東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
京都ちゃん
京都ちゃん 最終回:これは絶望か希望か?良家の男女がたどり着いた、幸せの形
コメント
2018.05.20
京都ちゃん Vol.13
京都ちゃん 最終回:これは絶望か希望か?良家の男女がたどり着いた、幸せの形
関西
#小説
#ホテル
#夫婦
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
いつか来た道
いつか行く道
2018/05/20 11:40
2
返信する
No Name
...
↑
行く年
来る年みたい!笑笑
2018/05/22 14:06
0
返信する
No Name
...
下着は洗ってほしくないよね。
洗うのなら毛布とかシーツなどの大物を洗ってほしい。
2018/05/21 10:35
2
返信する
No Name
...
なんか、足りない感じで終わったなぁ。
話飛びすぎだし、もう少し膨らませた内容希望です。
2018/05/20 23:31
2
返信する
No Name
...
それぞれ収まるところに収まったって感じ。
良いんじゃない?
この姑さんは口だけじゃなく手もお金も出すんだからありがたいね。
2018/05/20 05:33
99+
返信する
No Name
...
凛子が起業するとか、東京に行って竜太と結婚するなんてお花畑展開よりも現実的で良いと思う。
2018/05/20 06:23
97
返信する
No Name
...
コメ主さんの言うとおり、ほんとそうですよね!口だけ出して手は出さないが一番つらい…このぐらい、ぜんっぜんいい義母の部類です!私なんて、帰省したとき洗濯も料理もすべて義母にお任せしているダメ嫁…笑
2018/05/20 07:11
72
返信する
No Name
...
私も彼の実家へ行く時は、全部お任せです。
下着洗うのも含めて。。
最初は違和感あったけど、30年以上も毎日洗濯しているからこそ、そんな下着ごとき気にしてられないだろうし、今は、何もしないのに文句だけ言うのもなんだかなーと思います。
2018/05/20 08:00
32
返信する
No Name
...
そう、不器用というか人柄というか、自分の価値観オンリーなだけで、➡凛子も同じ
義母なりに悪阻の嫁を心配しているし
思い返せば、結婚式も新居も全部出してくれているし。
息子に苦労させたくない、嫁も今大変なんでしょうで、黙って勝手に家事してくれるなんて有り難い。
『何なの?この家の中は!専業主婦なんでしょう?』とぐちゃぐちゃ言われて『さっさと片付けなさい!親の顔みたいわ~』がホントの鬼姑です。
2018/05/20 11:13
45
返信する
No Name
...
掃除してくれたら助かる!笑
2018/05/20 11:28
19
返信する
No Name
...
この方のコメントを読んで、納得。
うちは、お金も手も出さず、口だけ出すから腹立つのだと…
自分の子どももまともに世話してないから、大変さも分からない人です。
2018/05/20 22:52
15
返信する
田舎者
...
30年後はお義母さんと同じになっとるで。
2018/05/20 07:38
15
返信する
No Name
...
この「穏やかで豊かで何不自由のない生活」を正解だと思って選んだ自分自身を肯定するために、嫁にもその価値観を共有させるんですよね。京野家は多分ずっとこのループ。
2018/05/20 22:28
6
返信する
No Name
...
洗濯もしないでランチへ⁉︎
ひとり暮らしなら構わないけれど
結婚しててこれはないと思います
黙って洗濯物を片付けてくれたお義母さんに感謝しても文句を言う筋合いではないわー
…それにしても 嫁が出来ていないことを嫌味も言わず黙ってやってくれるお義母さんだったならば 本来いい人だったわけですよね
2018/05/20 10:03
20
返信する
No Name
...
たしかに、洗濯もせずにお出かけ!?子どもがいたら洗濯物の量すごいはずなんですけどね。
私も義母に洗濯してもらうのには抵抗ゼロです。むしろありがたい。月一回くらい泊まりがけで遊びに来てくださいますが、仲良く一緒に畳んだりもします。義母が帰ったあとは義母の服や肌着は私が畳んで部屋にしまいます。
2018/05/20 10:13
4
返信する
No Name
...
