2016.11.23
伝統的なフレンチをベースに、さまざまな食材や技巧をこらし、自由な感性のもと現代風にアレンジする「モダンフレンチ」。本年度は、そんなモダンフレンチの当たり年だったといえるだろう。
そんな中で、東京カレンダーが最も注目したのが『Sublime(スブリム)』だ。盛り付け、味、値段…。すべての調和がとれたこの店に「2016年ベストモダンフレンチ賞」を授与。この店の魅力とは?
※この店舗は、移転しています。詳しくは、下記店舗情報よりご確認ください。
食材の味をシンプルに引き出す
『Sublime』
ニューノルディックとモダンフレンチ、そしてクラシック。これら3つの要素を併せ持つこれまでにない新しい形式のフレンチレストラン。それが、ここ『Sublime(スブリム)』だ。
「料理のシンプルさと盛り付けのセンスの良さ。そこがニューノルディックの魅力ですね。でも、食べて美味しいのはやっぱりフランス料理」。皿にソースを注ぎながら、加藤順一シェフがそう言えば、オーナーソムリエの山田栄一氏も「何を食べたのか、食後にしっかりと印象に残るインパクトが欲しい、そう思ったんです」。そんなふたりの想いから生まれたのが、この店だ。
「サバ」「マッシュルーム半熟卵」等々メニューは、素材名のみが記されたシンプルなスタイル。
だが、簡素なのはメニューだけではない。ニューノルディックを標榜する前菜類は、先の加藤シェフの言葉通りひと皿の構成要素は極めて少なく、盛り付けは端正かつエレガントだ。
この日撮影したのは「サバ」。葉の陰にはサバが隠されている。ギリギリの生な状態にスモークしたサバの上に注がれているのは、バターミルクとディルオイル。バターミルクとは生クリームからバターをとった後に残る余剰副産物だ。手前にあるのは酸味と甘みが爽やかなアップルジュースを凍らせたものが添えられている。
また、乳製品と発酵食品を多用するのも特徴のひとつ。その最も象徴的な料理が、シェフのスペシャリテでもあるマッシュルームのひと皿「マッシュルーム 半熟卵」だ。構成要素はマッシュルームと半熟卵のみ。だが、主役のマッシュルームの存在感が素晴らしい。
生、ソテー、そしてマッシュルームを塩漬けにして2〜3週間発酵させたスープとマッシュルームが層をなす。ひとつの食材を多角的にアプローチするところから生まれるひと皿に、シェフのセンスと力量を感じる。
※本記事に掲載されている価格は、原則として消費税抜きの表示であり、記事配信時点でのものです。
この記事で紹介したお店
スブリム
おすすめ記事
2016.11.22
フレンチのイメージが一新!2016年に大流行した“モダンフレンチ”を代表するのはこの4店だ!
- PR
2023.11.29
マセラティ試乗体験レポート
900万円台でマセラティを購入できるという奇跡!新型SUV「グレカーレ」を東カレがおすすめしたいワケ
2015.11.28
人気店の門外不出の賄いレシピ
人気イタリアンの賄いレシピは、パパッとできる洋風豚丼
2021.09.08
食欲増進!「正肉」の名店
焼肉は、丁寧な手切りで美味くなる!名店のDNAを引き継ぐ世田谷屈指の人気店へ
2017.04.16
セレブなB級グルメにドハマり続出!安くて旨い港区グルメ6選
2016.09.24
銀座プレイス内に本日OPEN!旬のフルーツをたっぷり使ったカフェが、さすがのクオリティ!
2018.08.20
値段はお手頃でも味は本格的!食通も唸る品川の美味なる名店3選
2017.03.23
本日11時募集開始!恵比寿の会員制・肉割烹で極上肉と露地野菜を満喫しよう
- PR
2023.11.30
Editor's Choice~gourmet~
とろ~りさっぱり濃厚卵が超映える!グルメ好きも驚く新感覚ヘルシーフード“エッグル”を知ってる?
2021.12.22
年末は、人気シェフの味を自宅でマネてみよう!名店が誇る自慢のパスタ4選
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.11.18
あなたとのDistance
大親友の彼氏と結婚した女。「略奪したわけじゃない」と言い訳しつつも、合わせる顔がなく…
2023.11.19
Editor's Choice~life style~
イタリアの高級家具ブランドが日本に初上陸!唯一無二なデザイン性が魅力
2023.11.14
Editor's Choice~fashion~
ヴァン クリーフ&アーペルの新作ジュエリー「フルーレット」4選!優美なダイヤモンド“花冠”に注目
2023.11.16
Editor's Choice~beauty~
衣替えをするように、香水も冬用にチェンジ!寒い時期に使いたい新作フレグランス3選
2023.11.17
大人の週末ToDoリスト
虎ノ門のライトアートイベントから酒屋角打ちフェスまで。今週末サクッといけるイベント3選
この記事へのコメント