東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
天現寺ウォーズ
天現寺ウォーズ:慶應幼稚舎入学は、この世の“フリーパス”!?元CA妻がゼロから挑む、お受験戦争
コメント
2018.01.21
天現寺ウォーズ Vol.1
天現寺ウォーズ:慶應幼稚舎入学は、この世の“フリーパス”!?元CA妻がゼロから挑む、お受験戦争
#小説
#お受験
#キャリア
#ホテル
#レストラン
#友達
#婚活
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
これは極端ですよね。それ以上はないみたいな表現。成功を勝ち取るのは親ではない。
たしかにすごい事なんですけどね。
2018/01/21 15:19
7
返信する
No Name
...
東カレって、お店紹介する雑誌で、これはそこの小説だし、炎上目的で書かれてる小説なのに、真剣にコメントしたり、登場人物に反論しちゃうは、むしろ架空の小説だから言いやすいからか、わかりやすい話になつてるからか、お店が実在で、変なリアリティがないのであるからか。。
2018/01/21 14:34
8
返信する
No Name
...
慶応より、海外の大学行って、いろんな価値観や考えを広く受け入れられる子に育ってほしいわw
2018/01/21 13:35
20
返信する
No Name
...
幼稚園から大学まで一貫の学校に勤めていますが。。。
綺麗な格好で、ヒール履いて、ベビーカー押して、園児の手を引いて。。。
いざという時、どうやって子供の身を守るんでしょうか?
いつも疑問。
2018/01/21 13:29
21
返信する
No Name
...
この上なくくだらない親。小学校の同級生と本当に一生の人脈になるのか疑問
2018/01/21 10:43
7
返信する
No Name
...
なります。馬鹿らしいところもありますが、なるならないで言うと、なります。
2018/01/21 10:48
13
返信する
No Name
...
なりますよ。あなたはご存知ないかもしれませんが。
2018/01/21 12:08
10
返信する
英和は幼稚園からあるよ。
...
女の子で、絶対幼稚舎や聖心なら別だけど、小学校受験考えてるなら、幼稚園受験おススメ。小学校より倍率低いし。三年保育なら、2歳児クラスの幼児教室に少なくともお試験月の一年前から入れてご準備あれ。
2018/01/21 11:41
9
返信する
No Name
...
若い世代の人たちがこんなに無自覚、保守的でどうするんですか!日本の将来が危ぶまれます。
2018/01/21 11:04
10
返信する
No Name
...
ザ・イライラエンタメの真骨頂!
子供を自己承認欲求のツールとする毒親。
もっと自分の人生を楽しめばいいのに。
2018/01/21 05:25
99+
返信する
あらら
...
お金あっても毒親でDVだったら、子どもは幸せにみえて幸せでないかも…子どもは、親の飾りじゃない。
2018/01/21 07:19
28
返信する
No Name
...
東カレ小説の主人公にイライラしながらも、読む事をやめられない。何なんですかね、東カレのこの中毒性は笑
2018/01/21 07:47
99+
返信する
No Name
...
ワザと放り込んでるのに、嘘だ!とかわかってない!とか皆さん反応しますからね。。
かく言う私も。。。
2018/01/21 07:54
26
返信する
No Name
...
たいした取り柄のない子が社会で働く20年後、そうとう厳しい世の中だと思います。
社会の半分は年収350万とかで、自分の子供はそうならない、って思うほうが危険な気がします。
なので、子供に限界までいい教育を、って気持ちはわかります。
幼稚舎は微妙なところもありますが、アベレージでいったら卒業生の所得は、どこかな公立校より高いでしょうから。サラリーマンでも。
2018/01/21 08:03
45
返信する
No Name
...
私は知らないことだらけでめっちゃ面白い!
天現寺って呼ぶの常識ですか?私はそれすら知らなかった。。。
2018/01/21 08:11
91
返信する
No Name
...
イライラ、炎上は東京カレンダーの真骨頂だろ
2018/01/21 09:30
32
返信する
No Name
...
私も初めはそういう風に思っていましたが、、、
ご近所に私立の有名幼稚園があって、毎朝綺麗にお化粧してシワひとつない紺のスーツ着て毎日通学一緒に行って偉いなぁって思います。
私は2歳の子供の育児に奮闘してノーメイクで公園一緒に遊ぶのにもヘトヘトなのに、あのお母さんたちはなんであんなに綺麗にしてそつなくやれるのだろうと感心します。
育児はそれぞれの家庭で愛情持ってすればそれ以外は自由でいいのではないの
...続きを見る
かな。
2018/01/21 10:54
48
返信する
No Name
...