ほんと!
義理やさしすぎる!家事もやらずにあそびほうける嫁のフォローを黙ってやってあげるなんて。。いい人。
京都の女ってみんなこんなにばかりなの??、
2018/05/20 12:56
4
返信する
No Name
...
↑それ言い出したら、港区に住んでる女皆がハイスペ狙いの馬鹿ばっかりになってしまう笑
京都にも色んな人がいるでしょう。
2018/05/20 13:02
6
返信する
No Name
...
ありかなしかは凛子ちゃんの勝手でいいのだけど、赤ちゃんいると朝イチ2回の洗濯からスタートしないとその日の家事が詰む。
2018/05/20 15:21
6
返信する
No Name
...
コメ欄に姑多すぎやろww
2018/05/20 22:25
7
返信する
No Name
...
ちょっと違うけど、私は泊まりに来た義妹の下着を洗うハメになって心底ゲッソリ…他人の下着なんか触りたくない‼
2018/05/20 10:58
8
返信する
No Name
...
確かに!
人の下着洗うのはやだわー 洗ってもらうなら良いけど。
2018/05/20 22:21
2
返信する
No Name
...
出産した年に、ハワイにいけるのかな…(・・;)
0歳児置いてく??
何にせよ、凛子ちゃんが落ち着くとこゆ落ち着いて何より
2018/05/20 06:16
25
返信する
No Name
...
咄嗟にOKしたけど、後からお断りでも赤ちゃんがいる人なら仕方ないと思いますわ。
2018/05/20 06:48
15
返信する
No Name
...
いやゼロ歳が1番行きやすい。赤ちゃんは割と寝てるし。2歳とかが無理!というか、死ぬほど大変です、海外は。
2018/05/20 07:13
20
返信する
No Name
...
そうそう、動き出す前のねんねの赤ちゃんの方がずっと楽。ハワイの赤子連れ率の高さは周知の通りですし。2歳は想像するだけでゾッとします。。。
2018/05/20 11:14
6
返信する
No Name
...
歩行前は案外楽よね。ベビーベッド用意してくれるし。
2018/05/20 20:08
3
返信する
No Name
...
京都では老舗のお宅なんですよね。お義母様が自ら息子夫婦の家事ってやるものでしょうか。偵察兼ねて。かな。
2018/05/20 18:50
3
返信する
No Name
...
もっとたくさんの人と交流して色んな選択肢や可能性や価値観に触れられてたら、改めて自分の選択にもっと自信を持てたり、ちがう一歩を踏み出したりとかができたんだろうね。
行動範囲が狭かったりいろんな経験が浅いとこんな女の子に育ってしまうのかな。
2018/05/20 05:55
17
返信する
No Name
...
これからの人生でも経験は積めるから大丈夫大丈夫!
向いてることもこれから見つかるかもしれないし!
2018/05/20 15:17
5
返信する
No Name
...
まあでも、東カレでよく出てくる人生で結婚だけが目標みたいな人たちとあまり変わらないと思うけどなあ。プロ彼女とか駐妻の話読んでるとハイスペと結婚したら人生勝ち、みたいな価値観で、どんなにキャリアのある女性の先輩がキャリア形成を促進しても古い価値観の人が多いんだなと悲しくなりました。
2018/05/20 18:47
6
返信する
No Name
...
辛いなあ。自分から苦しみを選んで「覚悟」なんて綺麗なことばでごまかす凛子。。
凛子のように世間体や周りの期待を重視するより、
桜子のように自分に正直になれば望むキャリアも同じ価値観のパートナーも見つかって幸せになれるんだね。☺️
2018/05/20 10:22
8
返信する
No Name
...
凛子は現代女性の反面教師
2018/05/20 18:21
3
返信する
No Name
...
ふーん、それで、といったような結末でしたね。
勝手に下着まで触られて、有難いと思うなんて、理解出来ない。
2018/05/20 05:17
91
返信する
同感です。
...
