東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
アモーレの反乱
アモーレの反乱:「僕を捨てることを許そう」主導権を捨てられない年上夫のプライド
コメント
2017.11.19
アモーレの反乱 Vol.10
アモーレの反乱:「僕を捨てることを許そう」主導権を捨てられない年上夫のプライド
#小説
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
離婚を許そう ってあまりにも上から目線でびっくりしました。離婚も結婚も同意するものであってそこに上下関係はないはずなんだけどなぁ、、、。
2017/11/19 08:35
85
返信する
No Name
...
夫が壊れ出して乱れたら妻は喜び、妻が弱々しくなったら夫が喜ぶ…変な夫婦ですね。毎日はさすがに辛いけど、1週間に1回くらい喧嘩してたら釣り合い取れていけるんじゃないですか?笑
呆れるほど素直じゃない旦那さんですね。なんとなくだけど結局別れなさそう。
2017/11/19 05:43
75
返信する
No Name
...
相手が年下だからなのか、ハイスペ男子のプライドなのか。素直になれない人ですよね。
2017/11/19 15:06
11
返信する
No Name
...
やっと子供のことに気がついたか〜
愛した人の本当の姿を見せてもらえないって辛いよね。
りなの気持ちが少しわかるよ。
2017/11/19 05:53
59
返信する
No Name
...
まだ次に引っ張るのかー
まどろっこしすぎ。
2017/11/19 06:34
37
返信する
No Name
...
ええっ意味ある展開だと思ったけど。
早く結果が知りたいんですね。
2017/11/19 08:21
22
返信する
No Name
...
羽ばたくとかって言い回しなんかキモい、自分に酔ってそうだな…2人とも。
2017/11/19 10:07
33
返信する
No Name
...
細かい描写で毎回楽しみに読んでいますが、それゆえに展開がゆっくりなのは確かにもどかしい。あと2ページは読みたいw
2017/11/19 09:51
19
返信する
No Name
...
普段から素直に言い合えないって寂しいですね。
結婚前、もしくは結婚直後にライフスタイルと子どもの話はしておいた方がいいと思います。
ハイスペさんはライフスタイルの変化を好まないのかな?
2017/11/19 11:07
18
返信する
ハイスペ女子
...
人によるのではないでしょう?
そもそも子供が出来たら変えざるおえないですよ(笑
2017/11/19 15:03
3
返信する
No Name
...
「私を知ることをあっさり諦めた」ってセリフ、切なすぎる。もっと関心を持って欲しかったんだよね、莉奈は。
2017/11/19 17:05
16
返信する
既婚者
...
どちらの気持ちもわかります。やはり、きちんと話し合いをしてこなかったから少しの思い違いやすれ違いが大きくなった形ですよね。
喧嘩ではないですが、我が家ではなるべくコミュニケーションを取って意見を理解しあうようにしてます。お互い忙しいですが、やはり将来を2人で作っていく上で大事なことだと思ってます。
2017/11/19 15:02
14
返信する
No Name
...
弁護士なんかいらなかったんだよ。
それともやっぱり弁護士が介在しなければ、この2人の話し合いまでももっていけなかったのかな。
2017/11/19 08:23
12
返信する
No Name
...
こういう夫は弁護士を投入しないと事の深刻さに気付かないのかな?と。
2017/11/19 16:16
18
返信する
あき
...
面白い!!!!!
2017/11/19 10:55
11
返信する
やま
...
面白いですよね!私も毎週日曜日楽しみです♪
2017/11/19 13:00
8
返信する
No Name
...
守って貰えるなんて幸せじゃないですか。
自分が成長したら上手に掌に旦那様を乗せることが出来るお釈迦様のようになって、自分がしたいことがあれば身の丈なりに出来れば良いと思うのは、少し前の時代の幸せな生き方。
女の人が成長を望むと男性は不安になる。
パートナーでいることは相手を安心させること。
違う性別の生き物を理解なんて出来ないから
すり合わせて生きていけたら良かったのに
この二人はずっと他人のまま
...続きを見る
時を重ねてきたのでしょう。
2017/11/19 23:29
11
返信する
No Name
...
