
【ユーザー急増!】東カレデートって、今までのマッチングアプリと何が違うの?
東京カレンダーが満を持して放つ、アッパー層のための審査制マッチングアプリ『東カレデート』。
『マッチングアプリって?』『本当に出会えるの?』等の疑問に答えるべく、本日はその詳細をお伝えいたします!
マッチングアプリは東カレ読者の間にも普及している
東京カレンダーWEBの主要ターゲット層は、東京を愉しむアラサーのアッパー層。
「Pairs」や「タップル誕生」、そして「Tinder」など2017年、東京で生きていれば誰しもが一度は「マッチングアプリ」の存在を耳にしたことはあるでしょう。
マッチングアプリで出会った人と恋人になり、結婚する人も増えてきています。そういう話を聞いたことがある方も、きっと多いでしょう。
だが「アッパー層」に最適化されたアプリはまだない?
巷にあふれるマッチングアプリを使った人々の声に耳を澄ましていくと、特に女性にとっていくつかの「使いにくい点」があることに気づきました。
「いいね!もらっても、タイプの男性がほぼいない。」
「1,000件とか、いいね!をもらえるのは嬉しいけど、もらいすぎてよくわからなくなって疲れてしまう」
ストレートに言うと、素敵な女性は、多くの男性からのアプローチを望んでいません。
「いい男」からのアプローチを、望んでいます。
東京美女が考える「いい男」の定義とは?
都内で「それなり以上」の生活をしていくために必要な年収、そして、必要最低限のルックス。
出会う前に相手を把握することは容易ではありませんが、「審査制」にすることにより、東京の女性が望むような、社会的ステータスをもつ男性に的を絞った活動をすることができます。
「ハイスペックな男性しかいなくて、逆に怖い」とまで言われるように!
かねてより、東京カレンダーで開催している読者イベント「東カレNIGHT」シリーズへの驚異的な応募者数から、「アッパー層の男女の出会いニーズ」が強くあること、そのリクエストにメディアとして応えることを東京カレンダーでは考えておりました。
そこで、すでにアッパー層向けのマッチングアプリとして運営していた「マッチラウンジ」との提携により、サービスを「東カレデート」として機能リニューアルし、2017年6月1日より提供を開始いたしました。
すでに少なくない女性ユーザーから「ハイスペックな男性しかいなくて、逆に怖い!」というお声を頂いております。
皆様が安心してご利用いただけるよう、既存ユーザー様による新メンバーの審査をはじめ、Facebookや学歴、年収、過剰な加工の無い、顔のはっきりわかる写真等の、厳しい審査基準を設けています。
この記事へのコメント
コメントはまだありません。