東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
デートの答えあわせ【A】
見落としがちな、デート直前のマナー。日程決めの際に男が必ずすべき事とは:デートの答えあわせ【A】
コメント
2018.01.07
デートの答えあわせ【A】 Vol.14
見落としがちな、デート直前のマナー。日程決めの際に男が必ずすべき事とは:デートの答えあわせ【A】
#小説
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
話し合っても分かり合えないことはザラにあるのに、察してとかコミュニケーション以前のもレベルで問題外。幼稚園からやり直してください。
2018/01/07 12:02
9
返信する
No Name
...
ほんと毎回毎回一体どんな人がこの記事書いてるんだろう…。読んでて違和感がありすぎる。女がみんなこんな高飛車な生き物だと思われたら困る。
2018/01/07 12:03
15
返信する
No Name
...
お気持ちはわかります。日本の女性の扱いが諸悪の根源でしょうね。男性が変わることも必要ですが、女性が変わらないことにはなにも
2018/01/07 12:07
7
返信する
高飛車
...
東京の中心部に限っては、結構こんな感じの勘違いおブスOLは多い気がします。同僚男性の話を聞く限り。
ただ、全国的に見れば勿論そんなこと無いと信じたい。
2018/01/07 12:40
13
返信する
No Name
...
都心のOLはやばいよ。東京に毒されてる。ご本人たちは東京で輝いてると錯覚してるけどね。結婚、出産でようやく目覚める。
2018/01/07 22:53
5
返信する
ぴこ
...
デートならいいけど、ただの同期飲みで勘違いしすぎ感はいなめない笑同期飲みで服のくだりも気合い入り過ぎてて本当にこの人はもてるのか、、笑
2018/01/07 12:06
8
返信する
No Name
...
自意識過剰系ですよね
2018/01/07 12:08
13
返信する
No Name
...
そもそも銀座でデートはやめた方がいいです。
・大企業がない
・ネズミが多い
・お水系の巣窟
・893
・成金
・低地湿地
・空気が悪い
・運気がない
・インバウンドの溜まり場
・ぼったくりの有名店
・大失敗だった銀座しっくす
丸の内、六本木に比べると大宮並の場末感。
2018/01/07 12:14
4
返信する
No Name
...
そうかなぁ?
2018/01/07 12:50
10
返信する
No Name
...
・路上強盗
・築地方面に移動する浮浪者
も追加で!
2018/01/07 14:58
3
返信する
No Name
...
昔の六本木のイメージが今の銀座に当てはまるね!
2018/01/07 14:59
3
返信する
No Name
...
普通に銀座で買い物と食事するだけなら、インバウンドの人以外には会わないし関係ない
2018/01/07 16:51
3
返信する
No Name
...
銀座とか行かねーよ
2018/01/07 17:33
5
返信する
No Name
...
大宮いいとこだから!!
2018/01/08 00:41
5
返信する
No Name
...
この人銀座で何があったんだ…(笑)
運がない、って(笑)
2018/01/08 02:14
6
返信する
すみませんが
...
インバウンドって、どういう人のことですか❓
2018/01/13 16:03
1
返信する
今回のライターさん
...
今回のライターさんはハズレですね。もう使わないでほしいです。
LINEの時間など事実描写の誤りは論外だし、QAのAも、読者に迎合した内容は不要だけど、あまりに一般的な感覚からかけ離れた回答、何の参考にもならない。
2018/01/07 12:27
10
返信する
180件もコメント引き出す記事
...
こんなにも反応を引き出せる記事を書けるライターさんやめさせちゃいけないよ。
2018/01/07 16:57
9
返信する
No Name
...
炎上が東カレの目的なら、そのとおりですな。
2018/01/07 21:45
10
返信する
No Name
...
課金しているならまだしも、タダで読んでるくせに文句言うなと思ってしまいますが。
そんなんなら、読まなきゃいい。
2018/01/08 02:10
8
返信する
No Name
...
東カレは、マーケティングの一環でこういう連載を流しているのだから、読者からのフィードバックと課金有り無しは無関係。
2018/01/08 09:47
2
返信する
No Name
...
2個上の人に同意
2018/01/08 12:15
1
返信する
No Name
...
