行列必至! 鉄板ブランドの新作チョコレート
『ベルナシオン』
「マンディアン プラス」3,240円「オランジュ イヴォワール プラス」3,348円「シトロン ノワール」3,132円
「Bean to Bar」にもいち早く取り組むなど、特別な存在としてショコラ界に君臨する『ベルナシオン』。行列が絶えない「サロン・デュ・ショコラ東京」を代表する人気ブランドだ。毎年完売が続出するタブレットが2017年、さらにパワーアップして登場!
大人気タブレット「マンディアン」に新たな素材をプラスした「タブレット マンディアン プラス」には、ピーカンナッツ、シトロン、グリルアーモンド、オレンジピールを。
日本のファンのために進化した新作「タブレット オランジュ イヴォワール プラス」は、素朴なホワイトチョコにコンフィしたオレンジ半月切りをトッピング。「タブレット シトロン ノワール」は、ノワールのチョコにコンフィしたシトロンをプラスしている
『フィリップ・ベル』
「ショコラ アソート」2,376円「キャラメル セミリキッド ショコラ アソート」2,592円「アソート トリュフ」2,592円
現在リヨンのブティックに加えラボも開設するなど、研究熱心で誠実な人柄がショコラにも反映されている『フィリップ・ベル』。昨年は人気TV番組で紹介され大きな話題を呼んだ。そんなベル氏のショコラがパッケージを一新して登場する。
粒ごとに産地の違うカカオ豆を使用し、豆の特性を活かした「ショコラ アソート」。「キャラメル セミリキッド ショコラ アソート」は、薄いコーティングでセミリキッドのキャラメルが中からとろっと溢れ出すのがポイント。
新作のプラリネトリュフも交えて5種をアソートした「アソート トリュフ」には、ベル氏が大好きな風味の蜂蜜、ウイスキー、コニャック、抹茶が入っている。
『クリスティーヌ・フェルベール』
「ショコラ アソート クール ドゥ スリーズ」(9個入)価格:4,104円
女性菓子職人、パティシエールの先駆的な存在の『クリスティーヌ・フェルベール』。自然豊かな地元に新しいラボも設立し、益々精力的に活躍している。
2017年は「フォレノワール」をメインテーマに、友人のアーティスト・ギイ氏描き下ろしの新作イラストが描かれた4つのボックスとともに、ショコラで四季を表現。
「ノワールの森」グリオットを中心に、オレンジ、ラズベリーなど、フェルベール氏の地元アルザスらしい素材とガナッシュなどを合わせノワールで包んだショコラのアソートが完成した。
『オテル・デュ・キャップ エデン=ロック』
「ボワット3アフター」(1箱)価格:5,400円
各国のセレブリティが集まるリゾートホテルで腕をふるい、2015年には自身のショップもオープンし活躍の場を広げている『オテル・デュ・キャップ エデン=ロック』のリリアン・ボンヌフォア氏。
代表アイテムは、食べる時間別にシーンに合うショコラをイメージした「アフター」シリーズ。定番の「アフター10」は食後にウイスキーとともに味わうのがおすすめ。昨年人気の「アフター5」は、仕事終わりにカフェでリラックスしながら。
新作の「アフター7」はアペリティフのイメージで桜の茶葉のガナッシュとグリオットチェリー&さくらんぼのジュレを2層にしたショコラを詰め合わせ。食前にシャンパンとともに堪能して。
『モリ・ヨシダ』
左から「タブレット ミューズリー」、「タブレット ココ ゴジ」、「タブレット キヌア」価格:各2,484円
2013年にパリに自身のショップ『モリ・ヨシダ』をオープンした日本人ショコラティエ、吉田守秀氏。今や日本人の枠を超え、世界的なショコラティエとして活躍している。
「サロン・デュ・ショコラ」では、話題のスーパーフードに注目。
大麦やスフレしたお米をブレンドしたシリアル「ミューズリー」を使用した「タブレット ミューズリー」。クコの実やココナッツがたっぷり入ったショコラ「タブレット ココ ゴジ」に、ノワールにキヌアをトッピングした甘さを控えたショコラ「タブレット キヌア」の3種の新作タブレットを用意。朝に食べてほしいショコラなのだとか。
■イベント概要
イベント名:サロン・デュ・ショコラ2017
開催日時:2/2(木)〜2/5(日)10:00〜20:00
会場:東京国際フォーラム ホールE
(千代田区丸の内3-5-1)
公式サイト:http://www.salon-du-chocolat.jp/
問い合わせ先:03-3352-1111
(伊勢丹新宿店 大代表)