東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
シバユカ
シバユカ:男に頼って何が悪い?“結婚ありき”で人生を描く、イマドキのしたたかガール
コメント
2018.02.20
シバユカ Vol.1
シバユカ:男に頼って何が悪い?“結婚ありき”で人生を描く、イマドキのしたたかガール
#小説
#キャリア
#不動産
#婚活
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
物語の一登場人物としてなら興味深かったシバユカも、こうやって赤裸々にされちゃうと一気に興味が失せるな。やはり、主人公になるほどの華はない。慶応卒のある女性が結婚っていう夢に全てをかけて、一人のサラリーマン(資産家の息子とかで上手くまとめられそうだけど)と結婚するありきたりな話。
てか、だいたいここまで結婚に思い入れのある女性でしかも慶応なら学生時代に目星はつけていそうな気がするけど。
やはり私は港
...続きを見る
区女子の下克上物語が好きな根っからの東カレ読者だな(笑)
2018/02/20 07:51
31
返信する
No Name
...
確かに、シバユカは青田買いは出来なかったのかな?ってことになるね。
2018/02/20 20:20
7
返信する
No Name
...
男性に寄生するってコメントしてる人もいるけど、どこに重きを置いて生活するか考えての一般職だし、好きな人と幸せな家庭を築きたいって普通じゃない?
繭子みたいになんでもかんでも頼りたいってかんじには今のところ取れないけど。趣味を仕事にするために学生時代から動いているわけだし。
2018/02/20 07:52
25
返信する
No Name
...
まだこの時点で好きな人が出来ていない…
2018/02/20 07:56
9
返信する
No Name
...
同じ会社ならゴルフコンペとかで親しくなって、デート繰り返してスピード婚とかある。自分がそうだったし。
2018/02/20 08:09
6
返信する
No Name
...
好きな人と家庭を築くのと、経済的に依存するのは別物。
そもそも、どうやって育つと男性に依存出来る精神を持てるのか疑問;;;
申し訳ないとか、恥ずかしいとか、自然に思ってしまう。人のお金で贅沢なんて出来ない。
2018/02/20 08:21
14
返信する
No Name
...
↑人のお金っていうけど、家族になるのにその言い方はなんか酷くない?
2018/02/20 11:32
23
返信する
No Name
...
なるほど!夫婦それぞれの考え次第ですね!
2018/02/20 11:40
5
返信する
No Name
...
↑私も結婚前はだんなさんのお金だけで生活なんてしていいのかな?と思っていました。が、それを自分の両親に話したら、「家族になったら、お金に「これは誰のお金です」なんて書いてあるわけじゃなし(笑)、家族のお金でしょう」と言われました。やはり昭和世代は感覚が違うのだなと。
2018/02/20 21:45
6
返信する
No Name
...
まさにジャイアン!
2018/02/21 11:42
3
返信する
No Name
...
結構、厳しい意見が多いですが私はしっかりしてるなと。社会人スタートからそんな人生設計、恥ずかしながら全然してなかったです。目標が結婚だろうと目標に向かって行動しているシバユカストーリー、素敵です。まぁ、寿退社のニューヨーク行きっていう結末が見えてますけど策士な過程が楽しみです。
2018/02/20 08:01
65
返信する
No Name
...
そうそう。策士で旦那を掌で転がしてるような気でいても、収入っていう面で依存しざるを得ないと結局、一生旦那に捨てられないための策だのを考えていくの?って感じでかっこよくはないかな。
あと、シバユカから旦那さんへの愛情みたいなのは感じられないんだよな~
まあ、あと、ここは東カレだから、最後に旦那の不倫とか不妊で思い通りにいかない展開もありえますね。こればっかりは策士もお手上げ..みたいな。
2018/02/20 13:06
17
返信する
No Name
...
結婚して、旦那さんに頼るっていう言い方の多さに驚いています。医師ですが、結婚して今までのキャリアを生かしながら、でも仕事もセーブしながら子育てしています。収入の面では主人に頼る部分が増えますが、それが悪いこととは思えません。
シバユカの思い描くキャリアがお料理教室で、その優先順位としては何が何でもお料理教室だけ、ではなく諸条件の上でのお料理教室なら、まとめてそのキャリアを目指していて、その中に旦那
...続きを見る
さんの経済力のもとでっていう条件があるのですよね。いくつもの条件をクリアしながら夢を叶えようとするのにはバランスが大切で、それこそ、賢くないとできません。自分の夢があって、具体的になにをすれば良いか模索しながら進んでいくシバユカに期待しながら、いろんな事件もありそうで、今後が楽しみです!
