代々木上原・八幡エリアのグルメの中心!『クリスチアノ』の魅力を解剖!

近年、新店がどんどん増え、注目されているグルメエリアが「代々木上原・代々木八幡」だ。

このエリアを語る上で外すことの出来ない名店のひとつが『クリスチアノ』。

その料理の美味しさを紹介しつつ、このエリアが人を惹きつける理由に迫りたい。

店内はカウンターとテーブル席を備える店内は、毎晩活気に溢れている

下町からグルメタウンへと変貌した代々木八幡

今でこそ、グルメな大人が集うおしゃれタウンとして知られる代々木八幡。渋谷や原宿から徒歩圏内でありながらも、一歩足を踏み入れれば通りの雰囲気はガラリと変わる。

おしゃれなレストランや、ショップがあるかと思えば、昔ながらの八百屋、魚屋もあるという下町感を残すのもこの街のいいところ。

そんな街に今回紹介するポルトガル料理&ワインバー『クリスチアノ』はある。代々木八幡周辺の変遷を語る上で欠かせない名店のひとつだ。

店主・佐藤幸二氏

ポルトガル料理の美味しさを伝えたいという想いが生んだ名店

店主は、『お惣菜と煎餅もんじゃさとう』や『マル・デ・クリスチアノ』など数々の人気店を手がけている佐藤幸二氏。

彼はヨーロッパやアジア各地で6年間の海外生活を送るうちに、ポルトガル料理の奥深さに気がついたという。

『クリスチアノ』に込めたのは「日本でもっとポルトガル料理が受け入れられるように、ポルトガルを知るきっかけとなれるような場所になりたい」という想いだった。

入ってすぐ右手で出迎える個性的なロゴマークも印象的だ

そんな想いは確実に訪れる人に伝わり、瞬く間に人気店となった『クリスチアノ』。

ただ本格的なポルトガル料理を提供するだけでなく、しっかりと日本人に合わせた工夫を凝らした料理で人を惹きつけ続けているのである。

「自家製バカリャウのコロッケ(クロ/プレーン)」(700円)

「初めて味わう美味しさ!」ポルトガル定番料理は外せない

海洋国家であるポルトガルは、魚を使った料理を好んで食べる。

代表的なのは、バカリャウという鱈の塩漬けの干物を用いた品々だが、同店では、そんな本場の味を、「自家製バカリャウのコロッケ」など多彩なメニューで楽しむことができるのだ。

「蛸のポルトガル風天麩羅」(900円)には、唐辛子を塩漬けして作られるつけダレ「ピリピリ」を合わせるのがおすすめだ

ポルトガルの定番料理である「蛸のポルトガル風天麩羅」もぜひ味わって欲しい料理のひとつ。噛んだ瞬間に蛸とは思えないほどの柔らかな食感に驚かされる。

この柔らかさは、一度ぬるま湯で揉んでから、低温でじっくりと2時間程火を入れていくという丁寧な仕事によって生み出されている。

キャベツ、クミン、セロリ、トマトなどの野菜を、自家製のフレンチオニオンドレッシングで味付けしたコールスローも絶品だ。

「豚とハマグリのアレンテージョ風」(1,800円)

メインに味わいたいのは同店を代表するメニューである「豚とハマグリのアレンテージョ風」。こちらもポルトガルではお馴染みの料理のひとつである。

発酵させたパプリカのペーストに漬け込んだ豚バラ肉を、ハマグリやフライドポテトと合わせて炒めたシンプルな料理であるが、豚肉とは思えないほど、あっさり味わえる上、ハマグリの旨みが効き、するすると胃におさまってしまう。

この記事へのコメント

Pencilコメントする
まこ
私の若い頃、代々木八幡の劇団にいました。
その頃はオシャレな店なんて一軒もありませんでした場末の焼鳥屋とかリーズナブルな居酒屋だけでとてもハイソな方々が食事するところではなかったので、時の流れを感じます。
2018/05/31 13:383

おすすめ記事

もどる
すすむ

東京カレンダーショッピング

もどる
すすむ

ロングヒット記事

もどる
すすむ
Appstore logo Googleplay logo