東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
京都ちゃん
婚約破棄をした女には「はみ出し者」のレッテル。悪目立ちは御法度の、京おんなソサエティ
コメント
2018.04.08
京都ちゃん Vol.6
婚約破棄をした女には「はみ出し者」のレッテル。悪目立ちは御法度の、京おんなソサエティ
関西
#小説
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
桜子だって全部周りがお膳立てしてくれてる。すごくもなんともない。
2018/04/08 05:19
99+
返信する
No Name
...
同感です!
2018/04/08 07:15
21
返信する
No Name
...
ツテやコネ無しで一から起業するのとは雲泥の差だから、やっぱり羨ましいなあ。本人の努力や才能とは別のところでほとんど決まってるようなもんだもん。
2018/04/08 08:45
41
返信する
No Name
...
ここまでお膳立てされるのは、もはや実家から厄介払いされるのかと思いました。
2018/04/08 09:37
42
返信する
No Name
...
お父さんが馴染みの宝石屋さんに、「ほとぼりがさめるまで、なんとかあの子の面倒東京で見てやってくれへんやろか」と頼みこんでる様子が目に浮かびますた。青山に住むところまで用意するとは、厄介払いとまではいわないまでも、暫くは帰ってくるな、という感じですかね。
2018/04/08 13:09
56
返信する
No Name
...
日本はすでに滲み出るものの良さに周りが気づいてくれるのではなく、自ら発信しなければいけない時代。いつまでも変わらない人たちは時代に取り残されていけばいいと思います。
2018/04/08 05:40
99+
返信する
No Name
...
やりたい事があり家族のサポートもしっかりしている桜子と凛子は明らかに違う。仕事もないんだから退路はなし。
老舗の嫁として姑が生きている間にきちんとしきたりを受け継がないと後世に繋がらない。崩せるところは拓真と話し合って変革する。守るべき伝統は受け継いで行くべし。美しい京都の風習があります。腹をくくってください。一人娘を嫁に出す親の気持ちも汲んで。(それにしてもご実家の和菓子屋の後継も気になるわ)
2018/04/08 05:47
99+
返信する
No Name
...
主人公あますぎますよね。仰る通り!すっきりしました。
2018/04/08 07:18
27
返信する
No Name
...
今回の問題は協力すべきその旦那が姑のいいなりってことですよね。聞く耳持ってくれないから悩むのではないのでしょうか。
2018/04/08 09:38
37
返信する
No Name
...
旦那様何故姑のいいなり、と思っていましたが
息子を持ってみると優しいのと面倒臭いの両方なのかなと思いました。
そしてしみじみ他人なんやわと。
2018/04/12 01:15
4
返信する
No Name
...
義母の過干渉だけが理由なら、一度言ってみればいいのに。そしたら、義母が怒って向こうから婚約破棄になるんじゃないかな。
凛子の方から婚約破棄になったら、凛子の実家辛くなるなの目に見えてるし…
2018/04/08 07:10
88
返信する
No Name
...
桜子も凛子もどちらもまだ自分が好きになった人と出会ってないことには同情する。
あー、でも、実家の居心地最高で大人になっても援助が湯水のごとくあるお嬢様に生まれた人が羨ましい!!
女性で自立している人(精神的にも経済的にも)が素敵、と言われたり、反対に自立した女性を見かけると私もそう思ったりするのはあるけれど、
私は別に自立したくてしたかった訳じゃないし、羨ましい。
たまに実家に頼りすぎの女性を
...続きを見る
見かけると、必要以上に意地悪な気持ちになるのは、私自身の嫉妬だなと思う。
2018/04/08 07:52
72
返信する
No Name
...
私は毒親育ちなので、精神的にも経済的にも自立せざる終えなかったので、自分の人生は自分で切り開いて来ました。主人にも子どもにも恵まれ幸せです。
親におんぶに抱っこで働いた経験なしで結婚した友人が何人かいますが、結局その友人達は旦那さんに浮気されて、実家に泣きついて子育てしてます。
努力も苦労もせずに羨ましいと思った時期もあったけれど、結局主体性がないので、いつも誰かのせいと不満しか出て来ず、話してて
...続きを見る
疲れる…笑
旦那さんを無条件で養って愛を注いでくれる父親と勘違いしてないかな?いつもそう感じる。
結局浮気されてしまうのも、ここなのでは?と感じてました。
2018/04/08 08:04
68
返信する
チャー
...