所詮、無料コンテンツの記事とかライターに期待するなって話ですね。とは言え、東カレの連載ってクセがあるのか中毒性?あるもの多い。。。。
2018/01/09 01:05
3
返信する
No Name
...
この寒空の下、どこまで歩かされるのだろうか?
って…せいぜい銀座界隈だろうし、その程度の徒歩にすら耐えられないヒールを履いてくるのはどうなんですかねー。不安なら「どのへんのお店?」って一言聞けば済む話。
可愛くて歩きやすい靴なんてたくさんあるし、もうアラサーなんだから可愛さだけでファッションを決めるのはそろそろ卒業した方が良いのでは?
服のドレスコードを心配できるんだから、それ以前の歩きやすさも考
...続きを見る
慮すればいいのに。。
2018/01/07 12:38
19
返信する
○○コンシェルジュ
...
まぁ。わかる気もしますが、わかりたくないです。同期なら居酒屋チェーンじゃなかっただけで儲けもんです。共感できるとすればヒールで長い距離を歩くのは辛いということですね。女性がお店に合わせて靴や服を変えている事を知らない=あまり遊んでいない(?)弘毅に逆に好感がもてます。たった2回でこの判定は厳しい。
2018/01/07 12:39
14
返信する
No Name
...
予約しない人は経験値が高くて顔で入れる、もしくはお店を沢山知っててお店難民にならない人かも?
行き当たりバッタリ野郎かどうかはもう少し付き合ってみないと分からない。
弘毅は2回も無事入れてるんだから前者の可能性が高いと思うけど。付き合わない理由がお店の予約の事だけだとしたら勿体なさすぎる。
2018/01/07 13:13
8
返信する
No Name
...
これは性質の違いかな。
前もって決めておかないと不安な人間と、当日の
気分を優先して直感で決める人間。
個性心理学でいえば、女は地球グループ、男は太陽グループの動物かな。
だからお互いがどういう性質か知ってないとねー。知ってたら、ああ、この人は〇〇だからこうだよねって納得できる。他人と自分は違うといことを理解しないとね。
2018/01/07 13:26
11
返信する
No Name
...
女性に批判が集まってますが、私もこの彼は嫌だなぁ。
私はアラサー女ですが、誰かと食事に行く際は自分が誘う側の時は必ず事前に相手方の都合を聞いて、予約を入れます。二件目に移動する際には前もって一件目を出る前に電話で空き状況の確認をします。
週末の外食で予約無しって結構リスキーじゃないですか?よっぽど店の候補あってどこかしら美味しい店に連れていける自信があるなら結構だけど、事前予約は常識だと思います。
...続きを見る
気になってる女性と出掛けるなら特に。
モヤモヤしてるくせに聞きもしない、自分の希望も伝えない女性側にも非はあると思いますけどね。
2018/01/07 13:38
14
返信する
No Name
...
こんな都合のいい女はこちらから断る
2018/01/07 13:55
6
返信する
No Name
...
男性に気遣いを求めすぎる。
気を遣ってくれる男性もたまにいるけど、お姫さまじゃないんだからね。
初めてのデートでも予約無しで行ったりするのは当たり前。
混雑してれば他を探せばいいのでは?
ハイヒールだから足が痛いだと?
店を探しながら二人で外を歩くのも楽しいよ。
2018/01/07 14:07
9
返信する
No Name
...
今回の場合は女性が誘ってるんだからある程度女性が率先して予定立てなきゃおかしくないかな、と思います。それをしたくないなら自分から誘わなきゃいいのに。
2018/01/07 14:19
10
返信する
No Name
...
誘ったデートと誘われたデートじゃ全く違うと思います。こういう流れにしたければ筆者は女性から誘わせたらいけなかったんじゃないでしょうか。
2018/01/07 14:22
11
返信する
No Name
...
同期だし、男性特におかしくはないかな。
2回目のデートのバーもどの辺りまで歩くのか聞けばいいと思う。それか自分で近場のバーを提案するとか?
2018/01/07 14:23
6
返信する
No Name
...
「デートの答えあわせ」を毎週読んでるけど、いつもスッキリしない。
おまえら何様?的な男女ばっかり!