あかり、元CAなら青田買いの中村の奥さんも出てこないかな笑
2018/01/21 10:47
13
返信する
自己肯定できない東大よりは
...
幼稚舎生のハズレ率と、東大生のハズレ率なら、東大生のハズレ率の方がやや高いかなぁと思う。
東大生は、頭がいいだけの場合は、周りが困る。本や論文以外で、周りの人に頼ること何故そんなに難しいのか。何と戦っているの?
逆に自分で道をひらく東大生は、真っ当に強い。東大のあの素晴らしく恵まれた環境をいかして、高校の時より格段にスケールが大きくなっている。
幼稚舎生は、ストレートで留年経験せずに大学まで卒業す
...続きを見る
る人は、基本的にまともなのでは?幼稚舎に噛みつくような人達は、そもそも相手にされないだろうけど。まず無害だし。
まともな幼稚舎生の育ちの良さと社会を生きていく力の強さは、確かに幼稚舎以外で獲得するのは難しいのかも。
2018/01/21 10:28
18
返信する
No Name
...
本当に優秀なご両親の家庭の方がかえって、受験に拘らず公立選んだり(ただしガラがいい所)やりたいなら受けてみれば?みたいな感じだと思いますが…。
学校って勉強するだけの場所じゃないですし、社会に出ること考えたら、いろんな人が居ることを知るのも大事かと思います。
2018/01/21 10:24
16
返信する
東カレって
...
東京出身のライターいないんでしょうか。最近の連載、主人公が地方出身者ばかり。
東京出身なら、他の学校の良さもわかった上で幼稚舎、てなると思うんで納得いくんですけどね。こういう主人公にall or noneの考え方されると結構キツい(^_^;)
2018/01/21 08:49
17
返信する
No Name
...
私もずっと思っていました😊東京出身かもしれないですが、アッパーなす
2018/01/21 09:43
4
返信する
もしかしたら
...
東京出身かつアッパー層の方はすでに知っていることが多くて見てないって場合がありそうですね。
読んでいたとしてもごくわずかとか。
2018/01/21 09:48
5
返信する
No Name
...
そんなお上品な方々が、東カレみたいな刺激の強いコンテンツ見てたら驚きます笑
2018/01/21 10:02
14
返信する
もね
...
お受験系のって前もあったけど途中で終わっちゃたのか、更新されなくて「?」ってなってた。今回は続くといいな。
こういう話題だと、慶応幼稚舎が当たり前にでてきますが、まだ社会にでたことがないので、「特権階級」や「フリーパス」の存在が疑わしいです。慶応幼稚舎の凄さってなんか異質な感じですね。
2018/01/21 09:44
16
返信する
No Name
...
ミエでもなんでも、幼稚舎入れればいいじゃないですか!
逆にバッシングしてる皆さんは、どこならいいと思ってるのか知りたいです。
どこだって問題ある中で、幼稚舎がとりたてて駄目とは思えません。
2018/01/21 08:19
10
返信する
No Name
...
そりゃ慶應幼稚舎以外クソみたいに言われたら批判したくもなるでしょ笑
2018/01/21 08:31
27
返信する
No Name
...
べつに公立でいいと思ってます笑
こんな世界は全く縁がないので
2018/01/21 08:44
17
返信する
No Name
...
幼稚舎以外クソなんて、記事も誰も言ってなくないですか?
2018/01/21 08:48
11
返信する
No Name
...
↑天現寺にあらずは小学校にあらず、とか公立小はあり得ない風にお友達が語ってますが。
2018/01/21 08:50
25
返信する
No Name
...
そうそう。幼稚舎以外のことは対して何も言ってないのに、周りはこぞって攻撃する。
素敵な人、いっぱいいますよ〜。
2018/01/21 08:54
6
返信する
No Name
...
元CAのお友達の発言が読者を煽ってる
2018/01/21 09:44
14
返信する
No Name
...
いろいろ突っ込みどころがありますが…
自分は経験しなかった、また我が子にも経験させないであろう、幼稚舎受験の世界に興味があります。
2018/01/21 09:41
14
返信する
No Name
...
「うちの息子は○○を受ける」って、まるで息子の意思で受験するかのような言い方が……欺瞞というか、はっきり「私は息子に○○を受けさせる」と言えよというか……
2018/01/21 07:57
20
返信する
No Name
...
マウンティングに疲れたりしないのかな。うちはよそさまのお宅は関係ありません。子どもの人生は子どものもの。
2018/01/21 07:08
17
返信する
No Name
...
