2016.10.01
2016年も残り僅か。ここに来て話題店のオープンが続き、盛り上がりを見せている。
今回は、今年誕生したレストランから、ハレの日にこそ使いたいお店を厳選。各店ごとにいま行くべきその理由を、思わず “なんてお値打ち!”と感じるポイントとともに紹介しよう。
現在の東京で、いち早く予約すべきレストランはココだ!
本年度大注目。東京の新潮流をいち早く!『ナベノ-イズム』
ミシュラン三ツ星に輝き続ける『ジョエル・ロブション』のエグゼクティブシェフを務め上げた渡辺雄一郎シェフが、待望の独立を果たした。料理人生の集大成に選んだ場所は、浅草駒形の隅田川沿い。
アミューズには駒形『種亀』の最中や御徒町『大心堂』の雷おこしが並び、スペシャリテには、両国にある『ほそ川』の朝挽きした蕎麦粉を使用。江戸ソバリエの資格を取得した際、特に感銘を受けた一軒で、シェフ自らが出勤前に取りに行く。
食材だけでも話は尽きないが、どの料理にも語るべきストーリーがあるのも、渡辺氏の輝かしい経験の成せる業といえる。江戸の食材とフランス料理のエスプリが表現する日本の四季を体験できる料理は、ランチは1万円、ディナーは2万円のそれぞれワンコースでもてなす。
ロゴマークは、「三団子」「三ツ星」とも呼ばれる渡辺家の家紋。東京の新たなフレンチを創り上げる『ナベノ-イズム』に相応しい。予約困難店の仲良入り間違いなし!
西太后が食した中華が裾野を広げて帰ってきた『厲家菜』
『厲家菜』とは、厲家の料理の意味。清の時代に宮中に仕えた創始者である厲 子嘉氏から伝わる本場の宮廷料理だ。北京本店は、1985年に開業。日本では、2003年から11年間にわたり六本木に店を構え、ミシュランにおいて中華では初となる二ツ星を獲得した名店だ。約2年の充電期間を経て、唯一の海外直営店として銀座に復活を果たした。
目の前にずらりと並べられる前菜の数々は、『厲家菜』を象徴する光景。西太后に供された門外不出のレシピを、4代目当主である厲 愛茵氏が受け継いでいる。 銀座店オープンに伴い、客席は増え、価格は少々抑えたというのも朗報。西太后が、美と健康と長寿を追い求めたレシピをぜひご体験あれ。
おすすめ記事
2016.09.24
今年の新店の中でも特にコスパが抜群な、都内で予約すべき名店6選
2016.09.23
2016年の本命か!?超絶技法で見た目も味も究めた、話題騒然の新店3軒
2018.12.09
パッケージから可愛い!「アトリエうかい」のさくさく&ほろほろクッキーが、冬のギフトに最適だった!
2015.08.29
今“お茶”がきてる!大人気の最新お茶BAR&お茶漬け処3選
2017.10.01
銀座を遊びつくせ!
銀座のケーキの王様はこれ!伝説の逸品 「苺のミルフィーユ」徹底解剖!
2015.05.21
タコベルだけで満足?今熱い本格派メキシカン料理店3選
2015.07.30
ランチ激戦区・丸の内の本当に美味しいランチ6選
2019.07.27
今日は土用の丑の日だ!最高に美味しい鰻が食べられる東京都内の名店10選
2018.08.19
白金は手土産の聖地だ!目利きグルメエリアでしか買えないプレミア手土産6選
2022.10.31
大人のデートに誘いたいNY発の人気イタリアン!心地いいざわめきが解放感を作り出す
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.02.27
東京タワマン族
「下心はないから」と言われ、デート2回目で彼の部屋へ。しかしたった1時間で帰宅した、まさかの理由
2023.02.22
未解決恋愛事件
深夜0時。彼女から「今、仕事終わったよ」と写真付きで連絡が。そこには“あるモノ”が写り込んでいて…
2023.02.19
男と女の答えあわせ【A】
「この人、もしや結構おじさん…?」デート中の女性がガッカリする、男性がしがちな“アノ話題”とは
2023.02.23
29歳のグレー
「実は私、別れた後…」3年ぶりに元カノに会って、驚きの報告をされて
2023.02.19
New Yorkに憧れて
「こんなモノ、いらない…」花嫁が義母からもらった“恐ろしい結婚祝い”とは
2023.03.04
男と女の答えあわせ【Q】
「デートで高級店でもおごってくれる彼。私に気があるかと思っていたら…」男がフェードアウトした理由
2023.03.03
もう片隅で、凍えないよう
「なにこれ?」同棲初日。彼の段ボールを誤って開封したら、まさかのモノが入っていて…
2023.02.14
ナシ子先輩の幸福な人生
お鮨デートの後、彼とタクシーへ。しかし彼は数分で「降りよう」と言い、予期せぬ行動に…
2023.03.02
ゴールは結婚だけですか?
「ここって…」初めてのお泊まりデートで、女が年下男に連れていかれた意外な場所
2023.03.10
スモールワールド~上流階級の社会~
スモールワールド〜上流階級の社会〜:友人の結婚式で受付を頼まれて、招待客リストに驚愕!そこには、ある人物が
この記事へのコメント