2018/02/20 15:10
30
返信する
No Name
...
不倫関連の連載で、離婚されたらどうしようみたいなコメント見ると専業主婦恐すぎると思いました。
浮気した旦那の顔色伺いながら生活するなんて惨めすぎる…
2018/02/20 18:01
19
返信する
No Name
...
料理教室で人気出て、独り立ちできるくらい稼ぐのが目標なのでは?幸せな結婚生活もブランディングの一つだろうから、もちろん夫はキープしたいけど?
2018/02/20 23:06
6
返信する
やったー!
...
今年1番おもしれいストーリーになりそう。
実戦でのメンタルに役立つよ!
2018/02/20 08:03
6
返信する
No Name
...
まずは結婚ありきという計算高さ。嫌いじゃない。
2018/02/20 08:04
29
返信する
No Name
...
そして捕まえた旦那さまはニューヨーク駐在になるんですよね。
駐在中に子供を産んで、帰国してから落ち着いたらお料理教室かな。
素晴らしい人生設計。これも開拓力!
2018/02/20 10:40
26
返信する
No Name
...
「結婚したい」「バリキャリ(残業ありきの仕事)は嫌だ」「家庭ありきで自分は趣味の仕事をしたい」って、そんなに糾弾されるような願望なのかな?と思います。シバユカにとっては代理店や外資銀行の仕事もハイブランドの服もハイアットランチもあまりときめかないけど、留美さんみたいな生活にはときめいたんですよね?生きてて、これがやりたい!って思えることに出会うのってなかなかないことですし…。もちろん今の時代にそぐ
...続きを見る
わないし、リスクもあるけれど、叶う確率の低い夢だということをわかったうえで、ちゃんと自分の頭で考え戦略を立てて目指す分には、むしろなんとなく流されて生きてる人よりも、精神的に自立した人間だと思います。
2018/02/20 08:08
99+
返信する
No Name
...
自分で稼いだお金で料理教室するなら、十分立派ですよ。
もし、男のお金で生活など贅沢して、男のお金で趣味程度の料理教室って言うならパラサイトと言われても仕方ない。
2018/02/20 08:15
58
返信する
No Name
...
シバユカは、たとえパラサイトって言われても気にしないだろうし、立派だって思われたいわけじゃないんだと思います。それに、奥さんが楽しそうにしてると嬉しいと言って、お金のことはあまり気にしない男性もわりといますしね…。
2018/02/20 08:21
97
返信する
No Name
...
そもそもキラキラ料理教室の先生ってのが中途半端なんだよな。
連載の主役張るのなら、古いが料理の鉄人のシェフくらい極めて欲しい笑
2018/02/20 08:30
24
返信する
No Name
...
色々理由付けしても、結局既視感のある婚活物語でしょ。
2018/02/20 08:37
19
返信する
No Name
...
うん、非難の声にびっくりしました。頭がいいから、ほかに事業とかやれそう。お金持ちと結婚したら、なおさら。
2018/02/20 08:52
35
返信する
No Name
...
なんでたろう。読者は総合職、バリキャリ、未婚が多いのでしょうかね。。
2018/02/20 09:12
45
返信する
No Name
...
仕事以外に目標を持って、仕事にリソースを割けなくなると
「勿体ない」と言い出す謎の勢力って、
未婚、総合職、バリキャリってことなんですかね?
2018/02/20 11:14
36
返信する
No Name
...
幸せな人がマウンティングなんか決してしないように、満たされてるお嬢さんたちは東京カレンダーなんぞ見なくてもイイ男がなんでもしてくれるのではw
2018/02/20 11:15
33
返信する
No Name
...
まぁ、OLで広尾の豪邸で料理教室なんて不可能でしょ。金持ち捕まえる事しか考えてないと言われてもしょうがないな。
2018/02/20 12:08
25
返信する
No Name
...
