2018.03.29
古民家でしっぽり。『イワカムツカリ』の“葉衣しゃぶしゃぶ”
恵比寿に佇む、大正時代に建てられた一軒家。不思議な響きの店名『イワカムツカリ』とは、日本料理の祖神、醸造の神である磐鹿六雁命(イワカムツカリノミコト)が由来。
心から安心できる食事を供したいという想いのもと、オーナー・内山昭氏が辿り着いた大人の居酒屋だ。
宗田鰹、うるめ鰯、鯖を独自に配合した出汁に、日本酒をたっぷりと1合注げば、「葉衣しゃぶしゃぶ」の準備は完了。まず、早採り若芽で素材の旨みを堪能する。
使用される肉は、モッチリ食感と深い味わいが魅力的な、無薬飼育の先駆け的存在である「えばらハーブ豚 未来」の肩ロース。 オーダー後にスライスされるこだわり。都内でも扱いの少ない稀少な銘柄である。
それを、自家製のたれにつけ、“葉を衣”にしていただく。季節を感じる見目麗しい野菜は、愛知県の三河など全国から届く有機無農薬野菜。内容は季節によって替わる。
〆は、じっくり出汁を吸わせた玄米に溶き卵を入れたおじや。完膚無き迄に胃袋をギュッと掴まれる。どこでも食べられる普通の鍋じゃない、アレンジを効かせたイマドキ鍋を押さえておくべし!
しっぽり日本酒女子会なら!『恵比寿それがし』
恵比寿西の五差路の先に、大きなそれがしマークの入った幕が目に入る。ふらっと立ち寄りたくなるようなカジュアルさと清潔感を感じる店内は、とても居心地が良い。
ほどよく暗い照明と活気あふれるテーブル席は、女子会やカジュアルなデートにもピッタリだ。
〆には人気の「炙り〆鯖の棒寿司」がおススメだ。炙りの香ばしさ、脂の甘みが自家製の〆鯖の酸味とよく合う。
その他、日本酒を飲み進めてくれる惣菜や酒肴の品々は、「海老ねぎ豆腐」や「三代目ポテトサラダ」などの人気メニューが揃うラインナップ。どれも料理人が手間隙を惜しまずに丁寧に仕込んでいる。
魚介と相性ピッタリの日本酒ばかりを厳選しているから、どんどん酒が進む!中には店オリジナルの日本酒もあり、「英雄」は、埼玉県の釜屋が醸すにごり。アルコール度数11度と控えめなので、お酒が弱い方にも。
恵比寿という街の魅力と、それがしのスタイリッシュに日本酒を楽しむ雰囲気は、普段から通う常連が多いのも納得だ。
※本記事に掲載されている価格は、原則として消費税抜きの表示であり、記事配信時点でのものです。
この記事で紹介したお店
イワカムツカリ
おすすめ記事
2018.03.27
“恵比寿が庭” な男が実際に使っている!男同士でサクッと飲める恵比寿の人気店8選!
- PR
2023.09.26
「仕事終わりの一杯から、特別な日の乾杯にも」イタリア最高峰のスパークリングワインの魅力
2018.03.23
全部知ってたら恵比寿マスター!飲んでも1万円行かない最強恵比寿グルメ5選
2018.03.23
お食事会やデート現場へリアルに潜入!金曜19時の恵比寿は、やっぱりアツかった!
- PR
2023.09.25
シュワっと泡で乾杯!ふたりの距離がグッと近づく、青山の大人なテラス
- PR
2023.09.27
五つ星ホテルの設備で、グランピングを楽しむリゾートが誕生!大自然も贅沢さも、両方味わえる
2016.03.29
実はあった!小僧の街・原宿で大人がまともに使える名酒場6選
2023.02.23
初デートは“表参道でランチ”が誘いやすい!ムードが華やぐ、おしゃれな人気店4選
2021.10.09
トリュフの香りが鼻を抜ける!あっと驚くショーにテンションが高まる人気イタリアン
2018.04.15
はまぐりの旬は今!わんこそば状態で出てきて絶品な青山の名店!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.21
男と女の東京ミステリー
念願の食事デートで彼女が中座。数分後に戻ってきた女の姿に、28歳男が言葉を失ったワケ
2023.09.19
Editor's Choice~fashion~
買えるのは全世界で500人だけ!昨年、即完売したゼニスの「デファイ 21 クロマ」が装い新たに復活
2023.09.21
Editor's Choice~beauty~
ランコムがルーブル美術館とのコラボアイテムを発売。思わず見惚れるほど美しいパッケージに注目!
2023.09.22
大人の週末ToDoリスト
品川で開催するクラフトビール祭りから、イヴ・サンローラン展まで。今週末サクっと行けるイベント3選
この記事へのコメント