東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2017.11.27
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
1番大事にしたいのは相手を好きかどうかな気がするな(╹◡╹)
愛を継続していくためにはお金が必要で、
愛だの恋だの保証のない感情よりも結婚した後ずっと稼ぎ続けて安定した経済力が
私は欲しいけどなぁ。
それにこの女にいくら使ったか?が男の愛のバロメーターだよ。愛子みたいな無償の愛はお金に勝つなんて言うロマンチストで乙女な女の子、男は楽だろうけど。
それよりも、毎日料理を作ったり労力を伴うことをしてくれた方が、お金のある男性からならなおさら大きな愛情を感じます。
そんな人にとれば、お金で解決できるほど簡単なことはないので=愛ではない。
でも、仕事しながらご飯を作るは愛がないとできないと思う。
公平がいいなぁ。
慶応卒でも、大学時代から演劇部に所属してて夢を捨て切れず 小さな劇団とアルバイト生活の彼氏を支えてるなら分かるけど。
ともやさん、十二分に安定したハイスペさんです。
「大金よりアンパイ」とかしっくり。
愛子もわかってて煽ってる子にしか見えないし。笑
言い方悪いけど、ブスで地味という設定だとしっくりくるところが多いです。笑
でも、D通でプロジェクトリーダーでブスはあり得ないし…フィクションなのでご愛嬌ですね!笑
もしくは小雪みたいな感じとか
女性にお金を使える自分に酔ってるだけ(笑)
男にお金騙しとられたこともあったし、
実はホストで店に連れて行かれてお金使ったこともあったし。
でも今年出会った愛人関係の人は私に400万近く使ってくれました。
男性にお金使われる経験は一度しといたので
今度は私が4050代になったときに若い男の子にお金使いたいな笑
その子もそんな感じ!と思いながら見てると、それはそれで面白くて笑っちゃいました。
僕は完全に東京生活で擦れてますので、
愛子の豹変する姿、期待してます。
私が知っている貧乏男子たちはカップ麺が主食で外食と言えばチェーン居酒屋。ハリーウィンストンなんて聞いたこともない別世界。でも明るくていい人達ですが、これではさすがの愛子さんも「金より愛」とは言えないんでしょうかね・笑
あ、ハーゲンダッツも場合によってはお金?100円のアイスでokじゃないと愛にならない?
逆も、
高い物じゃなくても、贈る側の気持ちを汲んでくれることに、愛を感じるよね。
その思考回路を誰か論理的に説明して欲しい、、、!
港区女子はバブル世代みたいな価値観の人多いのかな。アラサーだと母親がその世代で専業主婦だからとか?
ちょっとバカでも若い子のほうがいいでしょ?
オンナも全部割り勘のケチ男より、美味しいレストランでご馳走してくれたり、プレゼントくれる男子のほうがイイなぁ〜と思うんじゃない?
オンナ脳には、ちょっとブサイクでもお金持ちで自分に惜しみなくお金を使ってくれる人のほうに♡となる本能が備わってます。
自立して自分で生きていくっていう、優秀でちょっと男性脳...続きを見るに近い思考回路を手に入れた女性もいるけどね。
上の方のような考え方の女性の方が多い気がします。男性が奢るべきというようなべきって考え方はあまりいないと思います。もちろん奢っていただけるのは嬉しいですが。大半は上の方のような思考の女性が多いと思いますよ。