12月16日(金)19:30@六本木ハリウッドプラザ
地理的表示”山梨”が正式に認められ、国産ワインが勢いを増しつつある昨今。
東京カレンダーでは、毎年この時期に開催される「山梨ワイナリーズフェア」とタッグを組み、『六本木ワインNIGHT』を開催した。今回東京カレンダーでは初となる、ワインテイスティングイベント。
東カレ読者300名に山梨ワイン約80種を心ゆくまでご堪能いただいた当イベントでは、「山梨ワインを飲む機会がこれまでなかったのに、こんなに色んな種類もあって、想像以上に美味しかった……!」との声が絶えなかった。
19:30 そこはまさに、GENTS & LADYSのワイン社交界!
これまで東京カレンダーが主催したイベントで、初の試みとなった、先着順参加形式の当イベント。
にも関わらず、東京カレンダーを日頃からご愛読いただいている多くの読者の方々にお越しいただいた。中には、山梨ワインはあまり飲んだことがないという方から、ワインの試飲会には行き慣れた方まで。
六本木ヒルズ内にあるハリウッドプラザに入ると、ジャズの流れる妖艶な雰囲気が漂っていた。まさにそこは、大人の遊び方を知る人たちが集う、艶やかな社交場になっていた。
山梨ワイナリー22社が集結!約80種を心ゆくまで飲み比べ
地理的表示「山梨」に認可された今、軽めのアルコール感とまろやかな味わいは和食との相性も良く、和食ブームに沸く海外でも注目されている。今後、ますます山梨ブランドの世界市場へのチャレンジが期待されている。
そんな中、昨年よりも2社増え、山梨県の地域を代表して22社のワイナリーが参加。厳しい基準をクリアしたワインの中から、各ワイナリーが厳選した数十種類のワインをテイスティング出来てしまう“美味しい”イベントだ。
ワインとのマリア―ジュを愉しむ、種類豊富なフードまで
そして、ULTRA MUSIC FESTIVALや高級アパレルブランドのイベントでのケータリングを手掛ける、SUPER TRAMPSによる提供で、ワインのテイスティングには欠かせないフードも。
彩りよく創作されたピンチョスや、山梨県産の食材を使用した一口サイズのお鮨は、あまりの人気に列が殺到したほどだ。
この記事へのコメント
コメントはまだありません。