2017.09.04
博多グルメは数あれど、ビールに最適なカリカリの鳥皮串はご存じだろうか? 博多っ子にとっては「焼鳥」=「鳥皮」というほど愛されている地元グルメなのだ。
その人気の火付け役である福岡の名店『かわ屋』は、博多でもなかなか予約が取れない超人気店の味。「かわ焼き」のおいしさのワケと大井町店限定メニューなどをお伝えしよう。
合い言葉は「かわ焼き何本?」とにかく山盛りで注文すべし!
焼鳥を食べに行ったら、皮を他の串の箸休めとして注文するという人も多いだろう。しかし『かわ屋』に来店するならば、まずその概念を捨て去るべきである。
『かわ屋』の「かわ焼き」は1本などと上品なことを言っていられないほどのおいしさなのだ。外はパリパリ香ばしく、中はもっちり柔らかい。
そして絶妙に皮にしみ込んだタレの味わいが串を掴む手を止まらなくさせてしまうのである。味の変化が欲しくなったら一味を少しかけて食べてみよう。
「今までで最高は6名で100本というお客様がいらっしゃいました。少なくとも一人5本は召し上がって行かれますね」と語るのは店長の井上氏。
初めは「嘘でしょ?」と疑って少なめに注文しても、どんどん追加注文したくなるのだ。
完成までに6日間を要す! 旨さを生む製法とは?
これほどのおいしさを生み出すのは、その製法にヒミツがあった。なんと完成までに6日間もかかると言う。
製法は、まず皮を串に丁寧に巻き締めていき、たまり醤油ベースの秘伝のタレに漬け込む。それを焼いて油を落として1日寝かせ、また焼いて油を落として寝かせるのを6日繰り返す。
それによって外はカリッと中はもっちりとした食感が生まれるのだ。おいしさの陰には、やはり並々ならぬ職人のこだわり隠されていた。
この記事で紹介したお店
博多 かわ屋 大井町店
おすすめ記事
2016.01.02
やわ麺が旨い!都内で食べられる博多うどん4選
- PR
2023.12.08
8割以上の女性が好印象と答えた“モテる男の新条件”!それを叶える、あるアイテムとは
2016.11.16
こんな寒い日は鍋に決まり!女子が喜ぶおしゃれデート鍋4選
2021.10.30
デートのマンネリ化を打破するならココへ!ズバ抜けた“アイデア力”が光る個性派3軒
2019.10.12
薪焼き和食に、焼肉、焼鳥!連休すべて誘われたアラサー美女の完璧な3日間
2017.09.23
新米の季節!お米を美味しく味わえる和食店
新米の季節に食べたい!絶品土鍋ご飯が楽しめる和食店5選
2023.02.15
寒い日に食べたい、あったかグルメ4選!オニオングラタンスープなど冬の逸品ぞろい!
2019.02.17
手土産&誕生日ケーキの最旬事情を東京カレンダー最新号でチェック!
2015.06.29
東カレ読者が好きなステーキハウス、1位~3位大発表!!
2020.02.27
神楽坂で大人が満足できる、おしゃれデート!
どう見たってただの“古田さん家”!神楽坂で連日賑わう一軒家はイタリアンの名店だった!
東京カレンダーショッピング
『ラ・クロシェット ヒラノ』:まるで宝石箱!サクサク食感のタルトにガナッシュを流し込んだ4種のタルトショコラ【期間限定】
『ラ・クロシェット ヒラノ』:コク深いバタークリームといちご・レーズンを挟んだかわいい花型バターサンドクッキー【期間限定】
『VIVANT』:Xmasモチーフの絵柄がかわいい!チョコレートコーティングしたスティックバウムクーヘン【期間限定】
『GURUMAN VITAL』:甘酸っぱさが絶妙!いちご尽くしなホワイトチョコ&シュトーレンセット【期間限定】
『GURUMAN VITAL』:石窯でふっくら焼き上げ!丹波黒豆、丹波栗を使ったほうじ茶シュトーレン【期間限定】
ロングヒット記事
2023.12.02
男と女の答えあわせ【Q】
デート帰り。タクシーで「家まで送るよ」と男が言っても、女が家のちょっと前で降りたら…
2023.12.03
Editor's Choice~life style~
仲居さんが振舞う岡半のすき焼きをお部屋で!スイートルームで体験する1日1室限定のプラン
2023.11.28
Editor's Choice~fashion~
即売必至!ニューバランスの大人気シリーズ「996」日本製モデルが登場!大人がハマるその魅力は…
2023.11.30
Editor's Choice~beauty~
クリスマスや忘年会のプチギフトに最適!今年お世話になった人へ、気軽に渡せるコスメ3選
2023.12.01
大人の週末ToDoリスト
日本最大級のクリスマスマーケットや新宿御苑のライトアップ…秋冬を楽しむイベント3選
- PR
2023.11.30
Editor's Choice~gourmet~
とろ~りさっぱり濃厚卵が超映える!グルメ好きも驚く新感覚ヘルシーフード“エッグル”を知ってる?
この記事へのコメント