東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
東京シンデレラ
普通の女が抱え続けた葛藤。“その他大勢”から抜け出せずに20代を終えた女の末路
コメント
2017.12.19
東京シンデレラ Vol.11
普通の女が抱え続けた葛藤。“その他大勢”から抜け出せずに20代を終えた女の末路
#小説
#ホテル
#レストラン
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
なんかいきなり大風呂敷畳んだ?!
2017/12/19 05:51
99+
返信する
No Name
...
平凡な女性ってこんなに泣くほど苦しい思いをするの?可哀想だけど、実際に生活は困ってないんだし、中学生くらいの精神年齢に見える。
2017/12/19 05:32
86
返信する
No Name
...
たしかに。厨二病w
2017/12/19 08:01
14
返信する
No Name
...
28くらいの時、こんなかんじで何もかも羨ましくて、結婚したすぎて、超情緒不安定になった時期がありました。身の丈の幸せってのに気付くのが周りよりすごく遅かったんだなーっと自己分析してましたが、この話読んでみんなこんなもんなのかな!と思って少し安心したけれど、やはり厨二なんですね。反省。
2017/12/19 08:20
30
返信する
No Name
...
普通の家庭生まれ&育ち、人様に誇れるようなスペックなんて別に持ってないけど普通に楽しく生きてますよ(笑)
タクシー代欲しいと思ったこともなかった…次の日仕事だし普通に電車で帰ってました。
東カレ見てて思うのは仕事忙しすぎて平日お食事会なんか行けないよ、、
2017/12/19 09:34
28
返信する
No Name
...
↑同感です。
他人に評価してもらって、タクシー代もらったり、その評価も曖昧だしなんなんだろ?
うつ病の原因になりそうですよね。
2017/12/19 10:40
18
返信する
No Name
...
同い年のメーカーの彼氏、めっちゃいいじゃないかー!じゅうぶん恵まれてるよ!私も付き合いたいよー!
2017/12/19 19:28
5
返信する
No Name
...
年内婚約とか、他の小説の主人公もこうやって現実路線で終わって欲しい。
努力しない凡庸な人間はシンデレラにはなれない。明日のハイスペさんはシンデレラかな?
2017/12/19 06:37
45
返信する
No Name
...
努力していないなんて事はないと思います。彩乃は彩乃なりに悩んでよくわからない状況の中でもがきながら生きてきた。世の中殆どの人は必死に生きていると思いますよ。凡庸だの、ハイスペだのってなんでしょう?ハイスペだからすごく努力してるとか、凡庸だから努力してないとか誰の基準で努力してるしてないを決めているのでしょう?ハイスペな人間はそれだけ努力してたからハイスペで、凡庸なのは努力が足りないという判断ですか
...続きを見る
?そういう事ではないと思いますけど。誰だって実はみんなシンデレラなのかなと思います。
2017/12/19 07:55
62
返信する
No Name
...
↑同感です。
2017/12/19 08:01
10
返信する
No Name
...
努力+能力、ですね。
幸せは気持ちの問題、誰でも幸せになれます。一方、誰もが羨む人生を送りたいなら他力本願ではなく自身の努力と能力が必要でしょう。
2017/12/19 10:13
20
返信する
No Name
...
大物の引き立てだけで、成功してる人もいますよ。
いわゆる実力だけで勝負できるのは、学生時代のお勉強くらいでは?
まあ、裏口入学というのもありますけどね。
2017/12/19 10:38
9
返信する
No Name
...
悩む、必死っていうのは必ずしも「努力」ではないと思う。社会で「努力」として見てもらえるのは、目標達成のために必要な作業の蓄積(必要な作業が何かを考えることも含めて。)。例外はあると思うけど、やっぱりハイスペの人はこの努力をできる人が多いと思う。
2017/12/19 12:39
18
返信する
No Name
...
悩む、必死が努力ではない、って本当にそうだと思う。自身を客観的に見て、必要な努力ができる人は、それなりのポジションに就いている人が多いと思う。この一連ができるかどうかは、能力次第、なのかも。
2017/12/19 13:51
11
返信する
No Name
...
水曜のハイスペさんは激務でしんどそうだし、恋愛相手おじさんだし、女性の憧れの対象ではないような。
2017/12/19 20:12
2
返信する
No Name
...
最後まで彩乃の気持ちがまーったく理解できなかった。
狭い人間関係の中で、あの子に負けた、この子に勝った、つまらない見栄の張り合いで日々消耗。
その他大勢に入ると生きていけないってどういうこと?
東京で生きる東京で生きるってなんでそんな大げさ?
真里亜に泣いて八つ当たりするくらいならとっとと田舎帰ればいいのにと思ったら次のページで結婚してた。
人の性格はそうそう変わらないから、結婚したら夫の収入や学
...続きを見る
歴、子供ができたらママ友と、かつてのような、他人との比較や格差でまたうじうじ悩むことでしょう。
はー、なんだかすみません、辛辣で。こういうタイプ嫌いなもので。。。
2017/12/19 14:41
41
返信する
同意
...
大丈夫、私も大嫌いだから!!!