結婚しても地獄、婚約破棄しても地獄なら・・断然婚約破棄しての地獄のほうがいいに決まってる。そもそも婚約破棄した後の地獄はそう長く続かない。少なくとも自由は手に入る。
2018/04/08 08:28
49
返信する
No Name
...
老舗呉服屋に嫁ぐというのに、お店のことを学ぼうとも手伝おうともぜす、呼ばれた時だけ嫌々やって来るという態度。毎日ふらふらしてるだけの暇人なのに。このお姑さんじゃなくてもいけずしたくなる、というか、自覚を持ってほしくてのことなんじゃないかな。
2018/04/08 14:01
27
返信する
No Name
...
確かに。
こんな嫁をもらわなきゃならないなんて、むしろ可哀想かも。
2018/04/08 22:23
8
返信する
No Name
...
姑とやり合ってでも、店を繁盛させる気骨のある女性の方が良いんじゃない?
若女将がヤル気ない人だと、お店が傾きそうだよ。
2018/04/09 21:50
6
返信する
No Name
...
まずは義母に「いややと言うてるやろ、このアホ!」とオブラートに包んで自己主張できるくらいにならないと東京で一人で生きていけまへんでー
2018/04/08 09:24
26
返信する
No Name
...
婚約破棄の前に、一戦交えないと!ですな
2018/04/08 10:10
14
返信する
No Name
...
顔を上げきっとした目で『お断りします。嫌です。』と言ってみて、後は様子見。
向こう様から婚約破棄してくれたら『御世話になりました。ほなさいなら。』で、暫くゆっくり自分探ししてみたら良い。現在駆け落ちしたい相手も、仕事もないのだから。
きっとした目で自己表現して、義母や婚約者が変わってやっていけそうなら結婚すれば良い。
2018/04/08 13:16
15
返信する
No Name
...
凛子頑張れ!
東京で一人暮らしも大変だけど、龍太に会うことをそそのかしてきたあのお母さんなら勘当されなさそうだし、実家のサポートも受けられるでしょ。
そもそも、京野の姑にされてることを、親には報告してるのかな?
そんなところに娘をやって良いと思う親なんている?
2018/04/08 08:38
22
返信する
No Name
...
京女は事を荒立てたくないので親には言わないでしょ
2018/04/08 17:16
2
返信する
No Name
...
似たような連載が多い中、この連載は、京都の独自色がでててけっこう好きです。
そういえば、不自然な関西弁と地理感覚がものすごい不評で、1回で消えた大阪連載とかあったな……
2018/04/08 10:12
19
返信する
田舎者
...
凛子さんは自分の考えがない。ひとの真似、請け負いは「アカン」。また、臆病で、怖がっているだけ。
2018/04/08 08:11
18
返信する
No Name
...
東京で着物に合う和のジュエリーねぇ〜
需要あんのかな?笑
2018/04/08 11:20
18
返信する
No Name
...
俄みたいな?
2018/04/08 11:56
5
返信する
No Name
...
↑わたしも思った!
わたしは俄好きだよー!
婚約指輪俄にしようかと思ったくらい。
結局王道にしてしまったけど、、
2018/04/08 12:13
4
返信する
No Name
...
翡翠で帯留めでも作っとけや、と思た。
2018/04/08 13:11
3
返信する
No Name
...
銀座のママさんにしか需要無いと思う。
2018/04/08 15:25
9
返信する
No Name
...
蛾?
2018/04/08 22:27
2
返信する
No Name
...
蛾ではなくて俄NIWAKAですね😁
私も大好きです✨阪急梅田撤退して悲しいです💧
2018/04/09 18:31
4
返信する
No Name
...
↑デザインめっちゃかわいいですよね✨
2018/04/10 20:56
1
返信する
No Name
...
婚約破棄する前にこれからどう生きていくのか準備もなく具体的な計画もないのなら人に相談は出来ないな。
2018/04/08 08:38
12
返信する
No Name
...