別に糾弾はされないと思うけど…
「二子玉川の妻たちは」思い出すなぁ。サロネーゼのやつ。その世界も結構大変だと思うけどねー。夢という程のものかな…
2018/02/20 12:22
25
返信する
No Name
...
VERY妻になりたかったんだね。
2018/02/20 12:45
21
返信する
No Name
...
結婚して主婦のかたわらお料理教室。
それをなんで「夫に寄生して贅沢する」って捉えるんだろう?
結婚して、子育てのかたわらパートしてる人はいっぱいいます、それと同じ事じゃないですか?
やり方によるけど、お料理教室で月に5〜6万稼ぐのは可能でしょう。
週3〜4日のパートに行くのと変わらない。
しかも、自宅で出来るなら子育て中でも余裕を持てるし、ダンナ頼みなのはキッチンまわりの初期投資だけ。
こだわり
...続きを見る
のキッチンを作るくらいの貯金、シバユカも貯めてるはず。
2018/02/20 13:22
42
返信する
No Name
...
何でそんなに怒ってるの?
2018/02/20 13:33
26
返信する
No Name
...
パートする主婦は旦那の給料が足りないからやっていて、広尾の大豪邸での料理教室は生活に不自由しないのにやっているから、夫の寄生と言われるんじゃない?
豪華なキッチンは貯蓄でなんとかなっても広尾の大豪邸は固定資産税や維持費だけでもきついと思う。
でも夫がそれで良く、妻もそれが夢で叶えたのならすごいと思うけどなー。
自分のお金じゃ無く、寄生だと言う人たちは結局嫉妬だと思うよ。
2018/02/20 14:43
39
返信する
No Name
...
男に頼って
とありますけど、「男に頼っている」部分が全く見えない…
2018/02/20 15:37
19
返信する
男
...
広尾の豪邸ありきのお教室でしょ、玉の輿前提のめちゃくちゃ難しい目標だと思うけど。で、それならそもそも一般職就職すら無意味で、政治家秘書とか学校法人や医療法人関連とか芸術系とか、特殊なコネクションの世界に学生時代から入って行った方が近道では。
2018/02/20 17:23
14
返信する
No Name
...
単純にお話として、主婦とかにゃんにゃんOLの話聞いてもつまらないなあ。ありきたりすぎて。
バリバリ活躍する女性憧れるけどなれなかったから、知らない世界のお話を聞かせてほしい。
2018/02/20 18:43
12
返信する
No Name
...
あんまり興味を惹かれない夢だからじゃないですか?
関係ないけど、最近ドラマで料理研究家が殺人事件の被害者な確率が高くて、ワガママな女が多いイメージです笑
2018/02/20 19:52
5
返信する
No Name
...
まさにサロネーゼですよ。
男に頼ってないというなら、独身か普通のサラリーマンと結婚して広尾で料理教室開いてみなされ。稼ぐどころか収支マイナスだと思うよ。
2018/02/20 20:00
13
返信する
No Name
...
料理教室で利益を上げるって、相当大変ですよ。よくてトントン、普通は赤字。この場合、家のキッチンを使うのなら固定費は抑えられるとしても、材料費とか、この手のお教室はこだわったりするからコストもバカにならない。しかも、シバユカ、特に料理の知識もなさそうだし、アシスタント経験だけですよね?他はしたたかなのに、夢については甘々というか。。。
2018/02/20 21:11
11
返信する
No Name
...
麻布界隈のマダムがやってたサロンなんて1回1万以上だったし、最近始めたサロネーゼも5000円8000円はとる。ちゃんと申告せずポケットマネーになってるのも多いだろうし、赤字な所ばかりではないと思う。
2018/02/21 05:02
8
返信する
No Name
...
豪邸てのが100坪としても広尾なら土地値で7億、借りたら月に二百万はする。一人五万取る戸建てフレンチや料亭やっても潰れるのになんで一万の料理教室でペイすると思うかな。親か旦那頼るしかないやろ。
2018/02/21 08:33
7
返信する
No Name
...