触られたくないですよね(^^)
私は下着は全部手洗いだから、洗濯機で洗われたら卒倒しちゃう(笑)
2018/05/20 08:27
26
返信する
No Name
...
子供2人連れて実家に帰った時など下着まで洗ってくれてほんと助かります。下着は洗わないでとかそんな余裕は微塵もありません、、
2018/05/20 09:14
31
返信する
No Name
...
私も夫の実家ではぜーんぶ洗ってもらって、子供は面倒見てもらってるけど楽ちん♪としか思ってない。
子供が取られる!とか自分の聖域が!とかなーんにも思わないダラ嫁の方が義実家とは上手くいくのかもね。
2018/05/20 09:33
40
返信する
No Name
...
私独り暮らしだけど実母にすら合鍵わたしてない。潔癖だから、親でも友達でも自分以外がお手洗い使うの無理。
2018/05/20 11:40
11
返信する
No Name
...
潔癖だと結婚も子育ても辛いことしかなさそうですね。
赤ちゃんなんて油断するとすぐ吐くし、おむつの交換なんてできないでしょうし…
ある程度ズボラでよかった!
2018/05/20 12:30
31
返信する
No Name
...
そこまで潔癖だと、キスも無理?
2018/05/20 12:33
13
返信する
No Name
...
下着は自分の親に洗わせるのも嫌かも。
2018/05/20 17:22
8
返信する
No Name
...
あとはババアが動けなくなる日を待つばかり。
男子を産んだら自分もババアにされた事を嫁にできるし。
楽しい人生ですよね。
2018/05/20 17:17
1
返信する
No Name
...
何不自由のない暮らし、それが一番ですよね。
2018/05/20 17:14
3
返信する
No Name
...
お手伝いさんだと思って気楽に使えば良し。
頼られるほうが、お年寄りは嬉しいはずです。
ただ、"生きがい"持っちゃって長生きしちゃう
危険性もありますが(笑)
2018/05/20 12:27
7
返信する
No Name
...
サイコな嫁
2018/05/20 16:57
4
返信する
No Name
...
色々葛藤したけど、結局敷かれたレールの上を脱線もせず結婚に到着しただけ。成長したようにも見えない。2話くらいでまとまった話かもね。
2018/05/20 16:21
3
返信する
No Name
...
何不自由ない暮らしに収まったってわけね。
はい、想像通り〜〜〜〜。
そのあたりがやっぱり京都ちゃん!
結局、京都ちゃんってネーミングぴったりやん!笑
2018/05/20 14:04
3
返信する
No Name
...
洗濯物ぐらいおわらせてから、遊びに行け!!
2018/05/20 12:53
6
返信する
No Name
...
結婚してすぐに子供が授かった事でうまくいったのではないでしょか?
なかなか子供にめぐまれなければ義母からの風当たりは強かっただろうし、
桜子の結婚相手は一瞬心をぐらつかせた男だし
ずっとぐちぐち不満だけぼやく日々になってたんだろうから
2018/05/20 12:34
7
返信する
No Name
...
それ言い出すと、東京行って竜太と一緒になっても文化の違いとあの性格じゃ新しいお友達作るのも難しそうだから、ホームシックでグチグチ言ってそうだし、終わり良ければすべて良しってところじゃないですかね。
2018/05/20 12:48
7
返信する
No Name
...
ウジウジした凛子さんにどうなるかと思いましたが、上手くおさまってよかった!上京したら桜子とバトルになる可能性もあったし、打ちのめされて京都に戻っても地元では周囲から好奇な目で見られるのがオチだったでしょうね。
2018/05/20 11:23
7
返信する
1
2
3
次ページ ›
最後 »
記事を探す
#ワイン
#バル・ビストロ
#カウンター
#和食
#小説
#恋愛
#学芸大学
#新店情報
#BAR
#ストーリー
#ビール
#イタリアン
#イベント
#中目黒
#インタビュー
人気の記事
Vol.274
男と女の答えあわせ【Q】
年収1,200万、M&A会社勤務の31歳独身。一見完璧なのに、彼氏として圧倒的に足りていないコト
「後輩にちゃんとした背中を見せられるようにしたい」。遠藤さくら、銀座の“弩級中華店”で語った本音
Vol.274
男と女の答えあわせ【A】
「好きだけど、この先に結婚がないなら別れた方がいい!?」33歳独身女の切実な本音
失恋をきっかけに、恵比寿から都立大に引っ越した男。33歳になり、今が人生で1番モテる、と言えるワケ
Vol.273
男と女の答えあわせ【A】
「二度目はないな…」マッチング後の初ランチデートで、男が冷めた34歳女のNG発言とは
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
いつか行く道
行く年
来る年みたい!笑笑
洗うのなら毛布とかシーツなどの大物を洗ってほしい。
話飛びすぎだし、もう少し膨らませた内容希望です。
良いんじゃない?
