2017.08.25
大人が楽しめる渋谷案内 Vol.13渋谷でデートといっても、ハチ公口側のセンター街エリアはやっぱりちょっと子供すぎる。
しかし駅周辺を越えて東急本店、松濤方面に向かえば、ムードたっぷり大人な雰囲気の店が揃う“円山町”へたどり着くのだ。
「渋谷=若者」の街というイメージを変えてくれる、しっとりデートに使える名店をご紹介しよう。
カウンターでしっぽり和食と日本酒を堪能『うみとはたけ ぽつらぽつら』
神泉
『ぽつらぽつら』。その可愛らしい言葉の響きが印象的な和食店。渋谷駅から徒歩7分、名店が集まるこのエリアの中でも予約が取れない人気店だ。
スタイリッシュなガラス張りの外観で20席程の小さな店は、オープンキッチンから料理人の手元を眺めながら臨場感とライブ感が感じられるカウンターがメイン。
信州・鉢伏窯で焼き上げた器で楽しむ料理は、全国各地の漁港で水揚げされた新鮮な魚介や、契約農家から仕入れる朝獲れ野菜で作られる色鮮やかな和食の数々。
中でもこの店の名物と言っても過言ではないのが、最初に出てくる「お通し」だ。8種類ものおばんざいが美しく盛り付けられ、まるでアートのよう。
ちょっとずつたくさん楽しめる一皿に、彼女も思わず笑顔になる。
酒番が拘り抜いたという酒は、国産のワインや小さな蔵元の希少な日本酒を取りそろえる。他ではなかなか味わえない銘酒も要チェック。
渋谷の喧騒を離れた奥渋谷で過ごす、ゆっくりとした時間。それをさらに盛り上げてくれる和食の枠に捕われない料理や銘酒たち。渋谷の大人デートにピッタリの名店だ。
この記事で紹介したお店
ぽつらぽつら
【大人が楽しめる渋谷案内】の記事一覧
2018.08.27
Vol.16
渋谷グルメなら2丁目が本丸だ!表参道方面から本気で攻めたい旨い店怒涛の10選!
2018.03.20
Vol.15
子供がいない渋谷はここだ!神泉・松濤で愉しむ本当に美味しいグルメ6選
2017.08.31
Vol.14
渋谷ナンバーワンの名酒場はここ!『高太郎』の予約のコツを教えます
2017.07.30
Vol.10
恵比寿から渋谷へ向かえ!いま発展を遂げる渋谷3丁目の注目グルメ8選!
2017.07.21
Vol.9
渋谷飲みなら宮益坂エリア!渋谷で大人が大満足できる店7選!
2017.06.26
Vol.8
連日大賑わい! 渋谷にできた、いま一番ホットなビアスポットはもうチェックした?
2017.06.17
Vol.7
『?』が目印のサプライズデート! 知る人ぞ知る渋谷の隠れ家はここだ!
2017.05.31
Vol.6
安ウマなら渋谷!トコトン飲むなら道玄坂の激ウマなこの6軒
2017.05.27
Vol.5
渋谷でいい店を知ってるのが真のグルメだ!喧騒を離れた本格イタリアンへ!
2017.05.19
Vol.4
渋谷で女子会なら絶対ココ!雰囲気抜群で飲み放題込み3,500円コース!
おすすめ記事
2020.03.31
神楽坂の三ツ星店による新たな一手は鮨! 旬を意識した握りとつまみ、そして〆の鍋が絶品!
2017.01.18
吉田類の酔いどれ時事放談
“偉大なる酔っ払い”吉田類が薬物問題に物申す!「己と向かい合い、夢中になれることを探せ!」
2018.10.08
イケてるビジネスパーソンで連日大盛況!東京NO.1と噂のシンガポール料理店はココだ!
2016.05.20
これは使える新店!表参道ヒルズにワイン280円~のチョイ飲みフレンチが誕生!
2021.08.01
マネできる名店パスタ
爽やかな香りが立ち上る「レモンパスタ」!味の決め手は、酸味、辛味、塩味のバランス!
2015.06.04
秘肉は京都にあり!いざ肉食京都への旅
いちどは経験したい『星のや京都』の夜ごはん、朝ごはん
2021.03.24
「カルボナーラが食べたい!」と衝動に駆られたら絶対に行くべき5店
2021.07.24
渋谷のおひとり様の日常に寄り添う店5選。サクッとディナーを楽しむならココ!
2016.12.02
セクシーすぎる美人秘書4名がリアルに教える会食の極意と常勝の名店
2019.05.30
小宮山雄飛の“英世”なる食卓
シャリシャリな独特の食感に悶絶!ハワイ発祥の葛冷麺が六本木で堪能できる!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.15
ハイブラパトローラー
自称「港区で無双する女」、25歳。ヴァンクリ目当てで12歳上の経営者と交際した結果…
2023.09.17
Editor's Choice~life style~
幻想的な雲海が目白に出現!L'OCCITANEとコラボしたホテルの“映え”イベントが凄い!
2023.09.12
Editor's Choice~fashion~
フェンディから、メンズの秋冬新作アイテムが登場。お洒落な男は、小物で季節感を取り入れる!
2023.09.14
Editor's Choice~beauty~
秋は最も髪ダメージが出やすい季節!美髪を保ち続けたい人必見の、頭皮ケア3選
2023.09.15
大人の週末ToDoリスト
菅田将暉主演の映画や、世界最古のイタリアの美術館展…「芸術の秋」何をして過ごす?
この記事へのコメント