わたしの知人が自分で稼いだお金で料理教室をひらいています。お料理は、本当に素晴らしい!ですが材料にこりすぎていたり、なにかとこだわりが強く、気も強くで、男性が寄り付かず、四十代未婚です。
2018/02/21 09:21
8
返信する
No Name
...
料理教室、成功すればすごいと思うよ!テレビ出たり、ブログ開設すれば、かなり高所得になるんじゃない?みきママ、月収200万と噂で聞いたけど。
2018/02/21 16:45
8
返信する
No Name
...
旦那さまの節税対策の場合もあると思います。夫婦次第です。
2018/02/22 12:10
10
返信する
No Name
...
↑何で節税になるの?儲かったら扶養から抜けないといけないから逆に国民健康保険税、国民年金かかるじゃん。
夫を料理教室の事業主として妻を従業員にするのかな?会社に副業バレるけどね。
2018/02/26 03:14
2
返信する
No Name
...
いやいや、広尾のこのクラスの家に住める人会社員なわけないでしょ。
節税は、奥様従業員支払う給与は扶養内、かつ家の内装でお教室に使うキッチンやらは全部減価償却で落とし、毎月の電気代や食材費も全て経費。
2018/02/28 08:10
3
返信する
No Name
...
ここまでで一度もシバユカに対して美人とか可愛いとかって記載がないところが現実的ですね。
ゆるふわニットを着てるとか、長い睫毛って表記はあったけど..
2018/02/20 08:15
11
返信する
No Name
...
今の26歳ぐらいなら、結婚ありきで有名大でこういう選択する人は特に珍しくないと思う。10歳ぐらい上の世代じゃないかな?ティピカルな一般職vs総合職の女性って構造。
2018/02/20 08:19
17
返信する
No Name
...
私の勤務先も日系大手金融ですが、早慶上智の一般職いますよ〜。
女性総合職は出産してしばらくすると業務と家庭の兼ね合いや転勤の関係等で辞めざるを得なくなる人も多い一方、一般職のワーママは多いので、今の時代、長く勤めることを念頭に置いて一般職を選択する場合も多いのでは?
寿退社するシバユカや東カレには無縁な話かもしれませんが・・・
2018/02/20 08:42
21
返信する
No Name
...
同世代の男性で、奥さんは専業主婦で良いよって人はどのくらいの割合なんだろう。
2018/02/20 13:02
9
返信する
No Name
...
シバユカ先生やっぱり登場!!
でも思ってた内容とちょっと方向性が違うなぁ〜
2018/02/20 08:23
11
返信する
慶應卒にゃんにゃんOL
...
仲良い知り合いも名前の短縮形がシバユカだ!笑っ
その子は大手総合職でバリバリ働きながら、商社マン捕まえて幸せそうだけど♡
2018/02/20 08:24
3
返信する
20代をつぶす
...
20代をつぶすって、、
これほど女性を生きづらくする言葉もない気がする。結婚することだけが、20代の生かし方ではないでしょうに。
2018/02/20 08:27
23
返信する
No Name
...
結局キラキラ、ちやほやされたいだけなんですよね。。アイドルや女優だって若い時に睡眠時間削って頑張ってるのに…
2018/02/20 08:51
8
返信する
No Name
...
やっぱり一番の勝ち組は港区女子みたく若い時間を人脈作りに還元して、30前くらいにはそれを活かして自分で事業やったり、実業家と結婚ですね。
ただ、シバユカは多分、自分はそこまでのタマではないことを自覚しての堅実な生き方なんだと思う。
2018/02/20 08:57
22
返信する
No Name
...
シバユカも若い頃から料理教室のアシスタントになって、人脈作ってると思うけど。
いい人と結婚して、料理教室開催したり、サロン開いたりとか色々出来ると思う。
お小遣いで会社作って成功してる奥様結構いますよ。
2018/02/20 12:05
16
返信する
No Name
...
↑うーん..やっぱり、なんか、地味。
2018/02/20 13:12
6
返信する
No Name
...
地味とか言うのがどうなんでしょう。
そうやって頑張ってるのがどんな方達なのかも分からないし、そんな風に言われる所以もないと思いますが…。
2018/02/20 22:42
7
返信する
No Name
...
港区女子って言葉が勝ち組につながらないのは私だけ!?
