東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2018.05.20
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
なるほど。会社や家族との関わりの中で、なかなか自分の思い通りにいかないことは多々あるけど、こういう考え方もあるんですね。自分も、ないものねだりをしていて、日々の生活への感謝が足りてなかったです。
私のいとこも裕福な家庭で育ち 何もかも親にお膳立て&バックアップされてました。
子供の頃は羨ましかったのですが、結婚し いとこに子供が出来ても ずっと いとことその両親は親離れ子離れせず。
結婚後の食費や生活費も車もガソリン代も 親に渡されたカードから。
でもこないだ 親から してやっていると言われるのと、自分の夫を蔑ろにされているのが辛いと言ってきました。
自由がない、と。...続きを見る
親に呼ばれるとすぐに実家にいかないといけないと。夫は軽視され酷い扱いだと。
私もこの言葉に、コメ主さまと同じ事を思いました。
私は結婚後 両親は亡くなってしまいましたが、資格を持ち仕事をしていて お堅い仕事の旦那さんと 自分達の生活を 子供と共に満喫しています。
自由がないと言う いとこに 幼いなあと感じました。
なぜ自分がないかすら 彼女には分からないのでしょうね。
それを、あーだこーだ、ウザがるだけなんて。ホント恩知らずな女だ。今からどーやって子育てするつもりだ。この人をお嫁にしたこっちのおうちの方がハズレ引いたと思うよ。
友達が前にシャンプーをボトルごと捨てたらしいんですよ。そのゴミを見て、姑に「詰め替え知ってる?ボトルで買うより安いのよ」と言われたり「いい化粧品使っているわね」とか。かなりゾゾっとしました!
この方、文章上手やねー😌
幸せを噛みしめる。とは言うけど。
でも今の幸せを大切にして欲しいなあ。
割りきって、お義母さんとも付き合えそうだし
わだかまりはあるけど、凛子が自分で折り合いをつけて穏やかでいられるようになって、よかったと思います!
私の母は同居しているけど義理の姉は洗濯、子供の送迎、食事の支度、子供のお弁当のおかず作りなど母が手伝ってやってくれないと機嫌が悪い👎
ひとり暮らしなら構わないけれど
結婚しててこれはないと思います
黙って洗濯物を片付けてくれたお義母さんに感謝しても文句を言う筋合いではないわー
…それにしても 嫁が出来ていないことを嫌味も言わず黙ってやってくれるお義母さんだったならば 本来いい人だったわけですよね
私も義母に洗濯してもらうのには抵抗ゼロです。むしろありがたい。月一回くらい泊まりがけで遊びに来てくださいますが、仲良く一緒に畳んだりもします。義母が帰ったあとは義母の服や肌着は私が畳んで部屋にしまいます。
義理やさしすぎる!家事もやらずにあそびほうける嫁のフォローを黙ってやってあげるなんて。。いい人。
京都の女ってみんなこんなにばかりなの??、
京都にも色んな人がいるでしょう。
ただ母は強し。子供が産まれたら、素直に桜子さんの幸せを願えるようになったことが素晴らしいと思いました。
そういう人が東京に行っても変わらないんだな。
凛子はこれでよかったね。
凛子のように世間体や周りの期待を重視するより、
桜子のように自分に正直になれば望むキャリアも同じ価値観のパートナーも見つかって幸せになれるんだね。☺️
人の下着洗うのはやだわー 洗ってもらうなら良いけど。
いつか行く道
行く年
来る年みたい!笑笑
頼られるほうが、お年寄りは嬉しいはずです。
ただ、"生きがい"持っちゃって長生きしちゃう
危険性もありますが(笑)
なかなか子供にめぐまれなければ義母からの風当たりは強かっただろうし、
桜子の結婚相手は一瞬心をぐらつかせた男だし
ずっとぐちぐち不満だけぼやく日々になってたんだろうから