東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2017.09.26
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
24歳で結婚を決めた後輩が、私は歳を重ねるとどんどんこだわりが強くなっちゃいそうだから今でいいんです、と言ったことを思い出します。彼女も賢い。相手は全くイケメンではないけれど彼女にベタ惚れの安定高収入サラリーマンで、結構相手として最適なタイプでした。20代半ばで結婚を決めるのは、何も考えてないorすごく賢いの両極な気がします。笑
マミちゃん、のんびりした口調でも分別と決断力あるんだわ。
亜希は自分を高く見積もり過ぎ。
いや、高く見積もってもいい、そのぶん高い男との出会いは減るだけ。
仕事できて自立した大人の女性、を描きたいんだろうけど、結局はお姫様願望なんだよね。
早く気付きなよ、亜希はお姫様でも貴族でもないんだよ、庶民なんだから。
東カレ文学と宮沢賢治。。東カレの企画会議に一度でいいから出てみたいw
注文の多い女たち→注文の多い料理店
たくさん出会い過ぎても、目が肥えていくだけで、よけいに1人を選ぶのが難しくなりそう。
まだまだまだ、って未来に可能性を感じながら時間だけ過ぎてしまうそんな思いしたくないですけど、主人公の思いも分かりますし。
20代半ばで結婚の準備をしなかったから、経験できたこともたくさんあるだろうし。選ぶって難しい。
続きが楽しみです。
上西小百合2号。
上西小百合曰く。
お仲間ね。
でも、私の地位はおびやかさないでね。
自分は、120点で、相手を減点していく。
減点しても良いけど、相手の良さを広げれないなぁー。