2016.11.12
「東急プラザ銀座」に開業後初のクリスマスがやって来た!クリスマス当日まで、ビルの外観、エントランス、パブリックスペースを中心に、館内全体でクリスマスムードを盛り上げる。
初めてのクリスマスは、ウォルト・ディズニー・ジャパンと夢のコラボを実現!ロマンティックでありながら大人の街・銀座にふさわしい、落ち着きのある洗練されたラインナップでお出迎え!グルメ情報、手土産情報と合わせて、早速チェックしていこう。
■「TOKYU CHRISTMAS WONDERLAND 2016 -Disney CRYSTAL MAGIC-」の概要
今回のクリスマスイルミは、「東急プラザ銀座」をはじめとする主要商業施設、ならびに東急線沿線の主要駅などで大々的に展開されるプロモーションのひとつ。
「東急プラザ銀座」内にはB2Fと屋上に2か所に「美女と野獣」をテーマにしたツリーが登場!大人から子どまでほっこりとあたたかい気分にしてくれる。ぜひ買い物途中やお食事帰りに立ち寄ってみてはいかが?
・………………………………………………・
開催期間 :11/1(火)~12/25(日)
主催・企画 :東急グループ
WEB サイト: http://crystalmagic.jp/
協力 :ウォルト・ディズニー・ジャパン
■『TOKYU PLAZA GINZA CHRISTMAS 2016』について

ⓒDisney ※イメージ画像
【メイン装飾】クリスマスツリー「ROSE TREE」(B2F)
テーマは「美女と野獣」。ベルと野獣が出会う前のそれぞれのシーンがデザインされている。二人を待っている運命の薔薇をモチーフに、レッドとゴールドの輝きをお届けする。
・………………………………・
設置場所:エントランス(B2F)
設置期間:11/2(水)~12/25(日)
備考:電球数は約1,000個、全長約3.6mの高さ。

ⓒDisney ※イメージ画像
フォトスポット(屋上ラウンジ)
こちらは、主人公ベルと野獣の心が惹かれ合い、ダンスを踊る名シーンをモチーフにしたフォトスポット。『美女と野獣』で最も有名で、心躍る素敵なシーンをバックに、大切な人との想い出写真をとってみては?
・………………………………・
設置場所:キリコテラス(屋上)
設置期間:11/2(水)~12/25(日)

ⓒDisney ※イメージ画像
ビッグリース(6F)
ハッピーエンドを迎えたふたりの姿が登場するラストシーン。城に咲き誇る無数の薔薇をイメージした巨大なリースが登場。
・………………………………………………・
設置場所:キリコラウンジ(6F)
設置期間:11月2日(水)~12月25日(日)
※ラウンジ内イベント等により、営業時間が異なる場合有。
装飾スペック:直径約3.2メートル、薔薇(造花)2,000本~3,000本使用
おすすめ記事
2022.09.08
表参道で気軽にワインを楽しむならここ!人気イタリアンがリニューアル&イベント開催
2023.08.21
東カレ編集部も出陣!港区グルメを堪能できる“麻布十番納涼まつり”が開催!
2016.09.20
恵比寿の有名カフェが祝・6周年!その記念パーティーに美男美女が大集結
2017.06.28
東カレイベントレポート
成立カップル25組!東カレバチェラーNIGHT、「伝説のローズセレモニー」を見よ!
2016.05.29
茅ヶ崎駅直結!日帰りで海の香りの中楽しめる『手ぶらBBQテラス』がオープン!
2016.07.15
7/15より開催!恵比寿ガーデンプレイスの『野外映画』が超気持ちいい!
2016.07.16
恋人と過ごす神秘の時間!夜の水族館デートが凄い事になっている!
2023.07.27
【参加者募集】『ひんやりスイーツ』を投稿して、東京カレンダーに出演しよう!
2019.10.26
「港区おじさんファンミーティング・ザ・ファイナル」用コメント欄はこちら!全国のファンに感想をシェアしよう!!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.15
ハイブラパトローラー
自称「港区で無双する女」、25歳。ヴァンクリ目当てで12歳上の経営者と交際した結果…
2023.09.17
Editor's Choice~life style~
幻想的な雲海が目白に出現!L'OCCITANEとコラボしたホテルの“映え”イベントが凄い!
2023.09.12
Editor's Choice~fashion~
フェンディから、メンズの秋冬新作アイテムが登場。お洒落な男は、小物で季節感を取り入れる!
2023.09.14
Editor's Choice~beauty~
秋は最も髪ダメージが出やすい季節!美髪を保ち続けたい人必見の、頭皮ケア3選
2023.09.15
大人の週末ToDoリスト
菅田将暉主演の映画や、世界最古のイタリアの美術館展…「芸術の秋」何をして過ごす?