なんか無理してがばってる感が強くて、幸せでなさそう。
2018/02/21 00:56
6
返信する
No Name
...
↑ん~でもやっぱりこの地味な子には憧れないわ~なんか、男女関係に対してコンプレックスが強そうなんだよな~。なんか可愛いげがないし。無理しなくていいんだったら広尾で料理教室なんてしなくても、そこいらの気取らないところでご自由にどうぞって感じ。あと、NY駐在妻のマウンティングではサラリーマン妻は最下位になりますので、ご覚悟を。
2018/02/21 01:43
1
返信する
No Name
...
確かに、主人公になるには地味すぎるかな。
料理研究家も二股された人とか、グラビアやってる人とかいて堅気じゃない印象。
シバユカより歳下だけど、憧れる要素がない。
2018/02/21 06:45
3
返信する
No Name
...
でも実際玉の輿乗ってたりするのは二十代が多いかもしれないと思ったり…データないので、不確かですが。
2018/02/22 20:25
4
返信する
男の収入にぶら下がる前提
...
男女平等とか言っときながら、男の収入にぶら下がる前提な女って、まだまだ多いですが、今日のコメ欄の女の人達は、まともな方が多いですね。
2018/02/20 08:29
9
返信する
No Name
...
わたし、シバユカさんみたいな人生です。
私は就職もしたことないので、シバユカさんより下ですね。
世の中のバリキャリさん、ごめんなさい。
でも地域活動もPTAも、お金は生み出さないけど楽しいですよ。
(こういう活動はめんどくさい・ヒマな主婦がやればいい・働いてるんだから最低限という人は多い)
専業主婦だって、なにかの役に立っているはずです。
2018/02/20 11:26
25
返信する
↑
...
私も専業主婦の方が悪いなんてこれっぽっちも思いません(^^)
結局その方の性格なんだと思います。
2018/02/20 22:54
5
返信する
No Name
...
みんなから大絶賛されていたシバユカだけど、結婚ありきのOLだったなんて、なんだかがっかり。
大バッシング受けてたけど、好きなこと仕事にして好きな人との結婚も手に入れた彩花の方がよっぽど素敵。
2018/02/20 08:39
15
返信する
No Name
...
策略策略でやっと彼女から奪うやり方は、美しくない。そしてそういうズルい男は手に入れたくないので、見る目ないなとしか言いようがないので、全く羨ましくないです笑
そして彩花って、バリキャリ位置で認識される程大した仕事してないですよね。全く憧れません笑
シバユカは女子校→慶応卒でもあり、家柄もよく育ちがいい子だと思います。
旦那も上手にムリなく操縦すると思うし、多分彼女の母親も育ちのいい方だと思
...続きを見る
います。ムリして働かないでも、一般職でゆっくりニコニコ暮らしなさいって言われると思う。バリバリで働くより家事手伝いしなさいとか。子供に苦労させたくないからそう言うと思う。
また、万が一離婚したとしても、家柄が良ければ不労所得もある程度あるだろうから、気にせず好きな事できると思う。
2018/02/20 13:42
11
返信する
私も
...
あやかは嫌い。シバユカさんがいいな。
2018/02/20 13:45
7
返信する
20代後半
...
↑家事手伝いしなさい、って馬鹿扱いされて可哀想すぎる涙。そんな親が現実にいなければ良いですが。。。
親・夫共に資産はありますが、それに頼れるほど図太い神経や、高いリスク許容度を持ち合わせておらず、自身で2千万ほど稼いでいます。十分に幸せです。まぁ人それぞれですね。
2018/02/20 16:23
4
返信する
No Name
...
↑えっ?馬鹿扱いされてるんじゃないですよ?笑
そういう家庭環境の方はたぶん、考え方じゃないと思います。苦労させたくないって思ってそう言う裕福な家庭環境で育った方や、働かなくても役員として手当もらう方もいるので(*^^*)
働いて稼ぐのも人生。
シバユカのような家庭を築き守りたいビジョンを若い内からハッキリ描いてるのもその人の人生です◎
2018/02/20 20:12
7
返信する
No Name
...
お手伝いさんいるから家事しなくても良いのでは。
2018/02/20 20:17
1
返信する
No Name
...
