2018.01.31
見たら絶対に「ココ、食べに行きたい!」と歓声が上がるに違いない。牡蠣が好きなら絶対におさえておきたい店が恵比寿の『sync』だ。
プリプリの牡蠣がこれでもか!と盛られた絶品カレーを食べられる名店の魅力を紹介しよう。
牡蠣×クレソンという発想に感嘆の声続出!
カレー専門店『sync』のオーナー森氏は、無類の牡蠣好き。オープン当時にオイスターバーでカレー味のソースを付けて牡蠣を食べた経験から、牡蠣を入れたカレーでもっと美味しいものを作りたいという想いが生まれたという。またクレソンもオーナーの好物のひとつである。両食材ともクセのある食材でありながら、見事にマッチしているのは、森氏の食材への愛が生んだ奇跡の味と言えるだろう。
オープン当時は、時価で提供していたが常連客を中心に人気が高まっていったことを受け、もっと気軽に楽しんでもらえるよう、ライスなどをセルフスタイルに切り替え、現在の価格での提供を可能にしたという。
一度食べたらクセになること間違いなし!
今回紹介した「もっと牡蠣とクレソン」は牡蠣の量が通常の1.5倍。しかし通常の「牡蠣とクレソン」にも約6個もの牡蠣が入っているというから驚きだ。
食べてみると牡蠣はプリプリ、カレーからもしっかりと牡蠣のダシを感じることができる。またクレソンの食感と軽い苦みは、意外なほど牡蠣との相性が抜群なことにも驚く。牡蠣とクレソンをこよなく愛する森氏だからこそ、辿り付けた究極のカレーは一度食べたら絶対また食べたくなる味である。
『sync』のカレーの美味しさの真髄に迫る
全てのカレーの元となっているベースは、スパイスと生姜、ニンニク、すりおろした玉ねぎを長時間炒め、そこにトマトピューレなどを投入。そこから8時間ほど煮込んで完成する。それをベースに、「チキン」には大山鶏の胸肉を煮込んだスープをプラスし、「牡蠣クレソン」には、酒やバター、牡蠣などを入れ、それぞれ別々に注文が入ってから、1皿ずつ仕上げていくのだ。熱々で提供するのも同店のこだわりのひとつである。
もし2名以上で訪れたなら、それぞれ別々のカレーを注文してぜひ違いを楽しんで見て欲しい。同じベースから作られているとは思えないほど、味わいの違いを実感できるだろう。
この記事で紹介したお店
シンク
おすすめ記事
2016.12.17
圧倒的コスパ!生ガキ、焼きガキ、蒸しガキすべて1,280円で食べ放題!
2017.01.08
生牡蠣、焼き牡蠣、牡蠣ステーキカレー!絶品牡蠣づくしコースを麻布で発見!
2017.01.15
東京カレンダー旬レシピ
旬の牡蠣を自宅でも美味しく食べたい!旨みたっぷり簡単レシピ3選
2018.02.17
「せっかくの神楽坂デートだから泊まっちゃう?」そんな日に狙いたい部屋はホテルの屋根裏にある!
- PR
2023.11.28
港区の人気店が提案するマリアージュに感動!クラフトジン「季の美」に合う珠玉の3品
- PR
2023.11.25
ふたりの特別な夜の高揚感を底上げするイタリアン4選!圧巻のロケーションにはプレミアムなビールを
- PR
2023.11.24
オーダーするだけでスマートに見える!アメリカで話題のプレミアムウイスキーが本格上陸
2017.03.26
これがもう限界だ!いちごだらけの極上スイーツが凄すぎる!
- PR
2023.11.22
ホリデーシーズンを盛り上げる絶品料理なら、表参道が間違いない!
2017.03.23
さらっと渡して女子歓喜!中目黒で買える愛され手土産9選
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.11.18
あなたとのDistance
大親友の彼氏と結婚した女。「略奪したわけじゃない」と言い訳しつつも、合わせる顔がなく…
2023.11.19
Editor's Choice~life style~
イタリアの高級家具ブランドが日本に初上陸!唯一無二なデザイン性が魅力
2023.11.14
Editor's Choice~fashion~
ヴァン クリーフ&アーペルの新作ジュエリー「フルーレット」4選!優美なダイヤモンド“花冠”に注目
2023.11.16
Editor's Choice~beauty~
衣替えをするように、香水も冬用にチェンジ!寒い時期に使いたい新作フレグランス3選
2023.11.17
大人の週末ToDoリスト
虎ノ門のライトアートイベントから酒屋角打ちフェスまで。今週末サクッといけるイベント3選
この記事へのコメント