劣等感持つくせに人とやたら絡みたがる面倒臭さマックスタイプ!!!
まじで!誰とも!絡むな!
2017/12/19 17:33
20
返信する
No Name
...
前に東京出身って言ってましたけど、何でそんなに都会での生活にこだわってたのかよく分からなかったですね。。
2017/12/19 17:50
6
返信する
No Name
...
そういうタイプもまた東カレのターゲットなんでしょうね。港区おじさん、港区女子なんて言葉を創るくらいですから。どれだけいい生活を出来るか、いいお店に行けるかってのは重要なんです。
2017/12/19 18:16
6
返信する
No Name
...
十分幸せですよ。下を見ればきりがないけど、職場にアラフォー独身の一般事務の派遣の女性が沢山いるので、普通の結婚すら贅沢な世の中なのかもと思います。
2017/12/19 07:03
27
返信する
No Name
...
たしかに
2017/12/19 07:24
5
返信する
No Name
...
うちの会社の派遣さん達は主婦の割のアルバイトや子供大きくなったので社会復帰までの慣らしで来てる人達多数ですね。社員アラフォー未婚は結婚諦めてる感じの人が多いです。
2017/12/20 21:03
0
返信する
No Name
...
すごくわかる!!わたしも、どうしても人と比較して、羨んだり、妬んだりしてしまう自分がイヤ。。そうか、劣等感か!自分で自分を縛り付けていたのか!幸せの基準は、自分が決めることなのにね。この記事読んで、わたしも自分を大切にしようと思いました。
2017/12/19 08:38
23
返信する
No Name
...
そうですよね。この前生まれた時から側にいてくれて、死ぬときもずっと側にいてくれる人は誰ですか?と聞かれたときに全く分からなかった。
いつもがむしゃらで東京で生きていくのが必死ででも田舎には帰りたくなくて。ハイスペック男性と結婚した同期を羨んだりしていて・・・
でも自分自身を大切に認めてあげることって大事ですよね。
2017/12/19 19:27
6
返信する
匿名
...
書いてる人の言いたいことはなんとなくわかるけど話が散らかってて無理やり感…
2017/12/19 10:08
17
返信する
No Name
...
東京シンデレラだったら玉の輿くらい乗ってほしかった。身の丈にあった結婚が幸せってオチならタイトル負け。
2017/12/19 11:54
16
返信する
No Name
...
来週の真理亜の回の方が気になります
2017/12/19 08:02
15
返信する
No Name
...
アヤノだけではなく、マリアもその他大勢でしょ。。2人とも大差無い。
2017/12/19 11:28
14
返信する
No Name
...
やたら真理亜を持ち上げて書かれてるみたいだけど、何を勉強したのか何の仕事してるか不明のままだし、頑張ってるとも育ちが良いとも感じませんがね。。。
2017/12/19 16:06
19
返信する
No Name
...
それは来週わかる。サラリーマンは外資金融、弁護士、医者以外皆同じだが、独立は別。リスクあるけど、抜ける可能性もある。
2017/12/19 18:13
5
返信する
No Name
...
差なんて、無いんですよ。
自分自身に気付くかどうか。
彩乃が一人でマウンティングしていただけなんです。
2017/12/20 00:32
5
返信する
No Name
...
彩乃、何回同じ事繰り返してるんだろ。
何かあってこれじゃダメだって気が付いて、それからすぐにまた人と比べてウジウジしてる。
身の丈云々言ってるけどまたすぐウジウジがはじまるな。
2017/12/19 11:33
11
返信する
No Name
...
マウンティングは劣等感。
この性格は、なかなか簡単に変えられるものではないよね。
今は今の幸せで満足かも知れないけど、そのうち慣れてきて別のマウンティングを始めるかもね。
例えば旦那の仕事、そして子供の教育。
でも、彩乃の事を「羨ましい」と思う人もいる事に、早く気付けばこの呪縛から解放される。
2017/12/19 10:07
9
返信する
No Name
...
彩乃は宗教とかにのめり込みそうなタイプ。
口がうまい人の救いの言葉っぽいのにクラリときそうな不安定さがある。
2017/12/19 11:05
9
返信する
No Name
...
身の丈大事ですねー。早く気づいた人が早く結婚していくような気がします。自分の集団における立ち位置は、どの団体に属してもだいたい同じだと思う。勉強で他人より努力して余程の高学歴や職業を手に入れない限りは。小さい頃から並ポジションならやはり仕事場でも可もなく不可もなくでは?恋愛や結婚もいきなり大金持ちに見初められるとかはドラマ以外にはないのだと気づくべきかなぁ。逆に子供時代からいつも目立つ存在感ある人
...続きを見る
はいくつになってもどこに行ってもリーダーになっていたり独身でも輝いてますよー。並の人生を送ってきたのなら、本人の性格や素材は変わらないから、身の丈よりちょっと上の男性を早めに見つけるのが良いかもしれないですねー。
アラフォーより。
2017/12/19 11:19
9
返信する
No Name
...