↑そんなお嬢様の話は出てきてないかと。だからシバユカは結婚に必死。
2018/02/21 01:50
5
返信する
No Name
...
学生時代に「こんなふうになりたい」ってモデルに出会うことって多くはない。シバユカは早くから理想が見つかり、そこへ向けて就活から始まった連載ですね。
私が気になるのは、結婚後のシバユカの生活。憧れの家庭をシバユカはどんなふうに築いていくか?ぜひ結婚後のストーリーを!
貿易会社の彼と婚約出来た事は前作でわかっているからそこまではサクッと進めていただきたいです。
2018/02/20 08:44
29
返信する
歳を重ねて思う
...
「仕事忙しくてさぁ〜。家に帰れないんだよね」
「仕事忙しすぎて休み取れない。今日やっと取れたの」
の自慢。なんて返したらいいんだろうか。
仕事バリバリやってますアピールなんだろうけど、それって時間管理ができてないって事だからね。
残業ありきで給料体制が出来ているのであれば、しっかりタイムスケジュールを組んで効率よく働こうよ
2018/02/20 08:55
18
返信する
No Name
...
やっぱり一番いいのは、何もしなくても収入入ってくる仕組みを作ること。
キャリアや結婚よりもその仕組み作りに人生賭けた方がいい。
2018/02/20 09:12
27
返信する
No Name
...
船田さんの半生連載してくれないかしら。
2018/02/20 21:27
7
返信する
No Name
...
まるで地獄のミサワ笑
ネタだと思って笑っときましょ。
2018/02/20 22:20
1
返信する
No Name
...
結婚ありきで総合職に…と言うと賛否ありそうだけど、大学生の頃から憧れの料理研究家のアシスタントに手をあげたり、自分のやりたいことに素直で努力家な彼女には好感持ちます!
2018/02/20 08:57
43
返信する
No Name
...
人生設計が大学生からあるのが素敵
2018/02/20 09:29
22
返信する
No Name
...
シバユカ連載は良いけど、大三角形のような胸糞悪い終わり方だけは やめてくださいね。
2018/02/20 08:58
15
返信する
No Name
...
シバユカ破談とか?
2018/02/20 19:14
2
返信する
No Name
...
昨日の流れからのシバユカ様!わかってるね〜
2018/02/20 08:59
6
返信する
No Name
...
副業okな会社ってやっぱりいいなー
2018/02/20 09:21
2
返信する
No Name
...
私は総合職での就職を経験しましたが、男性同様の仕事量をこなすのでお金はあって結婚は出来ても忙しすぎてプラス妊娠育児は私には出来ないと思いました。
私の体力では1日が終わると日々の家事さえ不十分でした。
そう考えるとシバユカちゃんは仕事も結婚も子どもも趣味もそして趣味が高じて子育てが落ち着いた頃独立も⁈出来そうないいプランニングだと思いました!
2018/02/20 09:21
19
返信する
No Name
...
同感です!
人にはそれぞれ事情やら体力の違いもあります
2018/02/20 09:28
19
返信する
No Name
...
私は女性ですが、フルタイム残業あり企業勤めの男性が英気を養う為休日にダラダラする時間も必要だということも理解できます。女性だって同じかもっとです。
お仕事しながらお子さまありの方ってやっぱりすごい頑張ってるって思います。
専業で赤ちゃん子育て中の方は一日中つきっきりで小さいお子連れでは自由が利かず精神的にもきついんですよ。
2018/02/20 10:00
17
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
4
...
