2017.08.23
東洋経済・東京鉄道事情 Vol.68これを解決する方策の一つが、両者の路線を乗り継いだ場合でも運賃をどちらか一方の制度で計算する「運賃通算制度」だ。
2011年に開かれた、第4回「東京の地下鉄の一元化等に関する協議会」の資料でも触れられており、ここでは両者を乗り継ぐ場合、メトロの区間も含めて都営地下鉄の運賃制度を適用する方法が挙げられている。
たとえば東京メトロ銀座線と都営大江戸線を乗り継いで渋谷―六本木間(計4キロメートル)を移動する場合の運賃は、現在の制度だと銀座線165円+大江戸線174円の合算額から70円を割り引いた269円。
これを都営地下鉄の運賃制度で通算すると、メトロ単独の場合よりは若干高いものの、174円で済むことになる。これはあくまで方策の一つで、協議会の資料では乗り継ぎ割引の拡大も例として取り上げられている。
まずはサービスの一体化
運賃制度に関する議論の現状は「サービス一体化の一環としてメトロと都の担当者間で勉強会を行い、意見交換している状態」(東京メトロ)、「特にいつまでに決めるということではなく、サービス改善についての勉強会を行っている」(東京都)段階だという。
乗り継ぎ運賃についての改善に進展の気配が見えてきた一方、運営そのものの一元化に関しては進展はないようだ。
現在行っているという意見交換や勉強会について、メトロはあくまで「サービスの一体化と改善に向けた協議を進めているというスタンス」。猪瀬直樹都知事時代には運営の一元化を積極的に主張していた都も「(運営一元化は)さまざまな課題があるため、今はサービスの一体化と改善を進めていくという段階」と説明する。
利用者にとっては、運営が別でもサービス面の一体化が進めばメリットは大きく、まずは歓迎すべき流れといえるだろう。
今回の件について、関係者からは「あくまでサービスの改善に向けた意見交換で、運賃通算化の話が一人歩きしている面も……」との声も聞こえる。運賃の通算化は減収を伴うため、具体化には難航も予想される。
だが、東京メトロのトップが乗り継ぎ運賃の改善に意欲を示した点は大きい。
東京の地下鉄建設に営団以外の参入を認めるよう提言した、1956年の「都市交通審議会答申第1号」は、営団以外の地下鉄が建設された場合「あたかも同一経営主体の地下高速鉄道を利用する場合と同様に取扱を行いうる制度を実施すべきである」としている。
2度目の東京オリンピック開催時、2つの地下鉄は「あたかも同一経営主体の地下鉄」を利用するようなスムーズな移動手段となっているだろうか。
著者
小佐野 景寿 :東洋経済 記者
<関連記事(東洋経済オンライン)>
・大阪市「地下鉄民営化」後の険しい道のり
・鉄道キセル対策、日本と欧州はこんなに違う
・梅田・関空直結「なにわ筋線」、何が決まったか
【東洋経済・東京鉄道事情】の記事一覧
2017.10.11
Vol.72
そこまで急がないから、空いてて欲しい。これが通勤の「混雑列車」を回避する3つのウラ技だ!
2017.10.05
Vol.71
もういい加減にしてくれ!絶望の「首都圏の鉄道混雑率」区間ランキング最新版はこれだ!
2017.10.04
Vol.70
もう、わざとにしか思えない!渋谷駅のダンジョンっぷりを真剣に考察してみた。
2017.08.30
Vol.69
外国人には理解不能!ここが変だよ『東京の地下鉄路線図』
2017.08.02
Vol.66
実は東京の「1日乗車券」は不便!世界の乗り放題事情から見る東京の改善点はここだ!
2017.07.26
Vol.65
勘弁して!朝の通勤時間帯で、大手私鉄いちばんノロノロ運転選手権
2017.07.19
Vol.64
どこの鉄道マンが一番稼いでいるのか!?路線別平均年収ランキング
2017.07.12
Vol.63
首都圏の鉄道、沿線人口の増減率ランキング
2017.07.05
Vol.62
山手線ユーザーへの影響は!?順次投下される「山手線新型車」は何が変わったのか
2017.05.31
Vol.61
首都圏でも屈指の混雑路線!「通勤地獄」東急田園都市線のラッシュはいつ解消するか!?
2017.05.24
Vol.60
新宿駅に着いた客が乗り換える路線はここだ
2017.05.10
Vol.59
夏場は地獄!渋谷駅でなんと最長766mの移動を強いるのは、あの乗り換えだ!
2017.04.26
Vol.58
これは乗りたい!日本初となる全席完全個室の夜行バスが熱い!
2017.04.19
Vol.57
新宿の京王百貨店が「シニア戦略」を変えた理由とは?
2017.04.12
Vol.56
貴方の最寄り駅の価格は?都内23区「駅別」マンション価格上昇まとめ
2017.04.05
Vol.55
朝の電車「特急・快速猛スピード選手権」!最高に飛ばしてくれる電車はどれ?
2017.03.29
Vol.54
いくらでもノリノリ!鉄道の「株主優待乗車証」お得度ランキング!
