...
家事、妻が嫌いならやってあげればいいじゃん。親に会いたがらないのに会ってほしいなら、自分の親に妻のいいこと吹き込むとか美味しいレストラン予約するとかあとでありがとうとかいうとかしたら、行こうという気持ちが芽生えて来るんじゃない?
まぁそこまでの手間をかけたくないのかもしれませんが。
私は先行投資と思ってとりあえず夫にそうしている。世の中本当に思いやりのない人もいるかもしれないけど、やっぱりよくして
...続きを見る
くれる人にはよくしたいと思うはず、特に夫婦にまでなった人なら。ということで最近ちょっと回収できてきました笑
2018/07/05 11:42
23
返信する
No Name
...
保育士や看護師の大学院卒さまが都会には多分いらっしゃいます。
看護師と聞いたら、専門学校卒か?短大卒か?大学卒か?大学院卒か?質問したくなりそうです。
2018/07/05 14:27
2
返信する
No Name
...
逆にお前は家族じゃないから来なくていいよ、って旦那さんから言われたらショック受けるだろうなー
2018/07/05 13:11
8
返信する
No Name
...
言い方に傷つくだけで、呼ばれて仕事休んで仕事クビになっても。
2018/07/05 13:22
2
返信する
No Name
...
4年付き合って一年同棲して結婚。
半年で離婚しました。私の不倫です。
「私は結婚しても他の男の人とも会うからね」って宣言したのに旦那が耐えきれず別れを切り出してきました。セックス下手だったしもういいや、とあっさり離婚。
今は彼氏がいて充実した日々です。
2018/07/05 08:54
7
返信する
No Name
...
四年付き合ってる間にセックス下手なの気付かなかったんですか?全く共感できません。男性と遊びたい気持ちがあるなら結婚しなければ良かったのに。。。
2018/07/05 09:05
24
返信する
No Name
...
女としてみてもらえない。女として気持ち悪いと言われるのがあります。
2018/07/05 12:41
2
返信する
コメ主です
...
セックス下手なの気づかないわけないよ。笑
どうしても20代で結婚したかったんで我慢してました。でも他にセックス上手い人が出てきたから乗り換えたって感じかな。
下手な男性はほんとなにしてもダメですから。
2018/07/05 13:02
5
返信する
No Name
...
20代での結婚歴が手に入れられれば誰でも良かったんですね
2018/07/05 13:19
11
返信する
No Name
...
家事しない。嫁の仕事しない。歩くの遅い。ぶりっこ。何様?お姫様?
2018/07/05 12:20
7
返信する
No Name
...
花嫁様よ。
2018/07/05 12:36
8
返信する
No Name
...
自分の人生を生きておられるのです。
2018/07/05 12:42
10
返信する
No Name
...
年間1000万円稼ぐ女性でいらっしゃったら?
2018/07/05 13:21
4
返信する
No Name
...
このスレ唯一面白いw
2018/07/05 15:08
4
返信する
No Name
...
旦那の両親は家族。いやいや他人。イイねの件数がほぼ半々の事実にびっくり‼️
2018/07/05 10:06
6
返信する
No Name
...
私は筆舌尽くしがたい事を姑に同居中やられ、暴言も数多くあったので、他人以下。というか人間という認識すらしたくない。ですね
2018/07/05 10:32
9
返信する
No Name
...
私もどっちの気持ちもわかります。
私自身は実家が遠いので結構助けてもらいました。でも尊敬できる方ではなく、、夫も頭が上がらないのでモヤモヤです。
ただ1つ言えることは、子供にとっては私の親も夫の親もどちらもかけがえのないおじいちゃんおばあちゃん。良い関係でいられるよう一緒に旅行したり頑張りました。おかげさまで大人になった子供たちはどちらのジイジバアバも大切にしてくれています。
2018/07/05 13:27
19
返信する
No Name
...
↑
良いですね、素直に尊敬します。
筆舌に尽くしがたい仕打ちを受けた方、そういう相手ならば無理して自分側だけが家族だから、という風に思わなくてもドライに突き放しても良い気がします。通じない相手に頑張っても仕方ない。
2018/07/05 14:00
17
返信する
No Name
...
ですよね。夫の両親他人です。
別に私の両親の誕生日やら退職祝い来なくてもナンも思わないし、(行くなと言われるなら別ですが。)自分の両親のことは実子が面倒みます。
あ、働いてるので自分の稼ぎで暮らしてます。
2018/07/06 00:38
2
返信する
No Name
...
今の彼氏と結婚したいと思ってるのにこれ読んで不安になりました。笑
2018/07/05 11:54
6
返信する
No Name
...
