東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2018.03.04
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
見渡すかぎりクラスでもトヨタ下請けも含めトヨタ関係者の家は多いけどねw
ダム女も信金も、京都でしか知名度がないのが悲しいところと、卒業生の私は思います。
ただこのご時世で呉服屋さんでいいところなんてあるのかなあ…
続きが楽しみです。
怖いんですけど!笑笑
偉いんですねー、京都の人って!
同感です!
でもこれが嫌味として成立しないのが京都なんです。
家庭画報に出てくる京都の奥様にそっくりだ!
家庭画報の人たちは幸せなのかと思ったら、結構大変なのね(´•ω•̥`)
中央がつくか、つかない方か笑
このお話レベルでは全然ないけれど窮屈過ぎて、元旦那もお姑さんには逆らえず、あげくに不倫されたので離婚しました。
今はストレスフリーです!笑
ストーリーが他人事に思えずコメントしてしまいま...続きを見るした。
ほんとに怖いって京都の人が言ってた!
コンコン、キツネ顔の女が同じキツネ顔の女の悪口を上品に言う!
ナイスな例えです!
本心をさらけ出さないで悪口を言うらしいですよ!
怖い怖い!
これが生粋の京都人だったら違ったのかな…京都人から見た北海道ってどうなんだろ?
下らないもの←京都から下らないから流行らない。
お願いだから京都に留まって!
マジすか。。
ですよ。
そして、天皇にくっ付いて東京に行った老舗和菓子屋の虎屋とか、京都の人は大嫌いだよね〜
そのわりに、土産でもろた夜の梅やら「高いからなかなか買われへんねん」て言うて美味しそうに食べてるで(笑)
こういう話、いつも聞くし、いつもみんな話してる。
京都人
京都と言っても山科だよ?…市内と言っても伏見区だから…中京区に越してきたの両親の代からだから…
それぞれ理由は違いますが、「中京区に三代以上前から住む」というのが京女京男を名乗れる条件だと聞いてました。
その条件にピッタリ当てはまるこの連載、めっちゃ楽しみです!
中だけとちごてもエエらしいで
「本物」の京都の年配の人と付き合うのは怖いし、その方々の前で京都出身ですとは言いづらい。
いっそ神戸人になりたい。(迷走)
アイデンティティクライシスです。
私は神戸出身なのですが、学生の頃に京都のカフェで友達と話してたら近くに座っていたマダムに「楽しそうなお話ね」と微笑まれて、その通りに受け取っていました。
京都在住の友達の表情がサッと変わって「うるさくしてすみません」と。
楽しそうなお話ね=話題がわかるほど声が大きい
という意味だと後から教えてもらいました。京...続きを見る都おそるべしと知った20才の頃でした。
私は三代以上住んではいないので、京都人とは言い切れませんが。
京都人なら、"あずまおとこ"さんと結婚するのが一番気楽な気がします。
(どちらかの実家が遠くても良いのなら)
京都どうしだと、やっぱり比較し合ったり、本物の生粋の京都人達との親戚付き合いが大変だったりしますから…。
昔の京都のお坊っちゃんは、みんなダム小か附属でしたよね。
阪急のあずき色