東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
デートの答えあわせ【Q】
俺の話に「すごい♡」を連発してたのに。女心を掴めぬ男の、致命的ミスとは:デートの答えあわせ【Q】
コメント
2017.12.23
デートの答えあわせ【Q】 Vol.12
俺の話に「すごい♡」を連発してたのに。女心を掴めぬ男の、致命的ミスとは:デートの答えあわせ【Q】
#小説
#レストラン
#友達
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
私だったらもう一回くらいデートするけどなぁ
2017/12/23 20:46
2
返信する
No Name
...
すごいね、尊敬するわ
2017/12/24 01:50
4
返信する
今回もQが、、
...
ダメな点が分かり易すぎて、あまり面白くなかったです。
僕も含め、読者は好き勝手に言えるから気楽だなー。
ただ、個人的な経験で言えば、多少、性格や段取りに難アリでも、ここまでハイスペな男性なら、いくらでも次はあるし、真衣さんは、かなり自分に自信があるか、他に選択肢が多い方と見ました!
2017/12/23 21:24
3
返信する
No Name
...
選択肢なくてもこんな自慢しぃのナル男誰も選びません。
2017/12/24 01:49
3
返信する
No Name
...
口説かれに言ってるようなもんなのに、ワインとか食事の話ばかりじゃね…
2017/12/23 22:34
3
返信する
No Name
...
・今日は休みなのか
・お店選びのセンスがいい
・ワインの年の質問
などなど、その世界を知ってるから聞ける質問=暗に「知ってるよ」、と何度も伝えて、後で恥ずかしい思いをさせてしまう知ったかぶりを止めようとしてるのに、一度も気づかず気持ちよく一方的話してるとこでしょうか。
ニーズを汲まないプレゼンはしていても、双方向のコミュニケーションはしてないですものね。
2017/12/23 23:11
3
返信する
No Name
...
連載読んんでていつも思うけど、Q側A側お互いめんどくせー性格と人生だなーって思う
2017/12/24 01:26
2
返信する
No Name
...
だからQ&Aが成り立つ。
めんどくさくない場合、ここの存在事態いりませんよ
2017/12/24 01:48
2
返信する
No Name
...
人の話も聞かないとね。一人プレゼンを臭い息しながらされてもね。あと鼻毛切っとけ。
2017/12/24 01:44
1
返信する
No Name
...
単純に、この男の人といてもつまらない。。
2017/12/24 03:58
3
返信する
No Name
...
みなさんの推理力にいつも脱帽です!!
このコメント欄も勉強になります(笑)
2017/12/25 01:13
1
返信する
No Name
...
なんでも慶應と言えばいいってもんじゃない。慶應というだけでは魅力なし。興味なし。
2017/12/26 01:11
0
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ステーキ
#ホテルレストラン
#シャンパン
#旅行
#国内旅行
#恋愛
#友達
#ホテル
#ストーリー
#ナイトプール
#小説
#イベント
#夏休み
#夫婦
#渋谷区
人気の記事
Vol.281
男と女の答えあわせ【A】
「美人だけどナシ…」初デート、タクシーで移動中に男が30歳女に幻滅したコトとは
Vol.281
男と女の答えあわせ【Q】
百戦錬磨の恋愛テクを使った30歳美女が、狙った男からモテないのには理由があって…
Vol.5
だれもゆるしてくれない
「異性の友達なんて、ありえない」彼氏の女友達に嫉妬する、女子校育ち27歳女の本音
Vol.9
シェフたちを刺激する店。
極上の肉が食べられる、東京の焼肉店5選!人気鮨店の親方がプライベートで通う名店
Vol.280
男と女の答えあわせ【A】
酷暑の日、待ち合わせ場所に行くとおしぼりで顔を拭いていた40代の経営者を見て28歳女は…
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
僕も含め、読者は好き勝手に言えるから気楽だなー。
ただ、個人的な経験で言えば、多少、性格や段取りに難アリでも、ここまでハイスペな男性なら、いくらでも次はあるし、真衣さんは、かなり自分に自信があるか、他に選択肢が多い方と見ました!
・お店選びのセンスがいい
・ワインの年の質問
などなど、その世界を知ってるから聞ける質問=暗に「知ってるよ」、と何度も伝えて、後で恥ずかしい思いをさせてしまう知ったかぶりを止めようとしてるのに、一度も気づかず気持ちよく一方的話してるとこでしょうか。
ニーズを汲まないプレゼンはしていても、双方向のコミュニケーションはしてないですものね。
めんどくさくない場合、ここの存在事態いりませんよ
このコメント欄も勉強になります(笑)