同感。東京への片道切符。生まれ育った京都には戻れない。厳しさがわかっているのかな。
2018/04/08 09:13
6
返信する
No Name
...
毎回感じるのですが、東カレのターゲットは、
ハイスペとそれを狙う女性なのかと思っていました。
にゃんにゃんOLは主体性はなくとも、結婚ゴールという分かりやすいゴールがある。
この主人公は全くといって主体性も目的もないので、面白味がない。
知らない京文化を知りたいが為に読んでる。
2018/04/08 07:55
10
返信する
No Name
...
悲しい京女を演じてはるだけです
2018/04/08 17:19
3
返信する
No Name
...
関東の人間ですが、この小説を読んだからというわけではなく、娘にも息子にも、京都の方とはできたら結婚してもらいたく無いなあと正直思ってしまいます。親同士のお付き合いも難しいんだろうなあとか。そんなことにこだわらないご家庭もあるんでしょうが、こちらからしたら、そこまでわからないですから、京都=厳しそうと想像してしまう。ごめんなさい。
2018/04/08 16:49
10
返信する
No Name
...
大阪人ですが、京都の男とは絶対に結婚するな!と親に言われてきました。
言いつけを守り、同じ大阪の男と結婚しました。
京都に親戚がいますが口と腹が違うので考えていることがよくわからないです。
同じ関西人なのにハッキリものを言わない京都人が嫌いです。
2018/04/08 17:10
14
返信する
No Name
...
京都は品があるんです感の執拗な押し付けがウザくて受け付けないですよね
2018/04/08 20:22
6
返信する
No Name
...
私の知り合いが京都でご飯をご馳走になり、一膳飯は縁起が悪いからお代わりを勧められたのでお代わりしたらご飯など無くて買いに行かれたらしく、後々「あの者は図々しい!」と罵られてたそうです。ご飯が無いのになぜ勧めるのか?不思議な京都人。
2018/04/08 21:54
13
返信する
No Name
...
↑なにそれ、面倒くさー。わざわざ聞かなきゃいいのにね。
2018/04/09 08:22
7
返信する
No Name
...
京都ってせせこましい!
大阪は自由やで!
2018/04/08 11:04
9
返信する
No Name
...
大阪の連載二つともいきなり終わっちゃったし、東京じゃなくて大阪へ逃亡でも良いかも。
2018/04/08 13:25
2
返信する
No Name
...
大阪女は我が強いから話が作りにくいのと違うかな?
不倫夫はボコボコにされるだけやし、義母には挑むし、ある意味サイコパス。
2018/04/08 14:04
4
返信する
No Name
...
↑そっちの方が面白そう。
2018/04/08 14:46
13
返信する
No Name
...
主人公に個性がなさ過ぎて中々名前覚えられない
2018/04/08 08:31
4
返信する
No Name
...
京都ちゃんは、何か夢や目標があるわけではないかもしれない。櫻子さんも甘いと言われるのもわからなくはない。
でも…私も夢や目標なんてなかったです。
守られた世界で、よく知るルールの中で、ただただ息苦しい。
特に取り柄もない私が幸せなのは、呑み込み、息苦しさを忘れる努力ができるからなのかな。
続きがとても気になります。
2018/04/08 12:44
4
返信する
No Name
...
京都ちゃんは世間体だけどすからなぁ
夢も希望もあらしまへんねんぇ
2018/04/08 14:00
1
返信する
No Name
...
まぁ凛子は一言で言えば、甘ちゃんってことだよね!
他力本願な態度なら、どこに嫁に言っても不満ばかりなんじゃないかな。いやだいやだ、こんな人。
竜太だって、今は東京在住だけど、実家の家業(小学生から私立なら、親は経営者なんじゃないかと推測)傾いたら、一緒に立て直してくれ!と言われて、京都帰るかもしれないし。
2018/04/08 14:22
4
返信する
No Name
...
竜太は開業医の長男ですよ。
お母さんは、何してるのかわからないけど。
2018/04/08 15:24
0
返信する
No Name
...
京子は自分が恵まれてるってわかってるなかなぁ
2018/04/08 06:34
3
返信する
No Name
...
↑京子て、誰?
2018/04/08 07:40
11
返信する
No Name
...
多分主人公(笑)
2018/04/08 13:11
1
返信する
No Name
...