利奈は、自分が夫に必要とされている、という感覚を持てなくて寂しかったのでは。夫としてはそんなつもりは全然無いだろうけど。
2017/11/19 18:45
9
返信する
No Name
...
実際、若くて弱くて何も知らないから結婚したんだもんね。
2017/11/19 20:07
5
返信する
No Name
...
40代の男って性格に難があると思うの私だけでしょうか。癖が強い
2017/11/19 22:59
9
返信する
No Name
...
いや、ひとくくりにし過ぎでしょう。
2017/11/20 14:15
4
返信する
No Name
...
感想じゃないけどBGMかけるとすれば、私は安室ちゃんのshow time、Mint、LoveGameです。
2017/11/19 07:11
7
返信する
No Name
...
利奈はS…!
2017/11/19 09:35
7
返信する
No Name
...
この夫婦どっちもどっちですよね。
莉奈は幼かったとは言っても、誰かに強要されたわけでなく、自分で決めて結婚したんだろうし、そこそこ旦那がこう言う人間だってわかってたんだろうし、結婚している間にもう少し成長して、離婚のことではなくどうしたらうまく行くかを考えて、話し合いをする努力をするべきだったのではないかと。
言わなくてもわかって欲しいと言うのは怠慢ですよね。
結局男はいつまでも幼く単純で、女性の
...続きを見る
方が精神的にも大人ですから。。。
2017/11/19 17:28
7
返信する
No Name
...
俺の言い分って…
まだりなが話をしている
夫のターンではない
とりあえず黙って先にりなの言い分を聴きなさいよ
来週ちょっと楽しみ
2017/11/19 17:46
7
返信する
No Name
...
私こう言う男のひとちょーうタイプです。
離婚して迎えに着てくださいませ。
2017/11/19 18:45
4
返信する
No Name
...
笑
2017/11/20 13:40
1
返信する
No Name
...
年の差婚や格差婚じゃなかったとしても、離婚あるあるじゃないかなー
いつも最後や、終わってから気づくお互いの誤り…
まあ、実際には誤りでもなんでもないんですがね。全て必然。勉強!
2017/11/19 22:11
4
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
呆れるほど素直じゃない旦那さんですね。なんとなくだけど結局別れなさそう。
愛した人の本当の姿を見せてもらえないって辛いよね。
りなの気持ちが少しわかるよ。
まどろっこしすぎ。
早く結果が知りたいんですね。
結婚前、もしくは結婚直後にライフスタイルと子どもの話はしておいた方がいいと思います。
ハイスペさんはライフスタイルの変化を好まないのかな?
そもそも子供が出来たら変えざるおえないですよ(笑
喧嘩ではないですが、我が家ではなるべくコミュニケーションを取って意見を理解しあうようにしてます。お互い忙しいですが、やはり将来を2人で作っていく上で大事なことだと思ってます。
それともやっぱり弁護士が介在しなければ、この2人の話し合いまでももっていけなかったのかな。
自分が成長したら上手に掌に旦那様を乗せることが出来るお釈迦様のようになって、自分がしたいことがあれば身の丈なりに出来れば良いと思うのは、少し前の時代の幸せな生き方。
女の人が成長を望むと男性は不安になる。
パートナーでいることは相手を安心させること。
違う性別の生き物を理解なんて出来ないから
すり合わせて生きていけたら良かったのに
この二人はずっと他人のまま...続きを見る時を重ねてきたのでしょう。
莉奈は幼かったとは言っても、誰かに強要されたわけでなく、自分で決めて結婚したんだろうし、そこそこ旦那がこう言う人間だってわかってたんだろうし、結婚している間にもう少し成長して、離婚のことではなくどうしたらうまく行くかを考えて、話し合いをする努力をするべきだったのではないかと。
言わなくてもわかって欲しいと言うのは怠慢ですよね。
結局男はいつまでも幼く単純で、女性の...続きを見る方が精神的にも大人ですから。。。
まだりなが話をしている
夫のターンではない
とりあえず黙って先にりなの言い分を聴きなさいよ
来週ちょっと楽しみ
離婚して迎えに着てくださいませ。
いつも最後や、終わってから気づくお互いの誤り…
まあ、実際には誤りでもなんでもないんですがね。全て必然。勉強!