無理して入ったら、その後大変だと思う。
2018/01/21 06:59
29
返信する
No Name
...
港区で生きるって大変ねぇと思いながら読みました😁今までのどの連載とも同じ階級人生。
日曜日の朝からしんどい…
2018/01/21 06:20
31
返信する
No Name
...
私の全く知らない世界が繰り広げられるんですね。でも、こんな生き方、しんどくないのかなー。
2018/01/21 06:05
13
返信する
« 最初
‹ 前ページ
...
2
3
4
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#パスタ
#バル・ビストロ
#和食
#小説
#イベント
#恋愛
#デート
#焼き鳥
#BAR
#カウンター
#イタリアン
#魚介・海鮮
#ストーリー
#夫婦
人気の記事
Vol.4
32→45→52:それでも男は完成しない。
7歳上の職場にいる女性が気になる32歳男。ダメ元で誘ってみたら意外にも…
Vol.136
表紙カレンダー
「旅行するくらいかな…」正真正銘の美男子“山田涼介”の休日の過ごし方とは
Vol.1
32歳が通う“ちょうどいい”価格の店
予算7,000円前後で大満足!デートにも使える手頃なフレンチビストロ3選
Vol.3
30歳になりまして
「マッチングはするのに、続かない」2回目のデートもすぐにお開きに…30歳女の切実な悩みとは
Vol.268
男と女の答えあわせ【Q】
彼女を母親に紹介した直後に異変が…。外銀勤務の38歳男が、交際1年でフラレた理由
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
たしかにすごい事なんですけどね。
綺麗な格好で、ヒール履いて、ベビーカー押して、園児の手を引いて。。。
いざという時、どうやって子供の身を守るんでしょうか?
いつも疑問。
子供を自己承認欲求のツールとする毒親。
もっと自分の人生を楽しめばいいのに。
かく言う私も。。。
社会の半分は年収350万とかで、自分の子供はそうならない、って思うほうが危険な気がします。
なので、子供に限界までいい教育を、って気持ちはわかります。
幼稚舎は微妙なところもありますが、アベレージでいったら卒業生の所得は、どこかな公立校より高いでしょうから。サラリーマンでも。
天現寺って呼ぶの常識ですか?私はそれすら知らなかった。。。
ご近所に私立の有名幼稚園があって、毎朝綺麗にお化粧してシワひとつない紺のスーツ着て毎日通学一緒に行って偉いなぁって思います。
私は2歳の子供の育児に奮闘してノーメイクで公園一緒に遊ぶのにもヘトヘトなのに、あのお母さんたちはなんであんなに綺麗にしてそつなくやれるのだろうと感心します。
育児はそれぞれの家庭で愛情持ってすればそれ以外は自由でいいのではないの...続きを見るかな。
東大生は、頭がいいだけの場合は、周りが困る。本や論文以外で、周りの人に頼ること何故そんなに難しいのか。何と戦っているの?
逆に自分で道をひらく東大生は、真っ当に強い。東大のあの素晴らしく恵まれた環境をいかして、高校の時より格段にスケールが大きくなっている。
幼稚舎生は、ストレートで留年経験せずに大学まで卒業す...続きを見るる人は、基本的にまともなのでは?幼稚舎に噛みつくような人達は、そもそも相手にされないだろうけど。まず無害だし。
まともな幼稚舎生の育ちの良さと社会を生きていく力の強さは、確かに幼稚舎以外で獲得するのは難しいのかも。
学校って勉強するだけの場所じゃないですし、社会に出ること考えたら、いろんな人が居ることを知るのも大事かと思います。
東京出身なら、他の学校の良さもわかった上で幼稚舎、てなると思うんで納得いくんですけどね。こういう主人公にall or noneの考え方されると結構キツい(^_^;)
読んでいたとしてもごくわずかとか。
こういう話題だと、慶応幼稚舎が当たり前にでてきますが、まだ社会にでたことがないので、「特権階級」や「フリーパス」の存在が疑わしいです。慶応幼稚舎の凄さってなんか異質な感じですね。
逆にバッシングしてる皆さんは、どこならいいと思ってるのか知りたいです。
どこだって問題ある中で、幼稚舎がとりたてて駄目とは思えません。
こんな世界は全く縁がないので
素敵な人、いっぱいいますよ〜。
自分は経験しなかった、また我が子にも経験させないであろう、幼稚舎受験の世界に興味があります。
日曜日の朝からしんどい…