真理亜は東京に出てきた時はただ若いだけだったんですね。富を生み出すと言うかそういう魅力とか能力は初めからないし、持ちたいとは思ってなかった。ただの天然?
それに対して嫉妬してた彩乃は真理亜の中身まで見抜けなかったのかな。
2017/12/19 08:05
7
返信する
No Name
...
末路って言うからどんなバッドエンドかと思ったら
2017/12/19 08:35
7
返信する
No Name
...
彩乃の方は、ありがちな葛藤、ありがちなラスト。まりあのストーリーは2回くらいに分けて詳しく見せてほしい!!
2017/12/19 13:45
7
返信する
No Name
...
ばくっとビッグになりたいって野望を抱いたためにもがき苦しんだけど、結局身の丈に合った人と出会い結婚ってことですよねー。
平凡が悪いわけではないけど、彩乃のまとめ方としてはなんかガッカリ。愛し愛されてる今だから精神安定してるけど、彩乃の言う「自分の力で立ってる」も違うと思うし。
2017/12/19 10:21
6
返信する
No Name
...
真理亜ちゃんの強さって、生まれ持ったものなのか、それとも彼女も頑張ってきたのか、気になるなぁ。
2017/12/19 13:31
3
返信する
No Name
...
彩乃は学生時代に出会った人が悪かった
真理亜を紹介した音楽業界の松田って男
彼らが彩乃を無責任に甘やかし彩乃は勘違いをして残念な女になってしまった
松田に気に入られなければこんなに残念な女になる事はなかったと思う
とにかく20代で気づけて良かったね
2017/12/19 16:23
3
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#シャンパン
#小説
#イベント
#国内旅行
#メンズ美容
#銀座
#デート
#ホテル
#和食
#ギフト
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.264
男と女の答えあわせ【Q】
デート中にカウンターで光った男のスマホ。LINEの着信を無視した男に対し、女が思ったコトは…
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
食通が何時間もかけて通う名店が続々と東京進出!グルメな人との会食でも外さない6店
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
Vol.2
不易流行
「リーバイス®501®を着こなしてこそ一人前」オシャレな人が推す定番デニムの魅力とは
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
タクシー代欲しいと思ったこともなかった…次の日仕事だし普通に電車で帰ってました。
東カレ見てて思うのは仕事忙しすぎて平日お食事会なんか行けないよ、、
他人に評価してもらって、タクシー代もらったり、その評価も曖昧だしなんなんだろ?
うつ病の原因になりそうですよね。
努力しない凡庸な人間はシンデレラにはなれない。明日のハイスペさんはシンデレラかな?
幸せは気持ちの問題、誰でも幸せになれます。一方、誰もが羨む人生を送りたいなら他力本願ではなく自身の努力と能力が必要でしょう。
いわゆる実力だけで勝負できるのは、学生時代のお勉強くらいでは?
まあ、裏口入学というのもありますけどね。
狭い人間関係の中で、あの子に負けた、この子に勝った、つまらない見栄の張り合いで日々消耗。
その他大勢に入ると生きていけないってどういうこと?
東京で生きる東京で生きるってなんでそんな大げさ?
真里亜に泣いて八つ当たりするくらいならとっとと田舎帰ればいいのにと思ったら次のページで結婚してた。
人の性格はそうそう変わらないから、結婚したら夫の収入や学...続きを見る歴、子供ができたらママ友と、かつてのような、他人との比較や格差でまたうじうじ悩むことでしょう。
はー、なんだかすみません、辛辣で。こういうタイプ嫌いなもので。。。
劣等感持つくせに人とやたら絡みたがる面倒臭さマックスタイプ!!!
まじで!誰とも!絡むな!
いつもがむしゃらで東京で生きていくのが必死ででも田舎には帰りたくなくて。ハイスペック男性と結婚した同期を羨んだりしていて・・・
でも自分自身を大切に認めてあげることって大事ですよね。
自分自身に気付くかどうか。
彩乃が一人でマウンティングしていただけなんです。
何かあってこれじゃダメだって気が付いて、それからすぐにまた人と比べてウジウジしてる。
身の丈云々言ってるけどまたすぐウジウジがはじまるな。
この性格は、なかなか簡単に変えられるものではないよね。
今は今の幸せで満足かも知れないけど、そのうち慣れてきて別のマウンティングを始めるかもね。
例えば旦那の仕事、そして子供の教育。
でも、彩乃の事を「羨ましい」と思う人もいる事に、早く気付けばこの呪縛から解放される。
口がうまい人の救いの言葉っぽいのにクラリときそうな不安定さがある。
アラフォーより。
それに対して嫉妬してた彩乃は真理亜の中身まで見抜けなかったのかな。
平凡が悪いわけではないけど、彩乃のまとめ方としてはなんかガッカリ。愛し愛されてる今だから精神安定してるけど、彩乃の言う「自分の力で立ってる」も違うと思うし。
真理亜を紹介した音楽業界の松田って男
彼らが彩乃を無責任に甘やかし彩乃は勘違いをして残念な女になってしまった
松田に気に入られなければこんなに残念な女になる事はなかったと思う
とにかく20代で気づけて良かったね