長年連れ添った老夫婦に若い頃の恋愛話を聞いたほうがよっぽど為になりそう。
2018/01/07 14:41
11
返信する
No Name
...
まだ付き合ってもいない同期との食事なんてこんなもんでしょ。女性側の期待値が高すぎて勝手にがっかりしただけに見えるけど。
2018/01/07 16:15
11
返信する
No Name
...
妄想癖があるんだろうね、この女性
2018/01/08 01:17
6
返信する
No Name
...
いつから、予約は男がするものだというルールが出来たのだろうか。
自分から誘ったんだから、自分で予約すればいいのに。
彼氏と別れて、寂しくなって、なんとなく良さそうな男を自分都合で誘っておいて、予約がない!とか、どんだけ上から…
ヒロキもむしろこんな女に取り憑かれなくて良かったと思う。
2018/01/07 18:26
18
返信する
同感。
...
弘毅なら絶対すぐにもっと心優しい本当に素敵な女性と巡り会えますよ❤
すぐに結婚になりそう。
2018/01/07 18:55
8
返信する
No Name
...
いつから、誘ったほうが予約するルールになったのだろう?
誘ったとか誘ってないとか、そんな小さいこと言う男が増えているのも、いつからだろう?
2018/01/07 22:06
8
返信する
No Name
...
誘った方が予約するルールとかいうことではないと思う。
ここの登場人物は、男が予約するのが当たり前みたいな考えみたいだけど。
予約がどうこうギャーギャー言わない女性じゃないとこの手の男性は無理だと思う。
逆にこの女性も、手際よく予約やエスコートしてくれる男性じゃなきゃ無理だったってだけ。
要するに合わなかった。
それだけ。
2018/01/07 22:25
5
返信する
No Name
...
↑自分から誘ったのに予約も何もしないで文句だけ、
普通じゃないですよね。派遣とかアルバイトだったら即クビレベル。男とか女とか、関係ありません。
2018/01/07 23:43
5
返信する
No Name
...
↑文句言ってませんがな。
次はないってだけだ。
正社員でもクビになりますよ。
2018/01/08 01:02
4
返信する
No Name
...
マジレスすると、そう簡単に解雇できないよ、今の時代
2018/01/08 01:17
4
返信する
No Name
...
できますよ、解雇された人間だからいえる。
正社員だからってあてにならない。
大企業も銀行も、簡単にクビ切る時代。
頭がお花畑か昭和な方々、多いのにびっくりするわ。
2018/01/08 09:32
1
返信する
No Name
...
訴訟起こしなよ、ちゃんと。
泣き寝入り察して系?大人なんだからしっかりしないと。
求人はあるんだから、涙拭いてさ。
頑張って就活してね!
2018/01/08 12:11
5
返信する
No Name
...
日曜日連載、答え合わせだけではちと寂しいです。
2018/01/07 19:31
12
返信する
No Name
...
すごい、2000円の回の時に迫るほどのコメント数!笑
2018/01/07 19:38
8
返信する
No Name
...
気になって、また読んじゃった。2000円の回。
2018/01/07 21:57
8
返信する
主人との最初のデートは
...
駐車場が満車だったらしく、待ち合わせの喫茶店で約束の時間から20分待たされましたね。
携帯が当時は勿論無くて、その後のデートでも渋滞で待ち合わせに遅れて来たりも、たまにありましたよ。
お店が満員で入れなかった事もありました。
私も彼のお姉さんちに初めてご挨拶に行った日に、スープのカップをこぼしてしまったり…、
でもいつも心優しい思い遣りのある彼とは、本当に楽しく お互いが思いやって今がある
...続きを見る
と思います。
2018/01/07 20:54
6
返信する
No Name
...
なんのコメントかわからない
2018/01/07 21:51
7
返信する
No Name
...
少し前に、
老夫婦の若い頃の恋愛話を聞いた方がためになりそう
って内容のコメントがあったからだと思いますよー。
ちなみに私はバブル期の女子大生でした(笑)
ま、昔は昔。今は今。
今、恋愛を謳歌している主役たちのスピード感ある空間に、間借りして楽しく読んでます。
2018/01/07 21:56
4
返信する
No Name
...