京都ちゃん、だから京子と勘違いしたのかも…
2018/04/08 13:26
1
返信する
No Name
...
主人公、凛子 だよね?
2018/04/08 23:06
0
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
老舗の嫁として姑が生きている間にきちんとしきたりを受け継がないと後世に繋がらない。崩せるところは拓真と話し合って変革する。守るべき伝統は受け継いで行くべし。美しい京都の風習があります。腹をくくってください。一人娘を嫁に出す親の気持ちも汲んで。(それにしてもご実家の和菓子屋の後継も気になるわ)
息子を持ってみると優しいのと面倒臭いの両方なのかなと思いました。
そしてしみじみ他人なんやわと。
凛子の方から婚約破棄になったら、凛子の実家辛くなるなの目に見えてるし…
あー、でも、実家の居心地最高で大人になっても援助が湯水のごとくあるお嬢様に生まれた人が羨ましい!!
女性で自立している人(精神的にも経済的にも)が素敵、と言われたり、反対に自立した女性を見かけると私もそう思ったりするのはあるけれど、
私は別に自立したくてしたかった訳じゃないし、羨ましい。
たまに実家に頼りすぎの女性を...続きを見る見かけると、必要以上に意地悪な気持ちになるのは、私自身の嫉妬だなと思う。
親におんぶに抱っこで働いた経験なしで結婚した友人が何人かいますが、結局その友人達は旦那さんに浮気されて、実家に泣きついて子育てしてます。
努力も苦労もせずに羨ましいと思った時期もあったけれど、結局主体性がないので、いつも誰かのせいと不満しか出て来ず、話してて...続きを見る疲れる…笑
旦那さんを無条件で養って愛を注いでくれる父親と勘違いしてないかな?いつもそう感じる。
結局浮気されてしまうのも、ここなのでは?と感じてました。
こんな嫁をもらわなきゃならないなんて、むしろ可哀想かも。
若女将がヤル気ない人だと、お店が傾きそうだよ。
向こう様から婚約破棄してくれたら『御世話になりました。ほなさいなら。』で、暫くゆっくり自分探ししてみたら良い。現在駆け落ちしたい相手も、仕事もないのだから。
きっとした目で自己表現して、義母や婚約者が変わってやっていけそうなら結婚すれば良い。
東京で一人暮らしも大変だけど、龍太に会うことをそそのかしてきたあのお母さんなら勘当されなさそうだし、実家のサポートも受けられるでしょ。
そもそも、京野の姑にされてることを、親には報告してるのかな?
そんなところに娘をやって良いと思う親なんている?
そういえば、不自然な関西弁と地理感覚がものすごい不評で、1回で消えた大阪連載とかあったな……
需要あんのかな?笑
わたしは俄好きだよー!
婚約指輪俄にしようかと思ったくらい。
結局王道にしてしまったけど、、
私も大好きです✨阪急梅田撤退して悲しいです💧
ハイスペとそれを狙う女性なのかと思っていました。
にゃんにゃんOLは主体性はなくとも、結婚ゴールという分かりやすいゴールがある。
この主人公は全くといって主体性も目的もないので、面白味がない。
知らない京文化を知りたいが為に読んでる。
言いつけを守り、同じ大阪の男と結婚しました。
京都に親戚がいますが口と腹が違うので考えていることがよくわからないです。
同じ関西人なのにハッキリものを言わない京都人が嫌いです。
大阪は自由やで!
不倫夫はボコボコにされるだけやし、義母には挑むし、ある意味サイコパス。
でも…私も夢や目標なんてなかったです。
守られた世界で、よく知るルールの中で、ただただ息苦しい。
特に取り柄もない私が幸せなのは、呑み込み、息苦しさを忘れる努力ができるからなのかな。
続きがとても気になります。
夢も希望もあらしまへんねんぇ
他力本願な態度なら、どこに嫁に言っても不満ばかりなんじゃないかな。いやだいやだ、こんな人。
竜太だって、今は東京在住だけど、実家の家業(小学生から私立なら、親は経営者なんじゃないかと推測)傾いたら、一緒に立て直してくれ!と言われて、京都帰るかもしれないし。
お母さんは、何してるのかわからないけど。