今の内に擦り合わせ👀
2018/07/05 12:34
13
返信する
No Name
...
婚前契約をお勧めします。
2018/07/07 18:07
1
返信する
なみなみ
...
茜さんの言い分も聴いてみたい
2018/07/05 20:30
6
返信する
No Name
...
なんか来週の予告は、違う夫婦の
ケースですね。私も妻側の事情とか
聞かないとモヤモヤです。
2018/07/05 21:49
2
返信する
No Name
...
看護師って常識ない人多いからなぁ。
2018/07/05 09:22
5
返信する
No Name
...
手に職持っているといろいろ重宝しますよ。特に看護師などは一旦仕事から離れても復帰する時に復帰しやすい。看護師さんの中にも優しくてよい方沢山みえますよ。
2018/07/05 13:56
13
返信する
No Name
...
定年まで看護師として働き続けた母ですが、長年にわたり、心身ともにハードな仕事をこなしてきただけあって、75歳をすぎた今も地域の行事、家事に趣味に、と飛び回ってます。
子供の頃に寂しい思いをしたので、私は専業主婦になり子育てをしましたが、バイタリティー溢れる母を、今は心から尊敬しています。
2018/07/05 16:59
13
返信する
No Name
...
看護師は性欲強いメンヘラが多い。
2018/07/05 20:31
2
返信する
No Name
...
全ての看護師がって言ってるんじゃなくて、常識ないのが多いってだけですよね。
実際に技術職として大学病院や総合病院に勤務した事ありますが、夜勤なのに飲酒してきたり、患者に影で問題にならない程度の虐待をしてその罪をそれを気に入らない人に擦りつけたり・・・。
仕事で医師と2人きりで打ち合わせしてたら
2018/07/06 02:32
3
返信する
No Name
...
(上↑の続き)
若い医師だったからか、数名の看護師に睨みつけられて「何のミーティング⁉︎色目使うな」とか、時代遅れな事ボヤいてくる看護師の多い事‼︎
どこ行ってもまともな看護師の方が少なかったですね。
2018/07/06 02:35
3
返信する
No Name
...
↑そんなの女性の多い職場あるある、でしょ。
2018/07/06 11:33
3
返信する
No Name
...
↑看護師は医者の次に自分たちが偉いと勘違いされてる方は確かに非常に多いですねー‼︎
一般OLはそんな事ないですよね。
2018/07/07 08:32
3
返信する
No Name
...
価値観の押し付けきちい
2018/07/05 23:22
5
返信する
サリー
...
「結婚前に同棲した方がいい」「しない方がいい」「長く付き合ってお互いをよく知ってからがいい」など考えは人それぞれで意見が色々あるが、どの意見もどうしてそう思うかの理由については理解も予想も出来ていた(たとえ自分は反対と思う意見でも)。
でも「交際期間が短い方がいい」にこんな理由があるとは気づかなかった。
なるほど~!!
そうだよねー!!
ためになりました😃
2018/07/05 10:24
4
返信する
No Name
...
ぶりっ子でおっちょこちょいな看護師はやだ!
2018/07/06 19:59
3
返信する
No Name
...
そもそも看護師と外資コンサルとは釣り合わないよ。コンサルなのに、見極めが足りなかったね。
2018/07/17 08:42
3
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホルモン
#スイーツ
#カフェ
#小説
#ストーリー
#国内旅行
#恋愛
#焼肉
#ホテル
#カウンター
#和食
#イベント
#サウナ
#ホテルレストラン
#インタビュー
人気の記事
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
Vol.133
表紙カレンダー
「生まれ故郷の関西と、この東京。居場所がふたつある感覚です」有村架純が語る、女優としての“今”
Vol.42
東京レストラン・ストーリー
「なんか怪しい」付き合って1年半36歳彼に感じる違和感。その正体が食事中に判明し…
Vol.2
不易流行
「リーバイス®501®を着こなしてこそ一人前」オシャレな人が推す定番デニムの魅力とは
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
旦那の方も怒るんじゃなくて「もう結婚したから君も家族だよ笑 一緒にきてよ!」くらい言えない?そんなことすらもしたくないなら、それは情熱云々じゃなくてただ単にコミュニケーションをサボってるだけかと。
結婚したいけど人と一緒に暮らせないから、同棲ともしないで半年くらいでさっさと(本性がバレないうちに)結婚したーい!