老夫婦の話なんか参考にならない。
今は今
時代は変わる。
携帯もネットもある時代に、事前リサーチしないのはないしね。
2018/01/07 21:58
6
返信する
No Name
...
僕は若造ですが、老夫婦のお話、聞いてみたいです!
時代が変わろうが、男女間の真理で不変なものはあるでしょうから。
2018/01/07 22:09
10
返信する
No Name
...
泣いた
2018/01/07 22:13
6
返信する
No Name
...
何でそんな刺々しい言い方するかな…
スマホ世代だけど、読んでてホッコリしましたよ。福士蒼汰と小松菜奈の出てた映画を見て、ちょっと失敗した事や些細な事でも、2人で共有できる思い出があるって幸せだなと思ったり。
2018/01/07 22:15
6
返信する
母と読んでいて、母からの
...
コメントを代理で書かせていただきました。
皆様の御意見に、母は そうよね、時代が違うのに差し出がましい事を書いてしまって申し訳なかったわ…、とちょっとシュンとしてしまっていたので、心温かいコメント本当にありがとうございました。
若い方の恋愛を楽しく読ませて頂いています。
2018/01/07 22:23
8
返信する
No Name
...
確かに不変なものはありますよね。
それは知りたいかも。
でも、昔と今を比べて意見されちゃうのは遠慮したい。
2018/01/07 22:31
2
返信する
No Name
...
気にすんなよ、母ちゃんいい人だよ。ありがとう
2018/01/07 22:44
14
返信する
こちらこそ、
...
お優しいお言葉 ありがとうございます。
2018/01/08 01:51
5
返信する
« 最初
‹ 前ページ
...
2
3
4
5
次ページ ›
最後 »
記事を探す
#ワイン
#バル・ビストロ
#カウンター
#和食
#小説
#恋愛
#学芸大学
#新店情報
#BAR
#ストーリー
#ビール
#イタリアン
#イベント
#中目黒
#インタビュー
人気の記事
Vol.274
男と女の答えあわせ【A】
「好きだけど、この先に結婚がないなら別れた方がいい!?」33歳独身女の切実な本音
Vol.274
男と女の答えあわせ【Q】
年収1,200万、M&A会社勤務の31歳独身。一見完璧なのに、彼氏として圧倒的に足りていないコト
失恋をきっかけに、恵比寿から都立大に引っ越した男。33歳になり、今が人生で1番モテる、と言えるワケ
「後輩にちゃんとした背中を見せられるようにしたい」。遠藤さくら、銀座の“弩級中華店”で語った本音
Vol.273
男と女の答えあわせ【A】
「二度目はないな…」マッチング後の初ランチデートで、男が冷めた34歳女のNG発言とは
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
ただ、全国的に見れば勿論そんなこと無いと信じたい。
・大企業がない
・ネズミが多い
・お水系の巣窟
・893
・成金
・低地湿地
・空気が悪い
・運気がない
・インバウンドの溜まり場
・ぼったくりの有名店
・大失敗だった銀座しっくす
丸の内、六本木に比べると大宮並の場末感。
・築地方面に移動する浮浪者
も追加で!
運がない、って(笑)
LINEの時間など事実描写の誤りは論外だし、QAのAも、読者に迎合した内容は不要だけど、あまりに一般的な感覚からかけ離れた回答、何の参考にもならない。
そんなんなら、読まなきゃいい。
って…せいぜい銀座界隈だろうし、その程度の徒歩にすら耐えられないヒールを履いてくるのはどうなんですかねー。不安なら「どのへんのお店?」って一言聞けば済む話。
可愛くて歩きやすい靴なんてたくさんあるし、もうアラサーなんだから可愛さだけでファッションを決めるのはそろそろ卒業した方が良いのでは?