この姑さんは口だけじゃなく手もお金も出すんだからありがたいね。
下着洗うのも含めて。。
最初は違和感あったけど、30年以上も毎日洗濯しているからこそ、そんな下着ごとき気にしてられないだろうし、今は、何もしないのに文句だけ言うのもなんだかなーと思います。
義母なりに悪阻の嫁を心配しているし
思い返せば、結婚式も新居も全部出してくれているし。
息子に苦労させたくない、嫁も今大変なんでしょうで、黙って勝手に家事してくれるなんて有り難い。
『何なの?この家の中は!専業主婦なんでしょう?』とぐちゃぐちゃ言われて『さっさと片付けなさい!親の顔みたいわ~』がホントの鬼姑です。
うちは、お金も手も出さず、口だけ出すから腹立つのだと…
自分の子どももまともに世話してないから、大変さも分からない人です。
ひとり暮らしなら構わないけれど
結婚しててこれはないと思います
黙って洗濯物を片付けてくれたお義母さんに感謝しても文句を言う筋合いではないわー
…それにしても 嫁が出来ていないことを嫌味も言わず黙ってやってくれるお義母さんだったならば 本来いい人だったわけですよね
私も義母に洗濯してもらうのには抵抗ゼロです。むしろありがたい。月一回くらい泊まりがけで遊びに来てくださいますが、仲良く一緒に畳んだりもします。義母が帰ったあとは義母の服や肌着は私が畳んで部屋にしまいます。
義理やさしすぎる!家事もやらずにあそびほうける嫁のフォローを黙ってやってあげるなんて。。いい人。
京都の女ってみんなこんなにばかりなの??、
京都にも色んな人がいるでしょう。
人の下着洗うのはやだわー 洗ってもらうなら良いけど。
0歳児置いてく??
何にせよ、凛子ちゃんが落ち着くとこゆ落ち着いて何より
行動範囲が狭かったりいろんな経験が浅いとこんな女の子に育ってしまうのかな。
向いてることもこれから見つかるかもしれないし!
凛子のように世間体や周りの期待を重視するより、
桜子のように自分に正直になれば望むキャリアも同じ価値観のパートナーも見つかって幸せになれるんだね。☺️
勝手に下着まで触られて、有難いと思うなんて、理解出来ない。
私は下着は全部手洗いだから、洗濯機で洗われたら卒倒しちゃう(笑)
子供が取られる!とか自分の聖域が!とかなーんにも思わないダラ嫁の方が義実家とは上手くいくのかもね。
赤ちゃんなんて油断するとすぐ吐くし、おむつの交換なんてできないでしょうし…
ある程度ズボラでよかった!
男子を産んだら自分もババアにされた事を嫁にできるし。
楽しい人生ですよね。
頼られるほうが、お年寄りは嬉しいはずです。
ただ、"生きがい"持っちゃって長生きしちゃう
危険性もありますが(笑)
はい、想像通り〜〜〜〜。
そのあたりがやっぱり京都ちゃん!
結局、京都ちゃんってネーミングぴったりやん!笑
なかなか子供にめぐまれなければ義母からの風当たりは強かっただろうし、
桜子の結婚相手は一瞬心をぐらつかせた男だし
ずっとぐちぐち不満だけぼやく日々になってたんだろうから