次ページ ›
最後 »
記事を探す
#ホテル
#ストーリー
#和食
#イタリアン
#エッセイ
#恋愛
#自由が丘
#ワイン
#焼き鳥
#カウンター
#フレンチ
#小説
#イベント
#中目黒
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
32→45→52:それでも男は完成しない。
美食三昧だったCAが医者と結婚。子どもが生まれ「こんなはずじゃなかった」と思ったワケ
東横線の“学芸大学駅”に、世界が今注目している!地元のオシャレな男女が集う、注目の3軒
Vol.274
男と女の答えあわせ【A】
「好きだけど、この先に結婚がないなら別れた方がいい!?」33歳独身女の切実な本音
Vol.19
TOUGH COOKIES
「結局、美人は得をする」認めたくないけど、厳しい現実に直面した女が全顔整形した結果…
Vol.9
32→45→52:それでも男は完成しない。
高級料理店に足繁く通う、50代男性と20代美女カップル。ふたりを繋ぐのは、金銭でもときめきでもなく…
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
てか、だいたいここまで結婚に思い入れのある女性でしかも慶応なら学生時代に目星はつけていそうな気がするけど。
やはり私は港...続きを見る区女子の下克上物語が好きな根っからの東カレ読者だな(笑)
繭子みたいになんでもかんでも頼りたいってかんじには今のところ取れないけど。趣味を仕事にするために学生時代から動いているわけだし。
そもそも、どうやって育つと男性に依存出来る精神を持てるのか疑問;;;
申し訳ないとか、恥ずかしいとか、自然に思ってしまう。人のお金で贅沢なんて出来ない。
あと、シバユカから旦那さんへの愛情みたいなのは感じられないんだよな~
まあ、あと、ここは東カレだから、最後に旦那の不倫とか不妊で思い通りにいかない展開もありえますね。こればっかりは策士もお手上げ..みたいな。
シバユカの思い描くキャリアがお料理教室で、その優先順位としては何が何でもお料理教室だけ、ではなく諸条件の上でのお料理教室なら、まとめてそのキャリアを目指していて、その中に旦那...続きを見るさんの経済力のもとでっていう条件があるのですよね。いくつもの条件をクリアしながら夢を叶えようとするのにはバランスが大切で、それこそ、賢くないとできません。自分の夢があって、具体的になにをすれば良いか模索しながら進んでいくシバユカに期待しながら、いろんな事件もありそうで、今後が楽しみです!
浮気した旦那の顔色伺いながら生活するなんて惨めすぎる…
実戦でのメンタルに役立つよ!
駐在中に子供を産んで、帰国してから落ち着いたらお料理教室かな。
素晴らしい人生設計。これも開拓力!
もし、男のお金で生活など贅沢して、男のお金で趣味程度の料理教室って言うならパラサイトと言われても仕方ない。
連載の主役張るのなら、古いが料理の鉄人のシェフくらい極めて欲しい笑
「勿体ない」と言い出す謎の勢力って、
未婚、総合職、バリキャリってことなんですかね?
「二子玉川の妻たちは」思い出すなぁ。サロネーゼのやつ。その世界も結構大変だと思うけどねー。夢という程のものかな…
それをなんで「夫に寄生して贅沢する」って捉えるんだろう?
結婚して、子育てのかたわらパートしてる人はいっぱいいます、それと同じ事じゃないですか?
やり方によるけど、お料理教室で月に5〜6万稼ぐのは可能でしょう。
週3〜4日のパートに行くのと変わらない。
しかも、自宅で出来るなら子育て中でも余裕を持てるし、ダンナ頼みなのはキッチンまわりの初期投資だけ。
こだわり...続きを見るのキッチンを作るくらいの貯金、シバユカも貯めてるはず。
豪華なキッチンは貯蓄でなんとかなっても広尾の大豪邸は固定資産税や維持費だけでもきついと思う。
でも夫がそれで良く、妻もそれが夢で叶えたのならすごいと思うけどなー。
自分のお金じゃ無く、寄生だと言う人たちは結局嫉妬だと思うよ。
とありますけど、「男に頼っている」部分が全く見えない…
バリバリ活躍する女性憧れるけどなれなかったから、知らない世界のお話を聞かせてほしい。
関係ないけど、最近ドラマで料理研究家が殺人事件の被害者な確率が高くて、ワガママな女が多いイメージです笑
男に頼ってないというなら、独身か普通のサラリーマンと結婚して広尾で料理教室開いてみなされ。稼ぐどころか収支マイナスだと思うよ。
夫を料理教室の事業主として妻を従業員にするのかな?会社に副業バレるけどね。
節税は、奥様従業員支払う給与は扶養内、かつ家の内装でお教室に使うキッチンやらは全部減価償却で落とし、毎月の電気代や食材費も全て経費。
ゆるふわニットを着てるとか、長い睫毛って表記はあったけど..