2017.03.22
Vol.53
そんな駅から始発が!?引っ越しで狙いたい、都内通勤で絶対座れる「穴場駅」10選
2017.03.15
Vol.52
住みたい街ランキングに激変!長らくトップの吉祥寺を抑え、1位となった山手線の“あの駅”は?
2017.03.08
Vol.51
これで地下鉄って言われても…!?貴方の知らない地下鉄のトリビア10選
2017.03.01
Vol.50
貴方なら何を思いつく!?『東京メトロ』の経営資源を使ったビジネスコンテストのアイデアをご紹介!
2017.02.22
Vol.49
丸ノ内線の「あの駅」はこれから大きく変わる!?
2017.02.15
Vol.48
急いでるときこれに乗ったら遅刻する!? 普通より遅い残念な快速
2017.02.08
Vol.47
あなたのマンションも入ってる!? 駅別『マンション割安・割高』ランキング
2017.02.01
Vol.46
毎日辛すぎる!都心の地下鉄で本当に混むのはどの区間か調べてみた
2017.01.25
Vol.45
「カレーメシ」ってこんなに真剣に作るのか!?渋谷駅に誕生したドリップカレーメシが斬新!
2017.01.18
Vol.44
虎ノ門に新駅がオープン!「東京メトロ」はオリンピックまでにこんなに変わる!
2017.01.10
Vol.43
朝一から会社って行く必要ある?通勤混雑の回避策として東急が“シェアオフィス”を始めた!
2017.01.04
Vol.42
いい加減、全線標準装備してくれ!「無料Wi-Fi」が最も普及している通勤電車はどれ?
2016.12.28
Vol.41
関東人が戸惑う「関西あるあるの鉄道お作法」!年末年始、関西にお出かけの方は要注意!
おすすめ記事
2017.08.09
東洋経済・東京鉄道事情 Vol.67
いつも乗る電車は正解か?山手線と京浜東北線、並走区間で結局どっちが早いのか選手権
2023.01.21
港区デイゲーム
夫に浮気の理由を問い詰めると、唖然とする驚きの言い訳が。夫婦間にできた溝の正体
2018.12.14
東京美女酒場
「弱ってるオトコを見ると、いじめたくなる」美人ドS占い師が挑発してきた夜
2022.12.11
New Yorkに憧れて
「君は、誰とも幸せになれない」人生楽勝だと思っていた東大出身女を苦しめた、男の言葉とは
2015.06.21
How to be TOKYO GENTS 東京人よ、紳士たれ!
実は高くない? 40万円の靴がお得な理由
2018.08.27
東京ピープルコレクション
インスタ1日10投稿!意識高い系アラサー女が笑顔で語る、愛していた男への“復讐計画”とは
2015.11.29
都会の喧噪を離れて。
恐るべし九州のオーシャンビュー!言葉を失う絶景高級旅館・ホテル7選
2018.11.25
マザー・ウォーズ~妻たちの階級闘争~
ママ友との争いを乗り越えた若妻に、16歳年上の夫が突きつける"格上妻"になるための最終試練
2016.08.02
リアル東カレ女子1週間コーデ
リアル東カレ女子1週間コーデ:火曜の夜は「東カレ女子あるある」なイベントを六本木のイタリアンで。
2016.12.02
東洋経済
あの一世を風靡した“行列ができるドーナツ屋”が大量閉店した理由
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.01.12
東京エアポケット
32歳女が5年付き合った彼との別れを決断。きっかけは、部屋で見つけたあるモノ
2023.01.04
8rules~エリカのマイルール~
彼と一晩過ごしたあと、急に連絡が途絶え…。2週間後に男から送られてきた衝撃のLINEとは
2023.01.08
男と女の答えあわせ【A】
鮨屋のデートで女性に幻滅した、カウンターでの“マナー”。いくら可愛くてもこれだけはちょっと…
2023.01.01
29歳のグレー
同棲するつもりで借りた芝浦のタワマン。引越当日に彼が来なくて、問い詰めたら衝撃の返事が
2023.01.17
未解決恋愛事件
1人暮らしを始めた彼の家へ、遊びに行ったら…。バスルームで見つけてしまった、まさかのアイテム
2023.01.16
東京23区夫婦
リモートワークで喧嘩が増え、2部屋借りて別々に住み始めた夫婦。あるとき、夫が住む自宅を訪れたら…?
2023.01.15
New Yorkに憧れて
飲み会帰りに女を家に泊めた男。手を出さなかったことがきっかけで…
2022.12.31
港区デイゲーム
結婚式前夜、夫以外の男とスイートルームに泊まった花嫁。夫にバレたあと、女に下された天罰とは
2023.01.07
男と女の答えあわせ【Q】
女の“あるパーツ”に悩殺されていた男。でも「出張へ行く」を最後にLINEが途絶え…
2023.01.22
男と女の答えあわせ【A】
デート中に男がうっかり漏らした“ある一言”で試合終了…。年上女性に言いがちなNGワードとは