東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2017.12.31
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
どうせ支払いは彼なんでしょ?
(一言多いけどどうしても書きたかった。失礼)
そこまで特殊な食生活していて、結果的に彼にも制限させることになるなら、割り勘でいいはず、と思う。
家庭でもそう躾けられたし、大学時代に家庭教師のアルバイトをして、
教え子の親御さんがご好意で晩ご飯をご馳走してくださる事が多々あり、
苦手な物が出てもマナーとして食べなきゃ。。ってしてたら
好き嫌い無くなりました。笑
自分の見た目だけ一生、考えて生きていくのかな。
プロのモデルさんは正統派美人じゃない人も中にはいるけど、個性がある気がする。
デートで自分の食事ルールから一歩も譲らないなら、全く同じことを同じタイミングでやっている人とでないと、もう一方が我慢をすることになっちゃうよね。
我慢するデートは楽しくないよね。
↑
私、まさに同じことをしてました。
美意識高く完璧主義です。
同じように男性陣に思われてたんだなぁと。
何食べたいと言われて、お肉か魚、焼鳥って。
みんな気を遣ってくれてたのね。
反省しました。
なんとなく彼ができないのも今回で
わかった 笑
食事が楽しくないと疎遠になっちゃいますよね。
自己主張は大切なことだけれど、相手を尊重することも同じように大切なことだと思う。
そのバランスの取り方が大切なのかな。
人のふり見て我がふり…、自分も気をつけなきゃ。
それにしてもびっくりするのは、ダイエットしてる!と初めてのデートの前に 伝えたこと。
親しくない人に 普通言わなくない??スタイル褒められたら 私だったら 黙っておくけど笑笑
でも
食べる量を減らすことには共感できるけど、炭水化物全て抜くことには共感できないというか、付き合いきれないというか。
見た目がタイプなだけで、しかも1回食事行ったくらいの仲だったら、この女性を受け入れられない方は多いと思いました。
ただ、食事を一緒に楽しみたいという気持ちも同じ男として分かりますし、それを男性の器と結びつけたがる女性は、ほとんどの男は嫌うと思います。これが年上女性だったりすると、半径3m以内に近付きません。笑
その気持ちわかります。
炭水化物のくだりあった上での何でもいい発言ってことみんな忘れてると思います。
何でも良いって言ったから何頼んでも文句言うなってのはマッチョ野郎過ぎて引きます。
価値観が大事とか綺麗事締めくくってるわりに俺様感が強いなって思いますね。
毎回思う。確かにスタイル良いけど明らかに痩せすぎだし見てて痛い。美味しいものは楽しく食べてこそ!食べ物、作ってくれた人に感謝して味わうのが1番!笑顔で美味しいって言いたい
そして一応フレンチ誘ってみた
やっぱり却下された
もう充分でしょう
ビジネスと同じで、初回から自分の営業ばかりして、相手の話を聞かない、相手を知ろうとしない、相手を喜ばせない。
それが出来てから初めて自分の話を聞いてもらえるんですよ。
完全に相手にも強制してると思いますが。。