女性総合職は出産してしばらくすると業務と家庭の兼ね合いや転勤の関係等で辞めざるを得なくなる人も多い一方、一般職のワーママは多いので、今の時代、長く勤めることを念頭に置いて一般職を選択する場合も多いのでは?
寿退社するシバユカや東カレには無縁な話かもしれませんが・・・
でも思ってた内容とちょっと方向性が違うなぁ〜
その子は大手総合職でバリバリ働きながら、商社マン捕まえて幸せそうだけど♡
これほど女性を生きづらくする言葉もない気がする。結婚することだけが、20代の生かし方ではないでしょうに。
ただ、シバユカは多分、自分はそこまでのタマではないことを自覚しての堅実な生き方なんだと思う。
いい人と結婚して、料理教室開催したり、サロン開いたりとか色々出来ると思う。
お小遣いで会社作って成功してる奥様結構いますよ。
そうやって頑張ってるのがどんな方達なのかも分からないし、そんな風に言われる所以もないと思いますが…。
なんか無理してがばってる感が強くて、幸せでなさそう。
料理研究家も二股された人とか、グラビアやってる人とかいて堅気じゃない印象。
シバユカより歳下だけど、憧れる要素がない。
私は就職もしたことないので、シバユカさんより下ですね。
世の中のバリキャリさん、ごめんなさい。
でも地域活動もPTAも、お金は生み出さないけど楽しいですよ。
(こういう活動はめんどくさい・ヒマな主婦がやればいい・働いてるんだから最低限という人は多い)
専業主婦だって、なにかの役に立っているはずです。
結局その方の性格なんだと思います。
大バッシング受けてたけど、好きなこと仕事にして好きな人との結婚も手に入れた彩花の方がよっぽど素敵。
そして彩花って、バリキャリ位置で認識される程大した仕事してないですよね。全く憧れません笑
シバユカは女子校→慶応卒でもあり、家柄もよく育ちがいい子だと思います。
旦那も上手にムリなく操縦すると思うし、多分彼女の母親も育ちのいい方だと思...続きを見るいます。ムリして働かないでも、一般職でゆっくりニコニコ暮らしなさいって言われると思う。バリバリで働くより家事手伝いしなさいとか。子供に苦労させたくないからそう言うと思う。
また、万が一離婚したとしても、家柄が良ければ不労所得もある程度あるだろうから、気にせず好きな事できると思う。
親・夫共に資産はありますが、それに頼れるほど図太い神経や、高いリスク許容度を持ち合わせておらず、自身で2千万ほど稼いでいます。十分に幸せです。まぁ人それぞれですね。
そういう家庭環境の方はたぶん、考え方じゃないと思います。苦労させたくないって思ってそう言う裕福な家庭環境で育った方や、働かなくても役員として手当もらう方もいるので(*^^*)
働いて稼ぐのも人生。
シバユカのような家庭を築き守りたいビジョンを若い内からハッキリ描いてるのもその人の人生です◎
私が気になるのは、結婚後のシバユカの生活。憧れの家庭をシバユカはどんなふうに築いていくか?ぜひ結婚後のストーリーを!
貿易会社の彼と婚約出来た事は前作でわかっているからそこまではサクッと進めていただきたいです。
「仕事忙しすぎて休み取れない。今日やっと取れたの」
の自慢。なんて返したらいいんだろうか。
仕事バリバリやってますアピールなんだろうけど、それって時間管理ができてないって事だからね。
残業ありきで給料体制が出来ているのであれば、しっかりタイムスケジュールを組んで効率よく働こうよ
キャリアや結婚よりもその仕組み作りに人生賭けた方がいい。
ネタだと思って笑っときましょ。
私の体力では1日が終わると日々の家事さえ不十分でした。
そう考えるとシバユカちゃんは仕事も結婚も子どもも趣味もそして趣味が高じて子育てが落ち着いた頃独立も⁈出来そうないいプランニングだと思いました!
人にはそれぞれ事情やら体力の違いもあります
お仕事しながらお子さまありの方ってやっぱりすごい頑張ってるって思います。
専業で赤ちゃん子育て中の方は一日中つきっきりで小さいお子連れでは自由が利かず精神的にもきついんですよ。