東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2018.04.28
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
女なら子供が欲しいと思うのは自然なんて、中学生にでも分かる。
ていうか、あのカオルくんが不倫とか、、連載読んでただけにショック。
課金したのに損した気分。
あーあ。
あ〜無駄遣い!!!
由香の聡明さとしっとりとした色気が伝わってきて、読むとなんだか急に部屋を綺麗にしたくなるw
小説だから様々な結末が求められるだろうけれど、私は杏子に赤ちゃんが授かってほしいな。
杏子だけでなく、授かりたい方全てに。
欲しいのも欲しくないのも特別なことじゃなくて、欲しいという感情が湧いてきたら、それはもう呼吸するのと同じくらい自然に湧いてきた感情なんだよーって言いたかったんじゃないかと。
自分でも少数派なんだとは思いますけど…
3歳児までは絶対育てたくない。耐えられない。と思うことがあり、自分のことで精一杯なのにプラスの不安要素抱えたくない。と思っていたところに、ゆかサンの言葉。女として欠けてるのかと不安になったので、主サンの意見にちょっと安心しました。
成長したらしたで、成績や就職、結婚と自分以外の人生まで気にかける生活は自分には到底出来ない。と出産に悲観しかないので。
確かにいろんな考えや立場があるので子供がいない人生も良いと思います!
本当に、うまくいってほしい。
貴女と同じような女性 って意味で言ったんじゃないかなぁ。上司は杏子の夫がこの時点で協力的かどうかはわからないし。
あと不妊治療進めれば進めるほど、実質的に男性にできることは少なくて(精子、お金、妻の心のケア、妻に無理させない…ぐらい)女性に負担があるのは事実。
でも治療によっては、時間に拘束される事も多かったので、パートを辞めなくちゃいけないかなと考えていましたけど、同期のメンバーに不妊治療の事を話したら、協力するよと言ってくれて、早出や遅出の出勤を交代してくれるようになりました。
そのお陰で会社も辞める事なく治療を続ける事が出来ましたね。
一人で抱えないで、周りに相談するのも必要だと思いますね。
世間ではたかがパートみたいな言い方をする人がいるけど、パートは正社員程会社に融通効かない事もあるんだから、結構大変な所もあるよ。
自分の都合で時短にしてもらっている分
限られた時間で正社員と同等の結果を出さないと認められない
結構過酷な契約だと思う
体力、知力、拘束時間、ストレス、責任、プレッシャー…
揚げ足取りする奴はどこにでもいるんやね。
そして、続編では子育て頑張る話や待機児童のこと、ママ友会のことなど書いて頂きたいです!
スピンオフ希望
お子さんいらっしゃるんでしょうね〜
デリケートなテーマを丁寧に面白おかしく作り上げて、婚活時代から応援している杏子の魅力が益々増しますね‼︎
コウノトリ様😣
少し好きになったかな。