東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2018.05.09
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
排他的な街でもないし、下町っぽいところもあり、もちろんオシャレな雰囲気もあり、良いところなんだけどー。
気分が 悪いし
こんな神戸でないです。
でも、違うんですね。
神戸読モがチヤホヤされてた時代って、流行自体もCHANELやエルメス持って髪巻いてみたいな。
今どきは、GUやUNIQLOやZARAなどコスパオシャレがブームだから。
たしかに家柄って大事だけど、今の時代は家柄だけのバカな男子よりは、そこそこの会社員のご家庭で育った目標を持ってそれなりの大学に進んだ男子の方が、親御さんの受けも良い気するけどなぁ。
神戸は多種多様な文化と価値観を取り入れることで成長した街
排他的な神戸嬢のような時代は一過性のブームで廃れてよかったと思う
あと神戸市民のブランド好きなのはブランドに対する敬意であって見栄ではないと言いたい
PRかと思いましたw
たしかに『ましか』はファーストデートでいくところではないな。
ましかは好きだけど、このお話で出す必要無かったですよね。なんか、新しい大阪の連載始まるんですよね?
元神戸嬢やったらもうちょっと前からあるシャレたカフェあるんじゃないかなー
同じ表現繰り返し使ったり、微妙に言葉選び間違えたり。
でも鍛えれば、化けそう。編集者次第。
手を広げて失敗するパターン
港区マンセーのギャグ小説をやってればいいのにね
せっかくのお洒落な神戸の話なのにこのキャストの物語じゃ神戸の人たちもちょっと腑に落ちないんじゃないかな?
私は関西じゃないからよくわからないけど?
で、何?っていうか。
突っ込みどこが、あるような、ないような。
タヤリンじゃないの!?って思って思わず調べたら、ここのお店ではタヤソンって呼んでるのね。
それにしても最後までとっ散らかったお話だった…。コメントまでとっ散らかっちゃった
でも寛子はまともになって、身の丈に合う結婚をして、仕事と家庭に充実した人生を送りましたとさ。
めでたしめでたし。
という感じでOK?
過去と他人は変えられない。
このどっちかでしたね。失礼しました。