って言ってる人も何人かいます。
結婚してから鬼嫁になったり、モラハラ夫になったりってケースもあるし、結婚って本当ギャンブルだなーと思いました。
家事のプロと言えば、TVで時々
登場される志麻さんの仕事っぷりに
魅せられ、料理本まで買って
しまいました🍳🔪📙
憂鬱な炊事が随分と改善されて
感謝です。
【こいついらないわ‼】って思い始めたら、
後は急激に冷めていく。
家事やりたくないのは共働きだからでは?
説得して専業主婦になって貰えば良い
男女共通だけれど、器量が足りない人間は誰と結婚しても結果は一緒
両方とも器量がある人じゃないと結婚生活はきついと思う
何かメリットを相手に与えなければ、相手もわざわざ媚びるような行動をする必要もないでしょう
最後に賢い人間ならわかると思うけれど、バツがついてる人間はや...続きを見るめた方が良い
1くらいなら大目に見ていいのでは。笑
失敗しちゃったんだね〜教訓生かして次は頑張ろうね〜、と私は気にしないタイプなので。
男が不倫して離婚するケース多い、その場合男が100%悪い。
でもわたしは幸せって思い込めるということは、それだけ夫含む日々の生活に満足してるってことで、それはそれで幸せな人生なのかと!
全てを知ることが幸せとは限らないこともありますよね。
でも義両親には 夫の両親 として、ある面では自分の両親より丁寧に大切に接しています。
価値観というか、彼女は全てにおいてズボラちゃんなだけな気が。
お互いの両親とも大人な付き合いしないとねぇ。
知人で7年交際して(しかも、その7年間同棲してた)結婚3年で離婚したしカップルもいたな。子供もいたのに。
記事にあるように長すぎる春もよくないかも。
次週が楽しみにならない
それで、お見合いで、付き合い期間3ヶ月で再婚して今は幸せだけど。確かに喧嘩もしたことあるけど、記事の通り、仲直りしやすいね。
まぁそこまでの手間をかけたくないのかもしれませんが。
私は先行投資と思ってとりあえず夫にそうしている。世の中本当に思いやりのない人もいるかもしれないけど、やっぱりよくして...続きを見るくれる人にはよくしたいと思うはず、特に夫婦にまでなった人なら。ということで最近ちょっと回収できてきました笑
看護師と聞いたら、専門学校卒か?短大卒か?大学卒か?大学院卒か?質問したくなりそうです。
半年で離婚しました。私の不倫です。
「私は結婚しても他の男の人とも会うからね」って宣言したのに旦那が耐えきれず別れを切り出してきました。セックス下手だったしもういいや、とあっさり離婚。
今は彼氏がいて充実した日々です。
どうしても20代で結婚したかったんで我慢してました。でも他にセックス上手い人が出てきたから乗り換えたって感じかな。
下手な男性はほんとなにしてもダメですから。
私自身は実家が遠いので結構助けてもらいました。でも尊敬できる方ではなく、、夫も頭が上がらないのでモヤモヤです。
ただ1つ言えることは、子供にとっては私の親も夫の親もどちらもかけがえのないおじいちゃんおばあちゃん。良い関係でいられるよう一緒に旅行したり頑張りました。おかげさまで大人になった子供たちはどちらのジイジバアバも大切にしてくれています。
良いですね、素直に尊敬します。
筆舌に尽くしがたい仕打ちを受けた方、そういう相手ならば無理して自分側だけが家族だから、という風に思わなくてもドライに突き放しても良い気がします。通じない相手に頑張っても仕方ない。
別に私の両親の誕生日やら退職祝い来なくてもナンも思わないし、(行くなと言われるなら別ですが。)自分の両親のことは実子が面倒みます。
あ、働いてるので自分の稼ぎで暮らしてます。
ケースですね。私も妻側の事情とか
聞かないとモヤモヤです。
子供の頃に寂しい思いをしたので、私は専業主婦になり子育てをしましたが、バイタリティー溢れる母を、今は心から尊敬しています。
実際に技術職として大学病院や総合病院に勤務した事ありますが、夜勤なのに飲酒してきたり、患者に影で問題にならない程度の虐待をしてその罪をそれを気に入らない人に擦りつけたり・・・。
仕事で医師と2人きりで打ち合わせしてたら
若い医師だったからか、数名の看護師に睨みつけられて「何のミーティング⁉︎色目使うな」とか、時代遅れな事ボヤいてくる看護師の多い事‼︎
どこ行ってもまともな看護師の方が少なかったですね。
一般OLはそんな事ないですよね。
でも「交際期間が短い方がいい」にこんな理由があるとは気づかなかった。
なるほど~!!
そうだよねー!!
ためになりました😃