服のドレスコードを心配できるんだから、それ以前の歩きやすさも考...続きを見る慮すればいいのに。。
行き当たりバッタリ野郎かどうかはもう少し付き合ってみないと分からない。
弘毅は2回も無事入れてるんだから前者の可能性が高いと思うけど。付き合わない理由がお店の予約の事だけだとしたら勿体なさすぎる。
前もって決めておかないと不安な人間と、当日の
気分を優先して直感で決める人間。
個性心理学でいえば、女は地球グループ、男は太陽グループの動物かな。
だからお互いがどういう性質か知ってないとねー。知ってたら、ああ、この人は〇〇だからこうだよねって納得できる。他人と自分は違うといことを理解しないとね。
私はアラサー女ですが、誰かと食事に行く際は自分が誘う側の時は必ず事前に相手方の都合を聞いて、予約を入れます。二件目に移動する際には前もって一件目を出る前に電話で空き状況の確認をします。
週末の外食で予約無しって結構リスキーじゃないですか?よっぽど店の候補あってどこかしら美味しい店に連れていける自信があるなら結構だけど、事前予約は常識だと思います。...続きを見る気になってる女性と出掛けるなら特に。
モヤモヤしてるくせに聞きもしない、自分の希望も伝えない女性側にも非はあると思いますけどね。
気を遣ってくれる男性もたまにいるけど、お姫さまじゃないんだからね。
初めてのデートでも予約無しで行ったりするのは当たり前。
混雑してれば他を探せばいいのでは?
ハイヒールだから足が痛いだと?
店を探しながら二人で外を歩くのも楽しいよ。
2回目のデートのバーもどの辺りまで歩くのか聞けばいいと思う。それか自分で近場のバーを提案するとか?
おまえら何様?的な男女ばっかり!
長年連れ添った老夫婦に若い頃の恋愛話を聞いたほうがよっぽど為になりそう。
自分から誘ったんだから、自分で予約すればいいのに。
彼氏と別れて、寂しくなって、なんとなく良さそうな男を自分都合で誘っておいて、予約がない!とか、どんだけ上から…
ヒロキもむしろこんな女に取り憑かれなくて良かったと思う。
すぐに結婚になりそう。
誘ったとか誘ってないとか、そんな小さいこと言う男が増えているのも、いつからだろう?
ここの登場人物は、男が予約するのが当たり前みたいな考えみたいだけど。
予約がどうこうギャーギャー言わない女性じゃないとこの手の男性は無理だと思う。
逆にこの女性も、手際よく予約やエスコートしてくれる男性じゃなきゃ無理だったってだけ。
要するに合わなかった。
それだけ。
普通じゃないですよね。派遣とかアルバイトだったら即クビレベル。男とか女とか、関係ありません。
次はないってだけだ。
正社員でもクビになりますよ。
正社員だからってあてにならない。
大企業も銀行も、簡単にクビ切る時代。
頭がお花畑か昭和な方々、多いのにびっくりするわ。
泣き寝入り察して系?大人なんだからしっかりしないと。
求人はあるんだから、涙拭いてさ。
頑張って就活してね!
携帯が当時は勿論無くて、その後のデートでも渋滞で待ち合わせに遅れて来たりも、たまにありましたよ。
お店が満員で入れなかった事もありました。
私も彼のお姉さんちに初めてご挨拶に行った日に、スープのカップをこぼしてしまったり…、
でもいつも心優しい思い遣りのある彼とは、本当に楽しく お互いが思いやって今がある...続きを見ると思います。
老夫婦の若い頃の恋愛話を聞いた方がためになりそう
って内容のコメントがあったからだと思いますよー。
ちなみに私はバブル期の女子大生でした(笑)
ま、昔は昔。今は今。
今、恋愛を謳歌している主役たちのスピード感ある空間に、間借りして楽しく読んでます。
今は今
時代は変わる。
携帯もネットもある時代に、事前リサーチしないのはないしね。
時代が変わろうが、男女間の真理で不変なものはあるでしょうから。
スマホ世代だけど、読んでてホッコリしましたよ。福士蒼汰と小松菜奈の出てた映画を見て、ちょっと失敗した事や些細な事でも、2人で共有できる思い出があるって幸せだなと思ったり。
皆様の御意見に、母は そうよね、時代が違うのに差し出がましい事を書いてしまって申し訳なかったわ…、とちょっとシュンとしてしまっていたので、心温かいコメント本当にありがとうございました。
若い方の恋愛を楽しく読ませて頂いています。
それは知りたいかも。
でも、昔と今を比べて意見されちゃうのは遠慮したい。